• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

驚きのSWAT走行会inTC1000

驚きのSWAT走行会inTC1000←これポジションイカリングだけどヘッドライト点灯させたら怖そう。


というわけでどーもー。


この間朝くっそ眠い時に歯ぁ磨こうと歯ブラシに歯磨き粉付けようとしたら、何故かハンドソープをぶっかけてましたタケRRRですこんばんは。


一気に目ぇ覚めたわ(;´Д`)


口に入れる前に気付いて洗い流したのですが、流した後にネタとしては口に入れて味を確かめた方が良かったんじゃないかという意味不明な思考に陥ったのはやはりまだ寝ぼけていたのでしょう(断言)


朝忙しいから許してー







さて相変わらずネタが1週間遅れな私のブログですが、

先週の15日に行ったSWAT RACINGの走行会TC1000のネタです。



その前の今月1日のTC2000前にタイヤを履き替えて、そこそこ好感触だったダンロップディレッツァZ2さんですが、やはり頻繁に走っているTC1000だからこそ違いが分かる!

って事でそれなりに気合を入れて望んだわけですよ。


明らかにグリップしてたのは分かってたし‥‥



それに15日は快晴な上に気温も低く、空気も乾燥してるしでタイムアタック的に絶好のコンディション!!


正直このコンディションでタイム出なかったら死ぬしかないレベルって程に‥‥


いやホント超ー寒かったし(((( ;゚Д゚)))


ありがたい事にこの走行会最初の走行8時からだったしねww


なので珍しく助手席外してみたりして‥‥






お守りもフロントにくっつけていざ1本目!!!










‥‥‥






いやー‥‥




もう目を疑いましたわさ。




ラップショット見て、ラップ表示板見て、もう一度ラップショット見て‥‥




前回のTC1000は同じ16インチ仕様だったものの、チョイ古くて山もヤバいZ1☆だったわけで、当時は気付いてなかったけども1日のTC2000実は完全に終わってたタイヤだったんだという事に気付けたので、確かに新品Z2なら速くはなるはずってのは分かってましたよ。


ベストが41.316だったので、感触的にまー41切れるんじゃね?と。

そしたら















これだもんよ。


(゚⊿゚)



正直ビビった。まさかここまでとはwwww


正式には40.553です。


いいとこ40秒8か9くらいだと思ってたので‥‥

しかしアレだね、新品タイヤってイイ物なんだね!!ww


銘柄違い云々ってか全体的に喰うからなぁ‥‥特にフロント。

1日のTC2000の時も曲がるわーとか言ってたけど、TC1000だと1コーナーの鼻の入り方とケツの粘り、最終でタックイン気味に入ってった時にうまーく切れこんでしっかりケツ流れてくれるもん。

ケツはいい感じかもですねZ2。いい具合の流れ方というか。


ただフロントは‥‥単にグリップしてる!って感じは分かるんだけど、、、あんまし良く分かんないというか。。

キャラが見えないっつーの?w



あんまり鳴かないし、いー感じで曲がってると思ったら案外外に流れてたーとか。


Z1☆みたいなカッチリした感じではないのかも。

ピーク域はそこそこ高いと思うんだけど、それがダラーって続くから、多分山無くなったりすると減った分だけ滑りそうwww


ま、扱い易いっちゃ扱い易いのかもしれませんね。運転雑になりそうだけどwww




その後のヒートは気温も上がってきて微妙な感じでした。と言っても安定して40秒は切れてたけど(・8・)


今回はドリフトもあったのでこんなのの隣に乗ってみたり




一緒に行ったぐっちょ氏とW氏のお友達のドリドリクレスタ。

いやー写真みても分かるけど、このドライバーがまた上手いもんだからガッツリ向き変えてガッツリ流れるから楽しい楽しいwww


車ん中掴む場所ないからシート上で踏ん張ったり体重移動したりしてキャーキャー騒いでましたwww


明らかにグリップじゃそのままコースアウトだーってトコでスロットル開けてそのままトラクションで抜けてくもんね‥‥ドリフトおもろい(・∀・)


ま、後は同乗用に助手席付けて人乗せて走ったり、撮影したりしてました。


一緒に行った



ぐっちょ氏と





W



こうやって見るとぐっちょ号はロールが酷いな。。

そして相変わらず大盛況のSWAT RACING主催のKenjiさん特製豚汁通称ケン汁の待機列。




並びすぎだろwwwww

ま、俺もお昼の走行枠蹴ってまで並んでたくらいなのでそんなもんなのでしょうが‥‥ww

それくらい旨い物なのです。今回写真撮るの忘れたけどww


そして無事終わった走行会後は恒例のプレゼント抽選会っつーかじゃんけん大会っつーか

俺の入手商品↓




‥‥ライトセーバーじゃないです。

アレです。でっかいシャボン玉作るやつ。

何処で使えばいいのか不明ですけどwww元旦の初日の出ん時にでも持ってって遊ぶかwwww



ま、そんなこんなでタイムも出たし、相変わらずのSWAT走行会って感じで楽しめました。


というわけで皆様乙した!!!












え?オチ?
いや無いんだが‥‥


あ、そうそう全く話変わるけど



新型ウォークマン買ったよ!



値段もすげーけど人気もスペックもすげーNW-ZX1です。

もう今までの←のヤツが容量的に限界で‥‥4000曲近くもブチ込んでる俺も悪いんだけどもww

やはり128GBの容量があるってのはイイもんです。


そして値段が値段なだけあって、今までのとは比べ物にならない音がマジソニーパねぇです。


まぁまだ殆ど使ってないんだけどねwww

いや転送ソフトがなんか使いにくくて今データ編集中で‥‥

年内までに終わればいいな。4000曲のデータ編集(爆






あー


それにしても40秒も半ばか‥‥


どうしたもんかね。一気に目標を見失ったというか。燃え尽きたというか( ´口`)


流石に今のままじゃ40秒切りは遠い彼方だろうし‥‥


なんか区切りみたいなのって無いのかねーこういうのwww


無いんだろうな(´・ω・`)



果たして何処まで行けるのか。





何処まで行くのか。





次の更新は年末かな。ネタありゃいいけどww


Posted at 2013/12/23 01:17:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

2013年無限CC最終戦とか

2013年無限CC最終戦とかにゃんぱすー(挨拶

←どこの東南アジアだよと思ったら日本だった。。


さて最近はめっぽう寒くなってきたので、ほぼ毎朝腹を壊す作業に勤しんでいる俺ですが(←

トイレに入るとだいたい便器の蓋が開いている気がします。

皆様は用を足した後は便器の蓋は開けた状態で出ますか?閉じた状態で出ますか?


俺?閉じる派ですが?


というわけでこんばんは。別にPCが壊れてなくても基本更新は1週間遅れな感じなタケRRRです(・8・)


あーでもなんか閉じてるのを開くのってなんか嫌かも‥‥?



なんて便器だけに糞下らない話はともかく(汚




この間の日曜日は無限CCの最終戦ということでTC2000でした。



正直日曜って走行会行くと次の日が仕事なので、シンドいから月曜日年休取っちゃうのですが、今回は取らずに行ったんですわ。


だってTC2000なら午前なら午前、午後なら午後で終わりだしね(・∀・)


1000なら大体1日だから取るけどwww


てな感じで、何処かの赤い人と午後から遊ぶ約束もしつつ、気楽にコースに到着したのですが‥‥






友人の赤S「今日って1日中なんだってね。さっき初めて知ったよ」




( ゚д゚)


(゚д゚)


( ゚д゚)マジデ?




え?走行20分3本だよね??え?それで1日中??



1本目 9:15~


2本目 11:45~


3本目 15:45~







('A`)ナニコレ



いやー一気にやる気失せるよねwwww待ち時間長すぎだろとwwww


つかそもそも昼で帰る気マンマンだったから昼飯とかも持ってきてねーしwwwwふざくんなwwwww



無限CCってプロクルーズって会社が企画運営してるんだけど、その会社の他の走行会と全部ごちゃ混ぜにされて丸1日使ってるんですと。


普段なら午前中で終わるのに。



午前中で終わるのにorz


まーそんなこんなで1日中カエリタイ‥‥カエリタイ‥‥と口ずさみつつも、最終戦と言うことで途中で帰る事も出来ず、仕方なく最初から最後まで居座りましたよ。。


どっちにしろ今回タイヤ変えたし、そもそもあんまし俺ってTC2000経験が多いわけじゃないのでサボらずに最初から最後まで走りましたわさ。


んで











こんな感じ。







い、いや俺5秒台ですけど何か?(震え声


タイム貰った時思わず笑っちゃったわwww何このネタタイムwwww


確かにね?タイヤも変わったわけだし5秒台入りゃいいなーなんて思ってはいたさ?思ってたけども‥‥


0.001秒っておま‥‥


実際コレくらいのタイム差ってそりゃ誤差は誤差なんだろうけど、コントロールタワー横で140km/hオーバーしてる車の0.001秒分ってどれくらい前に出てるんでしょうね?w

ホント指1本分くらいなのかな。。



そんでもって一応13年無限皆勤賞ってのもあって






年間2位でした。


いや今回の第4戦も一応さり気なく5台中2位だったんだけど




主催「えー今回は台数の関係で優勝者のみの表彰です(゚ω゚)」




( ゚д゚)




とか言いやがったせいでシリーズの賞状しか貰えんかったったwww


すげーデジャヴなんだけどwww第2戦の富士ショートん時も3位だったのに2位まで表彰だったし酷くね?wwww

絶対狙ってるだろwwwww


今回は結構頑張ったっぽいのになぁ‥‥


シリーズの2位ってのは年間休み無しで出て細かくポイント稼いでたからってだけで、実際棚ボタ感すげーから手放しに喜べないしさ。

俺より速いの今シーズンだけでも4台くらいいるので。。



ま、でもとりあえずオイル貰えたしいいか'`,、('∀`) '`,、


定価1万くらいすんのねコレ。今度入れよ。




‥‥そろそろツインのオイル交換時期がちk(ry




そういえば今回履いてみたディレッツァZ2なんですが、前評判がすげー悪いみたいだから覚悟してたけど‥‥



単純にグリップする。と思ったww

あのね‥‥ただ単に前のZ1☆が死んでただけっぽいです。めっちゃ曲がるし止まるもんww

悩みに悩んでたアンダーも一切無し。車載見る方が見れば分かるんだろうけど、ニュートラル~弱オーバーくらいで前後のバランスはチョードイイ感じ?最終とか。



ただ皆言ってる何処まで行っていいのか限界点がよく分からない?みたいな事はなんとなーく分かったかも。

流れてるんだけど流れてる感じがしなくてヌットリ安定はしてるんだけど、滑るとZ1やRE01Rん時みたいにズルッ!!って行く感じじゃなくてズズズズ‥‥ッ!!て感じ?ww


ま、この辺はTC2000での感覚なので何ともなんですがね。

俺のベンチマークはTC1000なので(-ω-)




と言うことで、実は今回は皮むきだったりするので、来週の15日SWATRacing走行会のTC1000でどんな感じかじっくり見てみたいと思います♪




‥‥なんか前にZ1☆降ろしたてん時もちょっと減った時の方がタイム出たので。


流石に新品タイヤをサンダーで削る勇気は無いしwww


山がガッツリあるとヨレるのよねタイヤって。発熱も凄いし。


てかこのタイヤでこの扁平だとどれくらいが適正圧なのやら。とりあえず2.3とかで前後走ってたけど。




てなわけで今年の無限CCも終わりと言うことでまた来年‥‥もフル参戦出来りゃいいなぁ。


今回サーキットでお会いした方々、走らないのに来て色々アドバイスして下さったみやう団長、←軍団員の皆様乙&ありがとうございましたm(__)m





あ、そういやベストは↑に貼ってある通りですが、肝心のトップスピードは最初の寒い時に出した166.7km/hが最速でした。


エンジンだけ速すぎワロタwww


何ウマ力出てるんだろうねホント‥‥結構重いはずなんだけどなぁこの車。







あ、話変わりますが。





買った覚えないのに密林さんが。

今のところ忙しくてあまりプレイ出来てないです。


てか




付属のブックレットの内容がヤバい

全250ページくらいあって、こんなんが70~80ページくらいあるんだけどwww専門書かよwww


今のところ


GT6プレイ時間<<<<ブックレット読書時間


しゃーないしゃーない'`,、('∀`) '`,、



あー時間無い時間無い。。


んでは。
Posted at 2013/12/08 03:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

この間のTC1000とか近状とか

この間のTC1000とか近状とかうーいどーも

主にこいつら←のせいでPCがなかなか復活しなかったり、色々とバタバタ忙しくてブログあげられなかったタケRRRはですこんばんは。


いや参った参った。。
元々左側のHDDが調子悪いのは知ってたので、様子みてそろそろHDD交換でもすっかーと思ったら同時に右側の方も一気に調子崩しやがりましてですね‥‥

バックアップ取るにしても色々あって苦戦したりりそもそもデータ量多すぎて1機につき丸々24時間掛かったり。。

そんでフォーマットすんのに1日掛かって、移すのに1日、復元1日‥‥とかやってたら1週間以上も復旧に時間が掛かってしまって(;´Д`)


今は2機共データ移して復旧したので何事も無いので良かったです。

それにしてもどちらもWD‥‥あんま宜しくないのかね?
ま、AFTのHDDをXPで普通に使ってる方が悪いと言われればそれまでなのですがwww

この2つの変わりはseagate&東芝に頑張ってもらいましょう(´・ω・`)ゞ




あ、何気にこれが便利でした。速いし。


てか移動用で2T×2、バックアップ用で外付け2T計6TB分も買ってしまったのが何とも‥‥ww

ま、仕方ないですね。HDDなんて消耗品だし(゚⊿゚)



そんなこんなで、保存しといた画像やら動画やらのデータがなかなか出せずに書けなかった前回‥‥つってもいつだ??

もう3週間程前になるTC1000の走行会のお話でもwww


と言っても何やったかあんま覚えてない/(^o^)\


とりあえず







41.316。

前回が‥‥10月の頭だっけ?あん時糞暑かったわけで、今回は時期相応の寒さだったけど、マジで1秒も違うしww


気温は偉大ですね。


ただこれ記録した以外は単に気温上がってきたってのもあるだろうけど、41.5前後をふらふら。

それにこれだって地味に1コーナーとインフィールドでイン付けてないし出口アンダー出してるし、最終の姿勢も怪しいので‥‥


うーnムズい。一応ベストですけど。


あ、んでこの走行会枠が5本もあって、蒼いR34なんかもう疲れたとか言って帰っちゃったり、残った人らも最後らへんメンドくなったので(ぉ




これに試乗。




橙色Route136氏のヤツね。

えーっと白いのに黒の34の中の人が乗って、オレンジの中の人が34乗って、俺が橙色?


最早恒例になってる交換会www俺のは貸し出されてないけどww



前後255のZ2で、機械式LSDが入ってるのですがコイツがなかなか面白い!!

最初はおっかなびっくり動かしてましたが、大体わかってきてペースを上げてみるといい具合に進入からケツが流れて‥‥


それをステアリングとスロットルで調整‥‥


ヘアピンの立ち上がりもトラクション掛けて角度調節して‥‥これが楽しいもんで(*´Д`)



FRの醍醐味というヤツですね(・8・)



FRを借りてサーキット走るのは多分これで2度目ですけど、前借りたナッチくんのS15はピーキーだったのでなかなか1周を上手く纏める事が出来なかったのですが、86は動きが滑らかで滑りながらもコントロール出来るところがいい感じです♪


前にSAMさん当時ノーマルだった白いのを借りて街乗りした時もすげー乗り易いと思ったけど、サーキットで、多少弄っても車の素性っつーか‥‥そういうのは変わらんのかなーなんて。

この辺は車体の剛性とかがあるからかな?とにかくイイ車って感じで、楽しくサーキット走れる車でしたね。



慣れてないからかも知れないけどwwww


それなりのタイムも出たしまぁいいや(-ω-)


あと何気に冷却系ほぼノーマル?の割に水温油温共にまだ全然余裕あるってのも凄いと思ったり。。

本当にサーキット視野に入ってるんだなーと。


貸してくれたRoute136氏、当日お会いした方々、ありがとごぜーましたーm(__)m






んでんでんで!


納車しました!!!

とか言ってから全く触れてないっつーか触れるタイミング逃したっつーかもう皆忘れてんじゃね?

てな感じである我が通勤快速車、ツイン氏ですが‥‥



現在はこうなっております。





SAMさんから譲り受けたというか持たされたというか押し売r


14インチホイール仕様です。レイズのユナイテッドアローズS-07?ってなホイール。

今までが12インチだったので、2インチアップ。いやそれはいいのだけれども‥‥重すぎてなぁ。。

13がいいとこかも?


んで続いてはこれ






ま、余ってるし?

実は納車翌日には付いてたりww



お次はこれ。






DEH-P940様。
シビックさんでも使ってるけど、これの調整能力と音の良さは折り紙つきです。


スピーカーはこれ。





実はこれの前に↑のと同じタイミングで大きい16cm付けてたのですが、そもそもこの車純正で10cmスピーカーなので当然入るわけもなく‥‥

いや入れるつもりも無くて箱でも作ろうと思ってたけど‥‥中古だった為かなんかビビっちゃって使い物にならないので12cmのコレにしてみました。

TS-C012Aだっけ。
案外よく鳴る。けど取付穴がイミフ構造な為現在両面テープ止めwwwww


あとスタンバってるのはこれ。





これもSAMさんご提供。

APA2100という2chアンプ。2chのくせにデカすぎてツイン的にヤバくてどうしようか考え中www

でも付けないとSAMさんに◯られるのでどうにか。。



あ、あと天井のデッドニングもやってみました。




レアルシルトとレジェトレックスをペタペタ。途中でレアルシルト(蒼いやつ)無くなってレジェトレックスに変更wwww


この上(下?)にダイケン遮音シート→シンサレートの層を作り内装を戻したのですが、もう天井叩いてもビクともしないし、雨音も全然聞こえなくなるという優れものです。



こんなもんかな‥‥まぁ後は内装にちょこちょこ小物くっつけたりとか?あ、そういや写真撮ってないけどまたもSAMさんからワゴソR用のダウンサスも貰ったんだった‥‥

あーあとはフロアデッドニングもやろうと思って素材だけは沢山あるんだっけ。


ま、そんな感じです。


あ、シビックさんはというと





バンパーがこんな事に。

最早アンダーパネルっつかフロントウイング('A`)

誰かさんが地上との隙間なんか靴入らないレベルまで落とさないと意味ないとか言うから‥‥




かなり限界。赤いのにも負けねぇぜ。街乗り?ナニソレオイシイノ??www

そしてこれ。




さようならZ1☆‥‥最高のタイヤだったよ。

もうね、流石に3つあるゲージの最後の1ゲージも削れ始めたらもう(つД`)

これしか選択肢が無いというのはどうしたもんかね‥‥

評判が悪すぎて怖いですが、まさかゲージ1つ以下の☆よりはマシだと‥‥思いたいww

交換はサムテクトで。

本人は普通だと言いますが、タイヤチェンジャーとバランサーを常備している農家は多分SAM家しか‥‥ww


そして鬼嫁様がお子さんのチャリになんか貼ってる。




‥‥子供用チャリにC-WESTとかDIREZZAとか貼られてる農家もここしかないでしょう(確信

そしてちょっとカッコいいと思ってしまった自分('A`)



SAMさん&鬼嫁様ありがとう(`・ω・´)ノ


という事で明日はTC2000で無限最終戦なのですわ。いきなり別銘柄のぶっつけ本番なのでどうなることやら。。




なんか他にネタがたくさんあった気がするけど、また。
Posted at 2013/11/30 21:10:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

motoGPとかチャリとかCBR400Rとかの2輪ネタ

motoGPとかチャリとかCBR400Rとかの2輪ネタうーす

普通に会社行って仕事して毎月貰うもん貰ってるはずなのですが、毎月終わると銀行の残高が一向に増えてない気がするタケRRRですこんばんは。


むしろ減っt(


だいたいツイン氏のせい‥‥かと思いきや、色々と塵も積もれば。。





さてさて、ネタは溜まる一方なのですが、何かと忙しくてアレな為もう纏めて投下することにします。2輪ネタですが。

という事で先週‥‥いやもう先々週かww


motoGP
に行って来ました!!

いや、近いし。もてぎとか1時間も掛からんで行けるしね'`,、('∀`) '`,、


と言っても実はそんなに身近な存在なのに今まで一度も行ったこと無かったんだけどね(爆




今回はもう何というか‥‥ノリでww

ホントは行くつもり無かったんだけど、なんかヤバげな台風が接近してたのが急に逸れたのをキッカケにあれよあれよと‥‥

またしても最近バイクでよくつるんでる例のカムギア族のメンバーで行って来ました。


ま、今やみんカラから姿を消した某つな氏は今回はゼファーで来てたけど‥‥裏切り者(www




観戦前に、丁度10月いっぱいまでやってるっぽい80年代のバイク展示を色々と閲覧。



丁度この頃が少ない排気量でどこまでパワー出せるか!というパワーウォーズ全盛期の頃ですかね。



そして恐らく一番ライダーが天に召された頃でもあるのではないかなー‥‥とか。それくらい過激な時でしょうね。

俺生まれてきてないから知らんけどさwwwwwww

でもこの頃から乗ってた年代のオッサンが稀に未だ生き残ってたりするとマジで上手いから困るwww


レーシングマシンもこの頃のF1とかの四輪と同じくスポンサーいっぱいです。





今じゃ考えられん。。





おしり。


多いので残りはフォトギャラで。



   






散々旧車を堪能し、色んなブースの展示とか色々見て回ったり





何故か今年の日本で使われたと思われるバトンのメットwwwなんでwww







そんで流石バイクのイベントだけあって、そこら中に一般客のバイクが停まってるわけなのですよ。

ここは俺が停めたとこ。




それがまたホントに多種多様で‥‥それ見てるだけで楽しいというwww


まーこう言っちゃなんだけど、、、車とかの場合って、そういう展示モノのイベント会場じゃない限り大体普通にそこら走ってる車って普通の車だし、そこら中普段走ってるから、特定のジャンルや車種じゃない限り目が行くって事は無いんだけど、、、

バイクの場合って車と違って街中でそもそも走ってない置いてないって事もあって大体全部が物珍しいんですよねwww基本的に初めて見る物が多いからwww

この車種はみたことある!ってのはあっても、この年式のこの色はみたこと無い!とか‥‥


今回俺も何台か初めて見た車種‥‥どころか名前すら聞いたことないヤツなんてのもいましたね。



こんなんとか。ボイジャーって言うらしい。カワサキ版ゴールドウイング?

めちゃくちゃデカくて笑えるwww絶対ツインより長いwww


まぁそんな感じでじっくりと色んなの見ながら、適当に席を探して観戦開始‥‥












速い。







速すぎる。



いやフツーに見てるだけでもマジかよハエエwwwwwって感じなんだけど、写真に収めようとするともう何というか、マジでカメラ性能の限界を感じるレベル。。

流し撮りしないで普通に取ろうとしても、フォーカスがちょくちょくズレるとか、、、単純に画面内に収めるのすら大変www

まぁそりゃあGTとかの車に比べりゃ単純に小さいし、そもそも700mくらいしかないもてぎのダウンヒルストレートで310km/h程出てるみたいだからそりゃムズいはムズいのですがww


もう途中から諦めましたもんね(´・ω・`)

GTも同じようなとこから撮ったことあるけど、GTが如何にヌルゲーだったかが分かった。。


その中でもまともに撮れたのを何枚か。




























残りはフォトギャラwww



   


初motoGP観戦でしたが、レース内容はちょくちょく緊迫する場面あれど先行逃げ切りだったので盛り上がった!って感じではなかったですが、単純に速さが面白かったですね。

スタート直後とか普通に目視してても目が付いて行かないくらいの速度は圧巻でしたわww


それよりも大変なのが帰りなんだけどね‥‥ww


motoGP第17戦帰宅GP開催。





人間が渋滞してるんだけどww

ま、それでも比較的速めに撤退したのでそれほど混まずに水戸まで帰還。





そしてその翌週はというと



CYCLE MODE
っていう‥‥まー簡単に言うと自転車版モーターショーに行って来ました。


これ幕張メッセだったんですけど‥‥まさかツインで行く羽目になるとはwww


同伴者ぐっちょ氏の強いご要望の為です。まぁ2人乗れれば十分なんで別にいいのですがww

とてもじゃないけど高速を巡航出来るだけのパワーは無いので下道で3時間くらい掛けて行きましたが‥‥意外となんとかなるもんで(;´Д`)




現地ではmotoGPから2週連続で登場の某つな氏に色々案内されてグルグルと。






うほー










Bianchiかっけぇ


散々某所で勧められていたりしていて、チャリはだいぶ気になっていたので見てるだけでも楽しいのですが‥‥

このイベント、ショップやメーカーごとに試乗車が沢山あって色々乗れるんですよ!





というわけで




色々乗ってみる






こんなんとか






こんなのも





画質が悪い&ブレはスマホなので勘弁www

ちなみに一番下の画像のヤツは90マソもします。。


いやー‥‥面白いねロードバイクwwwww

なんかチャリ自体乗ったの久しぶりな上に、低いハンドル位置に戸惑うわブレーキも何処だか分からんわそもそもシフトチェンジもブレーキも何処だよwwwwみたいな感じで最初フラッフラしながら乗ってましたけど‥‥

慣れてくるとこれがもう‥‥いや前に進むわ進むわww軽い軽いwww

ママチャリから大体重量半分&細いタイヤってのは‥‥凄いもんですよやっぱ。試乗コースに坂道があったんですが、坂道なんて感じさせないくらい普通に登りますもんね。



普通に欲しくなりました‥‥w



が、欲しいなーと思ったのが大体20マソ超‥‥それにCBRさんですらいつ乗ろうとか思ってる上にツイン氏までお出迎えしちゃった俺に果たして乗る機会があるのか!?


とか考えると‥‥うーむ(´・ω・`)


なんて悩みつつもほぼ毎日ロードバイクの事をネットで調べ続ける日々が続いておりますww


置き場もなかなか微妙なんだよな‥‥外には置いときたく無いし。






さて、まだあります二輪ネタ。


この間‥‥と言ってもまー結構前の話ですが、これ試乗してました。





CBR400R

まぁ現行で最近出したホンダのフルカウルの400なんで、実際俺のCBR400RR辺りと現行じゃ同排気量でどんだけ違うのかなと思って乗ってきたわけですが‥‥



うーん‥‥


みん友さんに納車待ちがいるのであまり多くは‥‥だけど。


確かに丁度「R」が1つ無いって感じかなぁ‥‥



価格も60万台後半って事で、20年前の400RRと同じなんだけど‥‥今400RRをそのまま市販しようとすると120~130万くらい掛かるらしいしねwww


そんな価格の400誰も買わねーよwwwって事でこの400Rなんですが‥‥


俺だったらほぼ同価格で同じ現行で4発積んでるCB400SF(SB)を買うか、潔くCBR250RorVTR250買うか、免許頑張って取ってCBR600RRor1000RR買うか‥‥難しい選択になるかなーと思いました。俺だったら。指名買いは無いかも。



スタイリングは今風なスポーツバイクの形してて、2灯でそれっぽくてそれが中型2輪免許で乗れるのが良い所ですが、中身はツーリングバイクと割りきるのが大切です!


新しいなりに各部扱いやすく出来上がってますし。まさにホンダって感じ。


大型までのステップアップとしてバイクに慣れたり、400ccという限られた枠の中でまったりツーリングしたりするのにはいい選択肢ではないかなと。






‥‥でも70マソ弱は高いよホンダさん。。






あ、車ネタですか?昨日のTC1000?ツイン氏??


また今度(適当





Posted at 2013/11/11 00:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

夏なのに10月な無限CC

夏なのに10月な無限CCあれ?10月なのに夏、か。

いやホントアイスどころかかき氷でもいいくらいだったわ( ゚д゚)、


うーいどうも


自分は普段あまりコンビニに寄らない人なんですが、こないだセブンでパンを買う時は結構な確率で買っていた105円のパンが、買った後によくみてみたら128円に値上がりしてたのをみて非常に悔しい思いをしたタケRRRですこんばんは。

いやさー‥‥たった20円なんだけどなんか100円超えてくると選択肢から消滅して100円(税は諦め)のヤツ選びがちなのよね俺。。


昔からの貧乏性が未だ抜けない('A`)






さて、ただでさえ貧乏性な俺がツインなんか買っちまったせいで更に貧乏になってしまったけど、やることはやんなきゃなんないので‥‥

行って来ました無限CC第3戦inTC1000。

まぁ先週の話なんだけどww



つか








団長ー

参加する走行会間違ってるっすー





同じく軍団員のめっさはええのもチラホラ‥‥



そもそもだ‥‥シビック‥‥多くね?

いやEK9は例によって3台とか4台とかなんだけど‥‥FD2ってこんなにいたっけ‥‥?


でもいつも参加してるはずの人いないし‥‥新規参戦?


とかなんとか思ってエントリーリストみてみたらなんとシビックタイプRクラスまさかの14台wwwww


いつも多いとか言ってるS2000と逆転してるんだけどwww





そして














マジさぁ‥‥10月よ?10月なのさ。



気温31℃っておま‥‥夏かよマジで(;´Д`)



ちょー暑いwwwwこんなに暑いの夏の12時間耐久くらいなんだけどwww


コースイン前とか余裕でエアコン付けるレベル。。

普段俺夏走らんしね(´・ω・`)




そんなこんなでグッダグダでした。


相変わらず曲がらないし。


いや前よりはリアの車高も上げたし曲がってる気がするんだけど、、、うーん。



つーか止まれないし‥‥前回止まりすぎて止まらねぇとか言ってたオレンジなブレーキパッドは、確かに当たりが出てきたのか表面の皮膜がうんたらだとかで何とかそこそこコントロール出来るようにはなってきた気がするけど、やっぱムズい。


てかなんかタイヤの縦→横に移る斜めん時に前が逃げてっちゃうんだわさ( ´口`)



そんなんで気温のせいもあって‥‥いや気温のせいじゃなくても色々ヤバい42.3~4とかをふらふら‥‥



なんでだっぺーなんて思ってリアやらフロントやらの車高をちょこちょこ動かしたりして遊んでたら丁度そこにすずきさん登場。




すずきさん「なんか昔より下手になってね?」


俺「いやホントホントwwwマジデww」





そう‥‥エンジン変わったりタイヤサイズ変わったり‥‥今回アンパネ付けたりしたけど‥‥


明らかに俺は15インチ時代よりも下手になっている(キリッ


もうね。インに付けない。分かってはいるんだけど進入アンダーだからそもそもクリップに付けないwww

だから外から見ると「あいつ何処走ってんの??www」


ってなる(-ω-)



そしたらすずきさんが、車速くなってんのに前と同じブレーキの仕方だからただ単に止まれねーんじゃね?そもそもタイヤ死んでんじゃね?しっかり車速落とせよこの下手糞!


との事なのでとりあえずインに付くことを最優先にして走ってみる














最後のヒートで42.153


いや相変わらず酷いのは間違いないのだけど‥‥とりあえずは当日のベスト。

しかしホント酷いなwww見るからに遅いwwなんか雑だしwww


でも他のラップは見るに耐えない程マジで何処走ってんのレベルなのでまだマシ。。



まぁ気温考えればこの数字自体はそれほどなのかもだけど‥‥まだまだ改善の余地はありあり。



ホントなんでこんな下手糞になっちゃったんだろうね‥‥


まー16インチが未だよく分かってないのでどうやっていいのかすらよく分かりませんけど、もう少し丁寧に繋ぐのを心がけて行こうと猛省中。


ホントどうにかしないと上の連中に離される離されるww

14台中7位ってwww完全におわとるがなwww



まだまだドライビング以外にもやれること、やろうとしてる事はいっぱいあるので何とかこなしていかないと‥‥





まぁツインのせいで貧乏なのでそれも叶わぬ願いなのですがwww


ホント最近金がたまらなくて困る( ゚д゚)、


そして今回の戦利品。




前もらった時もそうだったけど‥‥またしてもサイズはLL。

痩せっぽっちな俺は基本Tシャツと言うとSがあればS、無ければMな人なのでなかなか酷い仕打ちです。


‥‥やっぱ売れ残りなんだろーな当然だけど_(:3 」∠)_


ま、貧乏なのでそのまま着ますが。作業用に最適です。




そして走行会後はいつものように普通に帰宅‥‥




なのですが、今回はみん友でサーキット仲間で耐久仲間でもあるナッチくんが仕事の都合で西の方に旅立つということになり、急遽お別れ会なんて事になったのでそのまま埼玉へww



いつものよーに
アホな話して、いつものよーにカラオケして、いつものよーに埼玉の拠点で寝泊まりして、いつものよーにお別れしました。



年末や夏の耐久の時は戻ってきてくれるそうですが、実際行ったらどうなるか分からないし、少し心配でもあったり‥‥



いつもはずっとは続かないよなーなんて思ってしまったり。


ま、とか言っても、西の方だから今度はそっちを泊まり場にして鈴鹿走ればいーんじゃね?とか馬鹿な話してるウチは大丈夫だと安心したりwww


あ、そんでそんで!前回のブログにメーターくれ!とか言ったら





ナッチくんがくれました♪


あとで調べてみたけどこれ結構良い奴でしょうに。。ホントありがとうm(__)m



そんで埼玉を後にして、ナビ通り高速代ケチって下道で茨城に帰っていたらなにやら隣を通る感じなので寄ってみる





やっと掛かった!という現場に遭遇。したのだけど、この後切ったら再び息を吹き返す事は‥‥無かったそうな('A`)






さて、次の走行は11月9日のプロアイズTC1000です。


今度もまたセッティングみたいなもんかな‥‥中の人のww


あとはアンパネまた下に伸ばさなきゃ。あー忙し。



Posted at 2013/10/19 01:53:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation