• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

最近のCBRさん事情&green machine

最近のCBRさん事情&green machineやっはろー

この間会社で腹を下してトイレの個室に引き篭っていたら隣に誰かが入ってきたのですが、その人が何処かの洋物A○のように「Oh‥‥oh‥‥OHHHH!!!」とか唸り出したので焦ってその場から動けず、その人が出て行くまでその場で待機するハメになったタケRRRですこんばんは(;´Д`)


いや怖いってマジで。下手に出て行こうとして遭遇なんかしちまったら‥‥((((;゚Д゚))))


俺は何も見てないし聞いてない‥‥


さて、タイトルの通りなのですが。最近のCBRさんですが↑の写真の通りです。




ん?別に今まで通りだろうって?

いやいやいやいや変わってるんですよこれが。。

まーでもそもそも頻繁にブログに載せてるわけじゃないしね‥‥


んじゃ



びふぉー







あふたー



うん。分からんな(爆







えーーーっと‥‥


これが









こーなったのさ。








お分かり頂けただろうか‥‥


そう!!!




【祝】タケRRR氏、純正新品タンクを発掘!!!!【まさかの】





いや単に某オクで出てきたってだけなんだけど‥‥ww

確か4月頃だったっけなぁ‥‥


このバイクに乗り始めて何気にもう7年くらいになるのですが、買った時から基本毎日の日課みたいなもんで、ずっとオクをチェックしてるんですよ。

まー正直俺はあんまりバイクは自分じゃ軽いメンテくらいしかしないので、細かい部品の事はよく分からないってのもあり、主に外装ばかりを気にしてて‥‥ww


んでも古いバイクだし、ホンダが古いバイクの部品は軒並み処分しやがったせいで新品は完全に壊滅してる上、当時はVFR400、RVF400、NSR250Rに人気が集中し、弟分の250RRにも売上で負ける不人気車‥‥


てなわけでとにかくなかなか出てこないww

カウルはまぁ‥‥くそみたいなボロッボロのヤツはたまに出てくるけど、美品だと年に1回、新品なんか3年に1回出てくりゃいいかなーってくらいで。


そんな感じで出てきた新品は軒並み俺がほぼ全て狩ってきたわけですが、、、タンクはこの7年、状態云々どころか同じ色のヤツなんかほぼ出てこない。


仕方ないので若干あきらめ気味で、タンクの項目は最近はあんまり見てなかったのですが、たまたまコレが出てきた時、ホントたまたまふと思いついて見てみたら、ホント偶然見つけてしまった‥‥と'`,、('∀`) '`,、


マジで目を疑いましたわ。長期ガレージ保管未使用品って書いてあるんすもんww



出品者曰く倉庫を整理してたら奥に何か埋もれてたので、発掘してみたら10数年前に買っといたストックだったんですと。



ただ正直迷いましたけどね。傷はあるにせよ、今使ってるタンクは何も問題ないわけだしww


でも‥‥ここで逃したら最後なんだろうなーとか、色々考えた末に


ヲタクならヲタクらしく、後先なんて考えず買ってから考えよう!!!






で、今に至ります。。


やっちまった感がパないですが、これで俺のCBRさんは外装周りが殆ど新品同然な状態( ゚д゚)、


もう自分が買ってからそのまま残ってる外装って、それこそフェンダーとか灯火類くらいしか残ってないような‥‥










あー‥‥



大型乗りてえ(ぇ


なんかぶっ壊れたりコケたりしたら乗り換えるかなとか思ってるけど、コレといって壊れないしコケないし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

つーかこんだけやっといてアレだけど、実は最近足‥‥てか尻が乗ってて痛くて、長距離ってか長時間がキツくてキツくて。。





最近流行り(?)のこんなゲル座布団↑も導入したけど、なんか微妙‥‥そもそもこのバイクのライディングポジションそのモノが体に合わなくなってきたみたい?ww

まー単純に運動不足がたたって高校生時代に比べて体力が落ちてきてるってのが最大の問題な気がするんですがねwww


果たして乗り手と乗り物どちらが先に音を上げるのやら。


なんか毎回こんなこと書いてる気がすんな‥‥





あ、そうだそうだ。

そういえばなんか本人もとうとう情報解禁したそうなのでコイツでも。




どーん。





AP1後期。本物のライムグリーンメタリック


いつも水戸でツルんでるみん友のぐっちょ氏の新たな(?)愛機です。


まー前々から気にはなってたみたいですがね‥‥とうとう中古市場に出てきちゃったみたいなので‥‥

買っちまえ!!とか言ってたらホントに買いやがったというwww


ま、欲しかったなら仕方ないね(´・ω・`)



しかしこの色‥‥ホント、いい。

いやね、他にも似たような色は最近見ますがな。

だけどこの色はね‥‥なんつーかそこらで見かける軽やらコンパクトカーのしょっぺー緑とは違って実際良く見るとすごく塗装に深みがあるっつーのかな‥‥

吸い込まれるような奥深いキレーなグリーンなんですわ。


まぁ俺は俺で変な色好きなので、数多くのカラーバリエーションがあるS2000の中で上位に入る色なんですが、、、贔屓目無しでホント美しい色です。

あと他に好きなのはニューイモラオレンジプレミアムサンセットモーブ(紫)か‥‥www



んでこのライムグリーンメタリック‥‥NSXん時もあったけど、元々メーカーオプションカラーな上に当然ながら一般受けはあまり宜しく無かった為殆ど世に出ず(笑)、AP2では消滅。

そしてAP1後期自体がレア‥‥という訳で超絶レア車でして(・∀・)




こんなんが近くに存在するという事で、もう自分の事のように自慢します♪

ただ正直あんまし芳しい反応はされないんだけどね‥‥( ´口`)


いい色なのに‥‥実際見せてみればイイって思うんだと思うけどねwww







あ、写真は例によってもてぎなので、ちょっともてぎ構内で軽ーく乗ってみたのですが‥‥


ステアリング操作の何とも言えない違和感‥‥ww

あ、この車両タイプVなんですよ。所謂VGS


これがまた‥‥なんつーかグランツーリスモとかで使うハンドルコントローラーを設定で切れ角少なめに設定しちゃった感‥‥そのまんまだけどww

別に接地感が無いとか重さがどうとかではないんだけど何かこう‥‥よく出来たドライビングシミュレータみたいな。


低速時の切れ方は正直慣れが必要だなーと。そんで高速時にどんな切れ角になるのか怖いww


まー慣れ云々っつーほど乗ってないからよく分かんないんだけどさ‥‥

あ、後エンジンにビックリ。



全っっっ然低速トルク無いのねwwww



ちょっとビックリ。もしかするとEK9のB16Bよりも下は無いかなーと思った。。


当時は下は1.5L並、上は3.0L並のパワー!なんて揶揄されてた気がしますけど、まさに。

と言ってももてぎ内で狭いとこ走ってたので、上はハイカム切り替わる程回せなかったんですがww

横乗ってすっ飛ばしてる感じだと、上のトチ狂ったように一気に9000rpmまで回る感じは明らかに速い( ゚д゚)、


どーりで2000の裏ストレートで追いつけないわけだ‥‥ww



あとはまーミッションの感触もやっぱFRらしいダイレクト感が最高だし、足もノーマルとは言え良い感じの硬さで不安感は皆無でスポーツらしいし‥‥


ただ‥‥唯一の不満なのが、革シート。

マジ滑る。踏ん張れない。降りれない。内装蹴って汚しそうでホント怖い(;´Д`)


ホントこれだけなんですけどね嫌なトコ。

もし俺がS2000乗ることになったら納車前に両脚フルバケにするかなー‥‥俺の場合間違いなく腰痛めてまう‥‥


カッコはいいんだけどな。。




ホンダリアルオープンスポーツ(?)で並べてみた。


今回はCBRとだけど、早くEK9と白風氏のFN2とも並べて写真撮りてぇ





え?シビックさん?次のブログネタで‥‥ww


Posted at 2013/06/17 23:08:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation