• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

袖ヶ浦の森競技場

袖ヶ浦の森競技場昨日は待ちに待ったサーキット走行会でした!!

朝4時というまだ真っ暗闇のなか、水戸から2時間半ほど移動で到着した千葉の山ん中にあるサーキット‥‥

袖ヶ浦フォレストレースウェイ!!

まだプレオープンって事なので、あまり走った事ある人は少ないようですが
今回はいつものサーキット仲間からのお誘いで参加出来る事となりました~
ありがたやありがたやm(__)m


いや~それにしても広~いところです。道幅とか景色とかね。
レースやるにはもってこいです。

ただやっぱり(?)プレオープンなので色々不安要素が多数

・縁石がほとんど無い。外側に至っては全くない。
・コースアウトしたらほとんど草しかないので、飛び出したら止まらない。
・しかもタイヤバリアが気休め程度にちょろっとあるだけで、スポンジなんかない。
・んでもってオフィシャルもほとんどいないw

という感じで若干危険です。


路面も滑りやすいみたいですし。
路面に関しては、出来たばっかりで滑りやすいっていうより、単純に路面がスベスベ?筑波とかならもっとザラザラなんですけど、袖ヶ浦の路面は、見て分かる程度になだらか。パドックとか駐車場の路面と同じなのよねww
1000も滑るって聞くけどこれは。。
俺はタイヤがタイヤなのでほとんど感じませんでしたがw


あともうどうしようもないのは、レイアウトの問題。内側のガードレールが近くて先がみえなかったりとか、下りのコーナーの先が見えにくいとか、車載じゃわからないようなブラインドが非常に多いです。カントがほとんどないってのも原因の1つ?
市販車のこういう走行会ならまだしも、レースとかでコース内で車が止まったりなんかしたら‥‥‥てな感じでちょっと怖い部分多数。


まぁとりあえず雰囲気だけって事でどうぞ。
いつもながらのブレブレ車載でサーセンw





ベストラップは1.24.899ですけど、この動画は前の周あたりの1分26秒くらいのヤツです。
動画長くて途中で止まっちゃいましてね('A`)

コース上が雪景色なので、若干ながらラインが制限されてますが、車のバランスが異常によかったので、でっかい左コーナー以外は大体こんなラインになるんじゃないかと‥‥




しかしまさか身内がトラブルに見舞われる事になってしまうとは‥‥
煙吹いて止まってる時はマジでオワタかと思いました。。

でも↑の写真の通り何事もなかったかのように車並べて、写真撮ってそのまま自走で帰宅できたってのが凄い。。

実際大惨事だったんですけど‥‥流石プロです(゚Д゚)
俺だったら速攻ローダー呼ぶレベル。。



まぁそんな感じでトラブルはありましたけど、楽しい1日でした。





また行きたい‥‥とは思うんですが、どうやらコース運営側(某メーカー)のお金がないので、当分現状のままになりそうです。。
少なくとも、ドライバーの安全がコースの規模に見合った状態にならないと、正直まだまだ危険だと思います。
多分車ひっくり返ったり、燃えたりしても、しばらく誰も助けにきてくれないでしょうww

コース以外にも、飯を喰う場所もなく、自販機が辛うじて1台だけあるだけだったり、オフィス内部はガラガラ。単純に人がいなさすぎですかね。。


それだけ運営が悲惨な状況です。
永遠にプレオープンかな?w

ただ走るだけってならイイサーキットだと思うんだけどな~
Posted at 2009/09/27 21:12:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日 イイね!

明日の準備とか

明日の準備とかしようと思っていつものお店いったらこんな車が‥‥

なんだこれww

すごく‥‥大きいです‥///

ロールスロイスだそうです。

明らかにロールスっぽい顔してますね。

でもなんかボンネットの位置が素で目線の高さにあったり、そもそも開き方がおかしい‥‥

もてぎのコレクションホールの3階にある昔のインディカーを思い出したので、いつのだろうと思って聞いてみたら、1959~1962年に生産されていた、「シルバークラウドⅡ」っていうモデルだそうです。

古っ。ちょうど50年前ですね~w
もう日本にナンバー付きで現存して動いてるのはほんの数台だとかなんとか。。

んでエンジンはオールアルミV86.2L!しかも4速ATってのがすごいですよね(゚Д゚)
50年前のATとかAT自体普及してんのって感じ?


ある意味恐ろしいです。それを平気でキャブ開けてセッティングしてる店自体が(ぁ




ただ遊びに行ってきただけでしたけど、なかなか珍しいもんを見れましたww

あ、準備ってのは、明日ちょっと走るんでそれで店にお話を聞きにいっただけです。

まぁ明日の夜か明後日にでも詳しい事は、、、

あー眠い。
明日4時起きだー
早く寝なきゃー(;´Д`)
Posted at 2009/09/25 22:29:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

よくわからない?オフ

よくわからない?オフ主催者曰く、よくわからないらしい。

そんなオフに別に誘われたわけでもないけど勝手に参加する俺。

というわけで昨日はすずき@DC2氏主催のよくわからない日光羊シバき渋滞キャノンボールオフに参加して参りました(勝手に命名

場所は日光の上の方にある大笹牧場
よくわからないので、ポータブルナビとか付いちゃってやがるいつものいのに付いてって現地に向かいました。
だけどそのナビSッ気が強いのか、結構な道を容赦なく突き進んでいくもんだから大変大変。。

1車線でブラインドは基本的にトラウマなので勘弁して欲しいもんです‥‥

ただ滅茶苦茶な道だったので渋滞には嵌りませんでしたがねw


そう、今は連休真っ盛り!

当然渋滞はすごいハズ!!

そして見事に嵌りまくる主催者ご一行w

つーかなんか東北道で事故があったらしく、非常に大変だったようで‥‥
11時集合予定が、5台全車揃ったのが13時になる程度に。。

その後は気を取り直してみんなで牧場のレストランで羊の肉を喰らい、ちょっと山を下ったところにあるチロリン村ってとこ行って2ストジムニー転がしたり、バギー乗った(のを見て笑ってた)り、お茶したり雑談したり~で騒ぎまくって(←主に俺が)ダウンヒルに突撃!







‥‥だったんですけどそこからの渋滞がかなりの鬼畜っぷりでした(汗


連休中の行楽地ってもんを舐めてました。


全く動かん。なんだこいつら(ぇ


普通に横歩ってってる人の方が速いっていうねorz


中禅寺湖まで行こうかと思ってましたが、あまりの動かなさっぷりに真っ暗になってきちゃったり、1台ちょっとトラブルがあったりで途中解散となりました。



んで更にその後俺に試練が!

あまりに下道が混んでる為、高速(っぽい有料道路みたいなの)に乗って帰ろうってなって4台で高速に突っ込んだわけなんですが、、、

ETC搭載 3台

ETC未搭載 1台

えぇ、もちろん俺ですよ。使わないと思ったからカード持ってきてないのよ。


やっぱ置いてかれるー!!(;´Д`)

しかも大して距離乗らないのに料金所2つもありやがるー!!




料金所のバー上がった瞬間にフルスロットルでホイルスピンさせながら発進し応戦する俺orz


‥‥流石にそろそろカード用意しようかなぁ~



まぁそんなこんなで色々はちゃめちゃなオフでしたけどなんだかんだで楽しかったですw
サーキットでお会いするわけではな普通の、ただダベって遊ぶオフもたまに参加するとイイもんですね。



今日主催のすずき@DC2さん、今日ずっと先導してくれたいつものい人、今日(多分)初めてお会いしたりゅういちさん、あむら~むさん

乙っした!!

そのときの模様はこちら




ところで俺の車だか、今日ずっと俺の前走ってたいのだかなんだかわかんないですけど、なんかコゲ臭かったんだよな~なんの匂いだったんだろ。。
Posted at 2009/09/22 20:16:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

原因は?

原因は?HIDの配線+と-逆だったww

ちょっと前にバッテリーに付いてたホットイナズマの偽者みたいなもんを外したときに間違えたっぽい。。酷いミスだ‥‥

そんで付け替えようとしたときに
←こんな事に/(^o^)\


結局ぶっ壊れてんじゃねぇか(゚Д゚)!!!
ぶっ壊したとも言う


んでこれ大元の部分なので、そこだけどうにか‥‥ってわけにもいかず、配線全部引きなおす事に。。

ほんと予備あってよかた。

つーかこんなペラッペラな端子でよかったのかよmonobeeさんよぅ‥‥
バッテリーんとこくらいもうちょっと硬くて長くて太い端子の方がいいんじゃ‥‥

てか最近よくみんカラ内でも広告多かったり、モニター企画やってみたりで、俺が春ごろにココのHID買った後あたりからかなり宣伝多いなぁ~とか思ってHP見てみたら、全く違う製品になってるっていう‥‥

フルモデルチェンジ?値段倍くらいになってるけどw

前回ぶっ壊れた時に問い合わせたら、丸ごと1セット送ってきてくれたっていう神対応っぷりにビビったんですが、また言ったら新しいバージョンのヤツくれるのかな‥‥ないか。



ところで家の台所にコレがありました‥‥orz
2年ほど前から使ってたそうです。以前から騒がれてたような気がしたけどそのときにしっかりチェックしとけばヨカタ。。
まぁこういった製品といい世の中の動きといい
都合のイイ話はやっぱりないって事なんですかね。

怖い怖い。
Posted at 2009/09/19 00:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

プラグとかさ

プラグとかさあ~どうも。

ネタも気力も底を付いている俺です(;´Д`)
1週間以上も放置してもうた。
今回のネタ作るために(?)こないだ落としたブツが届いてたみたいなので交換してみました。

多分去年夏だとかそこら辺からずっと放置してましたよ‥‥

な~んか電極見る限りではまだいけそうな悪寒がしますけど、見事にべっとりヌメヌメになっております。

8番だからかな?

つーか回さなすぎ??

最近は燃費走行に徹してたからヤバいヤバい。。
よくマフラー等の排気系を弄ったら番手上げろとかって聞きますけど、街乗りじゃあこんなんなっちゃうみたいです。

そいでプラグ交換終わろうと思ってたら次なるネタがキタ!!

佐○急便なかなか空気読んでるじゃねぇか(ぇ




以前使ってた超TERAがまさかの1年持たずして切れやがった上、その前に使ってたLEDポジを仕方なく片方だけ入れてたんですが、そいつも付いたり切れたりでストロボ状態なので仕方なく買ったんです。仕方なくです。

んで本来ならば、ヘッドライト外してからやるべきEKシビックのポジションランプ交換をメンドクサイので(←死亡フラグ)無理矢理手をねじ込んで頑張って交換。

そして手首から微妙に流血してたりしたけどそこはスルーして点灯チェック!!


カチッ


おおぅ!!明るい!!!

超TERAの半額以下なのに!!



さぁ~てHIDとの色の兼ね合いはどんなもんかな!?





カチッ



‥‥‥



カチッ




‥‥‥あぁ?




カチッ




‥‥




カチッ







Oh‥‥('A`)



どうやらウチのEK9さんは空気を読んで更にネタを提供してくれるようです。



もっとめんどくさくなったんだぜ(´・ω・`)
明日中にどうにかせんと‥‥orz
Posted at 2009/09/17 02:01:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 789101112
13141516 1718 19
2021 222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation