• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

ジャンピーんぐ

ジャンピーんぐどうも。

3月頭の無限CCまで特に走る予定が無いので一昨日の日曜にまた街乗り用に履き替えたのですが、ミスって185のECOSをフロントに、205のポテンザGⅢをリアに履いてしまったタケRRRですこんばんは(´・ω・`)


まぁいいかと思ったら雪降るしなorz

7年落ちのGⅢの7分山(205/50)と新品のECOSのバリ山(185/60)では悪路だとどっちが食うんだろ。。



つーかフロント引っ込みすぎてすんげーカッコわりぃ。。



てかそんな事はさておき、こないだの走行会のおさらいというか反省というか何というか。


一応タイムは出たので喜んでいたのですが、車的には決して喜ばしくはないかなぁ~という状況なんすよねー‥‥



まぁとりあえず↑の画像。


これは12月のSWATの走行会でのTC1000の奥のヘアピン。
撮影は鬼嫁様。


まぁ一緒に走ってる人から言わせれば「いつもの事」という煙幕攻撃。



リアの脚が宜しくないのは承知の上なのですが、ちょっとリアのブレーキが効き過ぎてるのもあるかな‥‥と。

実際走行後にリア見てみるとそこそこ使われている風に熱を持っているので、リアパッドをもっと弱いヤツにして様子見しようかと思ったんですよ。

まぁ結局は何も手を入れないままTC2000、1000とそのまま走っちゃったんですがw



そこで送られてきた一本の動画がこちら。







こないだ見学に来ていたれんじ@さんが外から撮ってくれたんですが、、、

インフィールド入り始めからずっっっと内側のリア浮きっぱなしなんすよねwww
ストローク無いのは知ってたけど、もうちょっと地面に付いてるもんだと思ってました。。


そして車載で最終進入でカマボコに乗っちゃったらこうなっちゃったみたいな。








もうwwwブレーキとか関係ないwwww/(^o^)\


タダでさえストローク無いのにヌケてるから酷いもんですよ‥‥棒ですね、棒。

ヌケる前も確かに飛んではいたけどそれなりに衝撃は吸収してくれてたんだけどな、、、こうも酷くなるとは。いや元々こんなんだったけどそれが悪化して更に、、、



O/Hも一応考えてみたのですが、O/Hというよりも仕様変更しなくちゃどうしようもなく、お金も余計に掛かるので、どうせならとこの度脚変更を決意‥‥










したんだけどさぁ‥‥











仕 事 が ヤ バ い w w w w w w w w 


4月から毎日が日曜日の可能性が出てきたんですけどぉ‥‥
嫌ですねー不景気。。


しかも今週から別の職場の応援とかになっちゃって糞忙しい所にいるせいでどっちにしろ身動き取れないという、、、、それも3月末まで、、、


てか夜勤とか言ってやがるし、、、、つーか手伝いに行ったら行ったで機械の精度出てねぇし、治具は届いてねぇし、ジジイ共目ぇ見えてねぇし、ボルト留めするとこ何故か両面テープで固定されてやがるし、挙句の果てに量産始まったのに穴開いてねぇとかほざきやがって何故か俺がドリル片手にワンオフ加工しなきゃなんねぇとかマジキチだし糞職場にも程がありすぎるだろおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああ





あれですよ。ろうそくは火が消える前が一番明るいとか言うヤツ?



まぁまだ分からんので、とりあえず買いたいもんだけは決めておいて、状況次第でパアッと散財するか色々諦めるかの選択肢の2つを選ぶことにしますww



あーどーしよー、、、(ぇ


そして俺の体は果たして3月まで持つのか('A`)
Posted at 2011/02/17 00:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

煽り煽られ

煽り煽られはいどーも。

最近休日はストーブの上にやかん置いて湯を沸かし、安物の緑茶を淹れて温まりながらPCの前で引き篭もりライフを満喫しておりますタケRRRですコンバンハ。


もうね、勿体無い病こじらせて何度も同じ葉を使い続けるんですが、

流石に6、7回目とかになるともうただのお湯だよね(´・ω・`)

そしてトイレが近すぎる'`,、('∀`) '`,、


そんな事はさておき、こないだのお休みに、またちょっとクラブ活動で茨城の県北にお出かけしました。
と言っても、ぐっちょ氏のセカンドカーであるDC2を車検に出すのに付いていっただけですが‥‥

そこでお店のおっちゃんと何故かミニ四駆を語らって、店放り出して近くの模型屋でミニ四駆を一緒になって走らせてみたりして遊んでましたw


その後の昼飯で喰ったのが写真のブツ。

なんかみんカラのオススメスポットで日立駅周辺を探すと何件か書いている人がいる海鮮丼屋(?)の多喜田というお店であります。TVとかにも出たらしい。


‥‥多い。。

最後らへんは醤油とお茶で流し込んだ記憶が‥‥

ちなみにコレで普通盛りで、この上に中盛なんてもんがあるんですがとても人間が喰うレベルの盛り方では無かったです、、、この上に高さ3倍くらいのご飯が盛られるとかもうね(;´Д`)

味は‥‥なんか酢飯が微妙でしたが、1000円でこれだけ喰えればいい方かも?



その後満腹で若干戻しそうになりながら、DC2の代車のランエボ(?)に乗って水戸まで軽くドライブ。


あれです。車高が高くて、ウイングもエアロも無くて、1.5LのNAでATだったとしても、本人がランエボだと言うのでランエボなんでしょう(ぇ



そして途中で寄った同じく日立にあるメルセデスの新車整備センターにてSLS AMGの尻を盗撮。





この他にも赤やらシルバーやら結構沢山他の車種に負けないくらいありました。
3000万もするというのに、日本でそんな買う人いるんかな。。



そして水戸に戻ってきてからは、あまりにも暇だったもんで、ふとした思いつきで、最近時期戦闘車輌を導入したというSAMさん家に凸って極秘スクープしようぜwww


とか言う話になって家の近くから遠目に偵察に行ったんですが、セカンドカーのポルテしか見えなかったので、諦めてそのまま撤収しようとしたら、なぜかそのポルテ動き出して道の端に停車していた我らのランエボ(?)の横を通りすぎて行ったので、爆笑しながら後を追っかけてったのですよ。

信号待ちとかで見つかると面白くないからってわざわざ車内で帽子被ったりマスクしたりで変装してまで、、、

そしたら高速道路に入ってったので、負けじと追従したのですが、、、いやぁポルテさんの速いこと速いこと( ゚д゚)、

そしてやっとの思いで追いついて、m9(^Д^)プギャーしながら横から抜いてったら









煽られる/(^o^)\

ですよねー。
つーか多分まだ車は仕事場に置きっぱなはず。。


んで結局何も情報は得られず、諦めて水戸を徘徊して、潰れそうで潰れない謎のボーリング場でボーリングしたりして、例によってラーメン喰ってその日の締めをして解散。

お疲れ様でした。次は多分マクロスの映画観る予定らしいww




あ、そうそう。
水戸から日立への道中で、俺が交代してDC2のステアリングを握ったのですが、確かに低速トルクはあるような‥‥気がするのですが、200ccの差はそれほど感じられませんでしたww

SiRだからかな?でもSiRっていっても、B18Cで180馬力、17.8キロのトルクがあって、タイプRみたいに上にピークを持っていってる訳ではないから下はあるのかなと思ったんだけど‥‥‥やっぱノーマル同士じゃないと比べるには早計ですかね。。


なんだかんだでフライホイールもクラッチも吸排気も違うから、同じB型エンジンとミッションでもフィーリングが違うのでよく分からないだけかも、、、


低回転で踏み込んだ時に粘り強い感じのトルクが出てきたのは分かったんだけど、ぐっちょ号静かすぎてどれくらい踏んでるのかイマイチ分からないしww

ステアフィールとかは全く同じ感じで違和感ないのに。。


となると、あんまり200ccって実はそう差は無いのか、それとも意外に俺の車の下が出てるのか、、、もしかしてSiRとタイプRのB18Cではもっと差があって、そっからEK9とDC2では更に差が出てきたりするんかな?w

DC2のRは乗ったことないからわかんないやww

でも間違いなく後者な気が。。




しかし他の車乗るのって楽しいですね(*´Д`)

今回は似てるけど微妙に違う車だったので逆にちょっと戸惑いましたけどww






そういや他の車といえば、ネタがちょい古いですがF1でルノーのクビサがラリーでやらかしてしまいましたね。。


いやいやいやここまでとは‥‥




こっちのはほんと救出される寸前だろうけど崖下に落ちそうだし。。

これガードレールがエンジンルームから巻き込んで車内にめり込んでリアハッチまで突き刺さってたんですよね。。


ありえねぇ‥‥


それにしてもF1ドライバーってしょっちゅうオフとかに別の競技やって事故ったりしてますよね、、、

ミハエル・シューマッハはバイクで事故って首痛めてるし、最近ラリー転向したライコネンも散々車潰してるし、ウェバーはトライアスロンで車に轢かれるし、コバライネンもレースオブチャンピオンズで事故ってるし、、、

最近のドライバーでもこんなに沢山‥‥まだまだいたはずだけど思い出せん。。




‥‥なんかあるんですかね?w


腕に問題は無いんだろうけども‥‥


俺とかも車以外にもバイク乗ったりレンタルだけどカートやったり色々やりたいから楽しんでるけどもさ、一応プロなんだからさ‥‥とか思ったり( ´口`)


なんだかんだで本業を欠場する程の怪我とかは勘弁ですね。。


まぁどんな事でも事故は付き物だし、それこそ俺とかも明日出勤中に事故って会社ひと月休みます~なんて事もあり得るんだから仕方ないと言えば仕方ないのかな。。

ただ今回の事は運より腕の要素がデカいから後々引きずりそうで、、、

将来が有望なドライバーだったので残念。


何気に周りにも影響出そうですよね。F1ドライバーは今後副業禁止~とか。

規定で決まらなくても、チーム側からしたらたまったもんじゃないでしょうし、今後そういう流れになるんじゃないかな。。


てか結局ルノーの代役は誰になるんだろ。

もうF1開幕まで1ヶ月とかそこらなので、これからどうなることやら ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

Posted at 2011/02/12 03:40:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

とても調子イイTC1000

とても調子イイTC1000←本日参戦&観戦の一部の方々ww

どうもこんばんは。
走行会の帰り高速乗ろうと思ったら、何故かETCが接触不良で反応せずバーに凸ったタケRRRです(;´Д`)
いや触った程度ですがね。。

昨日普通に使えてたのになんでじゃ!!

アレだね、サーキット走行後って何かしら振動とかでおかしくなってたりするんですよ。

俺だけですかそうですか(´・ω・`)



さぁさぁ今週も行って参りましたサーキット走行会!!

今回はTC1000であります。つか2日連続で早朝に筑波出撃は流石に体に堪えてるのか現時点でかなり眠い‥‥

昨日はマクロスFの映画の前売り券買いに、ワザワザ筑波の映画館まで行って並んだりしてみたりしたので。。水戸でやれ( ´口`)



とは言っても今回は書かないわけにはいかん!!


これを見よ!!!












やっと‥‥




やっと42秒台の大台達成じゃゴラァァァァァァ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻




と、言うわけで一昨年の10月下旬に出した43.098というTC1000のベストから大幅更新の42.639というぶっちゃけ自分でも信じられないタイムが出てしまいました。


確かに例によって気温は低いし、雨もないから湿気が少なくてパワーはありましたよ。

でも‥‥それだけじゃせいぜい42秒台掠る程度だったでしょう。最初はそこらを予想してましたw


が、今回は前回のTC2000時に卸したお☆様がかなり調子良かったんですわww

調子良かったってか‥‥まぁ好みとか色々あるんでしょうけど、なんか走りやすかったしバランスがよかったのかな(*´Д`)

んで単純に新しいからってのももちろんあるのだろうけど、2000の時に感じた縦グリップの強さをうまく引き出せたんじゃないかなー‥‥と。


少なくとも今までのAD08は、ほぼ新品でも(5年落ち01Rと比較して)1000とかの短い距離で止めたいブレーキングでロックしがちだったので、ジワッと踏まなきゃいけない分制動距離を若干多めに取らなきゃならなかったのですが、☆は最初にドンって踏んでも粘る!!


これはホントに有り難かったです。01Rの時と同じブレーキが出来るんですもんw


んじゃ08履いてた時はどうしてたの?って言うと、
どうしてもブレーキングが若干早かった為、そのままじゃ遅くなってしまうので08の横の強さをなるべく利用しようと旋回時のボトムスピードを上げるべく色々模索しながら走ってたんですよ。


まぁ結果は01Rのタイムを越えられないという散々な状態でしたが、、、、ww



んで、タイヤそのものの縦グリップ + 08の時に色々模索した旋回スピード維持の走り方をうまーく統合させたのが、今回の結果なんじゃないかなー‥‥とか?ww


いや実際はよく分からないんすけどねwww


でも俺は改めて言うと、08より☆が好きです。


てか脚との相性とか色々あるんだろうけど、名一杯荷重掛けてステアリング切れるから向き変えの時も☆のが断然楽かな。


確かに1コーナーの奥の方は08と比べてズルズルと横に逃げてってますが、それは進入時の速度自体が速いから最後キツイってだけの話だと思うし。。



まぁ‥‥タイム出たしとりあえず何でもいいやww

考えてても仕方ない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




ただこれ以上のタイムを出せる予感がしない(ぁ

だってこんないいコンディション後にも先にも今回限りな気がしてorz


コンディション分でコンマ3秒分くらいありそうだし。

回りも皆タイムアップしてますからね~‥‥


今回同枠で走ってた工房長@氏&EX80氏も結構タイムアップしてたしw
羽がデカくなってた赤い車はどうだったんだろ‥‥


まぁEX80氏のスープラさんはキャンバーやらインチアップやらでタイム出ないはずは無かったけどwww


ちゃっかり工房長@氏のインプ抜いてやがるし‥‥


やっぱタイヤデかくて太いのはエライってのはサーキットではどの車種でも同じなんすかね?


昼頃に登場したみやうさんのEK9に17インチの255は流石にビビったけどwww太いってレベルじゃねぇwwww



しかしライバル車両がどんどんどんどんパーツ投入だのなんだので速くなってってるのに、俺去年から消耗品変えたくらいでなんも弄ってないんすよね。。

なんかヤラねば~(-ω-)



タイム伸びないとやっぱり面白くないんでねwww

最近はどうしようもなくて鬱ってましたが、いざタイムが出てくると何かと欲が出てくるもんで。。
タイム出すのが目標だし、出れば楽しいので'`,、('∀`) '`,、


楽しいと言えば、本日の走行会は走行する人以外の見学者様やアドバイザー(?)の方が多くて、色々な方とお話出来て楽しかったです♪


土産物も色々貰ったし‥‥ww


淡々とタイム狙ってるだけで、目ぇ三角にしながら1日を過ごすのは俺の性に合わないので、待ち時間にお話出来るのは凄く助かります(;´Д`)

サーキット行く目的の半分はオフ会気分満喫するためだったり(爆


というわけで、本日お会いした方々どうもありがとうございましたm(__)m

乙っした♪
Posted at 2011/02/07 01:41:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

カートだのドナドナだの‥‥

カートだのドナドナだの‥‥どうも。

職場でのインフルエンザ感染がハンパじゃないです。タケRRRですこんばんは。
今日もまた1人ヤラれました。
調子が悪そうだったのでずっと構ってあげていたのですが、相変わらず俺は大丈夫ですぞ?w


予防接種なんて必要なかったんや‥‥!



てか例によって俺の隣の人なので、もはや俺が元凶な気がしてきた(汗

みんカラでも体調が芳しくない方が見受けられますし、最近の乾燥した気候がヤバいんすかね?お大事にしてくださいm(__)m




さてさて、この間は今年一発目で久々のクラブ活動をしてきました♪

場所は画像のイタコモータースポーツパークであります。
俺はもう3回目なのですが、同伴のぐっちょ氏&白風氏は初めて。

多分一昨年の夏以来行ってなかった‥‥気がするのですが、なんとまぁスタッフの方々は俺のこと覚えていてくれました(*´Д`)

多分2回ともCBRでライジャケ着て、しかも1人で行ったという変人だったからかな?ww

今回は例によって赤くて丸い車で行ったから私服だったのによく気づいたな‥‥
話してみたら、どうやら前回と同じ感じだったので安心です。。


んで早速走ろうと思ったら、丁度今まで2スト90ccのスクーターのエンジンだったのが最近よくある4スト汎用200ccエンジンに変わったばっかりだったそうで、ほぼ新品みたいにピカピカのエンジンでしたww

私らが行ったちょうど3日前に載せ替えたばっかりみたいww



んで2ストから4ストに変わって、、、


何故かフレームの剛性感が一番変わった気がするのはなんでだろう(汗


なんだろ、、搭載位置の関係だろうか、そもそもフレームその物が変わっているのか、覚えてないのでよく分からないのですがwww


とにかく元々の2ストの時に感じた路面のギャップを拾った時にフレームが歪む感じが殆ど無く、剛性感があるなぁ~‥‥なんて。


加えて4スト特有の下のトルクのお陰で立ち上がりのトラクションの掛かりがよく、とっても安定して走れた‥‥気がしますww
まあ要するにいつも行ってるもてぎとかの4ストカートと同じような感覚で乗れたってタダそれだけなんですけどねwww


んで10分間、16周走って出たタイムが40.411

2番目の40.428が2回、4番目が40.496、5番目が40.502

と、かなり接近してるタイム見るだけで、意識はしてないけど、俺にとっては乗り易かったんだと思います。


前回の2ストカートと同じタイムになるようにセッティングはしたようなのですが、ここのベストは41.716だったので、1.3秒ほどの大幅更新(`・ω・´)


まだあまり4ストカートで走った人は居ないようなのですが、結構良いタイムなんだそうで。




でもなんか行く度に良いタイムって言われてる気がする(ぁ


その後はまったりと水戸に戻ってきて、昼飯に蕎麦を喰らい、鼻が詰まっているというのに無謀にもカラオケに行ってみたり、ラーメン喰ったりで活動終了。

次回は7日だそうな。次はどこに行くんだろう(゚∀゚)








‥‥‥と、ここで今回のブログは終わりの予定でした。



だがしかし!!


ただカート乗ってきました~ってだけでは面白みが無いでも思ったのか、神は何故かシビックさんに鉄槌を下したようで‥‥




休み明けの通勤で、会社の駐車場に入ってスピードを落とした瞬間‥‥!!




ガギャギャギャギャギャギャァアアア!!!





え、何何何!?左リアからヤバい音が!!!Σ(゚Д゚ υ)

一旦停止して様子を見ても、パッと見おかしくない‥‥

んでまた動かすと同じ音。ぎぎぎぎぎぃぃいいいい。耳がヤバいレベル。

他人の視線が痛いwww


とりあえず音以外なんもおかしくはないっぽいので、なんとか動かして定位置まで運んで確認。

ナットも緩んでないし、サイド引いてもしっかり効くし、、、、え?w


マジで終わったかと思いましたねwww
だって6日にサーキットなのに、この事件が起きたのは3日の朝ですよwww


仕方ないので慌てながらいつも行ってるお店に電話。



俺「なんか左リアからぎゃぎゃぎゃーって言ってんだけど!!!」

社長「あぁ、ハブだよハブ。ハブのベアリング。」

俺「ベアリング‥‥( ゚д゚)?リアの?」

社長「もう10万キロでしょ?サーキット走ってたらあるある。」



どうやらリアは結構横からの力が加わって、しかもフロントみたいなデカいベアリングじゃないので街乗りならともかく激しい走りをしてるとヤラレるらしいです。。

俺「つーか俺6日TC1000なんだけどどどどうしようwww」

社長「んじゃ部品今頼んじゃって、お昼にそっちの会社の駐車場に取りに行ったげるよ。

俺「( ゚д゚)マジで?部品?え?」












どーん。




※会社の敷地内です。

いや何シテル?にものせたけどもさ。

つかもう4年近くこの車乗ってるけど、ローダー乗っけられたのって今回が初めてかもww


んでドナドナされて、気づいた。





俺今日どうやって家帰れと‥‥?www

そういえば代車は?wwwつか来たとき何も積んでなかったじゃんかwww


急いで電話したら‥‥


社長「あぁ大丈夫。今日中に終わらせとくから。」

俺「マジで( ゚д゚)?原因よく分かんないのに?つか部品は?てかハブとか足回り全バラじゃ?」

社長「余裕余裕ww音聞いて分かったからwwwあ、帰りは電車で店の最寄り駅まで来てくれれば迎え行くからまた電話ちょうだいね。」

俺「マジで( ゚д゚)?ありがとうございます?」



そして仕方なく会社から近い駅からお店の最寄り駅まで電車で退勤し、駅で待っててくれた社長の車に乗って店に行き、何事もなかったかのように佇んでいるシビックさんに乗って帰宅しました。。


あ、あまりの展開の速さに俺(の財布の中身とか色々)がついていけない‥‥‥!!!






いやー‥‥ホントありがたいわ'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

ここまでしてくれんでも、、、、

社長「だってもしギリギリでやって、何かおかしい部分があったら作業は幾らでも出来るけど部品が届かなかったりしたら間に合わないからね。」

俺「ははは、、、そ、、そっすね、、、ありがとうございます。」

社長「今回も部品倉庫に乗り込んでって部品引っ張ってきたしww」

俺「( ゚д゚)マジで?マジすんません。。」




つかこの日何回俺はマジでって言ったろう‥‥w




原因はやっぱりハブベアリングで、フロントはベアリングだけの交換で済むそうなのですが、リアの場合はハブのベアリング周辺のAssy交換?ハブ丸ごとAssy?との事。よく聞いてないけどww


とりあえず、サーキット走行中とかにぶっ壊れなくてよかったです。。


これで安心して6日の走行会に挑めます♪


‥‥しかしこうなってくると今度はフロントがヤバそうな予感(((( ;゚Д゚)))
Posted at 2011/02/05 02:46:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

異種格闘技戦なTC2000

異種格闘技戦なTC2000もうなんか異種ってレベルじゃねぇぞ!!

どうもこんばんは。
最近風邪だのインフルエンザだのが流行っているらしく、職場で俺の両隣&前で作業してる人が見事にダウンしている中、例によって馬鹿な為ピンピンしているタケRRRです(*´Д`)

でもなんか鼻が詰まる‥‥


さてさて、29日に行ってきたTC2000のレポでも書きましょうかね。





まぁなんだ‥‥とりあえず色々と酷かったかなwww


だってよーなんで普通の走行会のつもりで行ったのにこんなの↑と一緒なんだよー(;´Д`)



ええっと‥‥シビックレースのワンメイク車両‥‥というか08年の東日本シリーズチャンピオンマシン‥‥ww

そして中の人は07、08年二連覇してる御方‥‥



‥‥いやぁ、、、訳分かんないから。。


つーか言えば乗らせてくれた状況だったみたいでショックwwスリック体感したかったwww






そもそも時間無いからってクラス分けが「旧車クラス」「その他」ってwwww

相変わらずテキトー過ぎてもはや関心します(-ω-)


まぁここらはいつもの事だからいいです(ぁ



問題が内容で‥‥





終 わ ら な い  エ ロ ー フ ラ ッ グ


全 セ ッ シ ョ ン オ イ ル  


飛 び 交 う  レ ン ジ ボ ー ル


ス ポ イ ラ ー  落



もうね、カオス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


そういや俺走行中にオレンジボール振られてるの初めて見たかも!ww

まぁ実際予想はしてましたよ。旧車クラスとかぶっ壊れるの前提みたいなものじゃん?w

ハコスカとかハチロクとかS30Zとか510ブルーバードとかコロナとかセリカとかギャランGTOとかジープとかだったので‥‥


でも予想外にトラブルまみれなのはその他クラスなんだなコレがorz

俺?別に壊れてないよ?w

でも回りが酷かったようで、、、



誰かが巻いたオイルに乗る→スピン→後方車両回避→コースアウト→渋滞とかww

コース上にサイドだかバンパーだかのスポイラー落ちてたりするし‥‥



あれだよ。速度差大きい上に走行台数が多かったんだよ。。




俺なんか凄いっすよ?
20分×3走って、リザルト見ると約40周走れたのですが、その中でクリアが取れたラップなんか僅か5周という事態www何でだよwww

頑張って走ってりゃあ最終で突っかかるわ、後ろから変態みたいな速さの車に道譲らにゃならなかったり‥‥


んでその中でのベストがこれ







こ、これでもクリアラップなんだ!!!(マジ

他は全部もっと絡んでるからね。。


ちなみにタイムは1'08.939

こんなんでもこのタイムです。車が速かった(泣

だってコンディション抜群ですもん。最近雨降ってなくて乾燥してるし、午後からの走行とはいえ普通に寒かったし。

だからこそ大失敗な訳で‥‥これ普通にいけたら、、、と思うとorz


他のラップでのセクタータイムのベスト全部くっつけたら8秒2とかになったり‥‥('A`)

あ、そういやコレ1ヘアの進入で、例によってスピンしそうになってカウンター当てて入ってますけど、イン跨いでるからか奥まで突っ込んでるからかは知りませんがセクター1はこのラップのヤツが当日ベストなんですよね。。

でも少なくともこのラップ入ってすぐはロードスターに引っかかってて、1コーナーまでのスピード稼げてないはずなんですよ‥‥

という事は、この1ヘアの進入の仕方を維持して、更に他のセクターもベストで完璧に繋げられたら、もしかすると7秒台も‥‥とか考えられたりしないでもない'`,、('∀`) '`,、

まぁそんな神ラップ刻める自信は無いのでせいぜい全部が全部上手く行って8秒前半ってとこでしょうけどね‥‥まぁ机上の空論というヤツですが。

こんなコンディションで走れる事なんかもうないでしょうし。。




ただ単にコンディションの問題で片付けるのもアレなので一応補足しとくと

・☆にして縦グリップ向上の為、ブレーキングと立ち上がりのトラクションが安定

・いつもより車1台分くらいシフトポイントが手前に

・2ヘア進入時にまさかのレブリミ当て

・バックストレートでまさかの153km/h





走行後半でもきっちりトップスピードが伸びてるのを見ると、何気にエアクリ遮熱板が効いてるのかもしれません。。

走行後に板の内側と外側を比べるとかなり温度差があったので、あんなのでも一応大成功かなぁと。

153キロは素直に嬉しい(`・ω・´)
今までの最高は多分151とかですからねww



あ、そういえば☆の感触かなりイイです。

まぁあくまで2000での話なので、1000で使えるかは別なのですが、、、AD08ん時も2000なら好感触でしたけど、1000だと好きな動きではなかったので‥‥

でもかなりグリップは感じられたので、1000でもイイ線いける‥‥ような気がするので、6日が楽しみだったり(・∀・)



と、そんな感じでかなりグッダグダな走行会でしたが、何かと得られる物は多かったような気がしないでもないので、楽しかったです。

なにせ走行中は、耐久レースでもやってんのかというノリで最終コーナーで3ワイド進入とかしてみたり、他の車と絡んで自分の車と他の車比べたり、後ろから追われて1人で車の中で大騒ぎしてみたり‥‥


あ、そういえばEKシビックは俺の車以外にも4,5台いたのですが、やっぱり内装が無かったり、エンジンに手が入っていたり、N1車両だったりSタイヤだったりでまるで太刀打ち出来ませんでしたwww

いつものパターンいつものパターン‥‥






そしてその夜はサーキット走行後の憩いの場である(?)マックオフに参加。

丁度始まったばっかだったアイダホバーガーを喰らったのですが、大当たりな予感。。
こないだのテキサス2よりは断然美味い♪

テキサス2はただのカレーバーガーだったからな‥‥




というわけでマクオフ参加の皆様乙でしたm(__)m
Posted at 2011/02/01 00:59:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1234 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation