• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

夜梅祭とか旧車とか

夜梅祭とか旧車とか通称YO・BA・I(ぁ

おいっす。

最近休日になると昼飯喰うの忘れる率が非常に高い気がするので、もしやと思い試しに体重計に乗ってみたんですが、地味に大して変わってなくてちょっと限界を感じてきているタケRRRですこんばんは。


なんか車弄ってたりすると飯喰うの面倒くさくね?みたいな。


しっかしおっかしーなー学生ん頃はあと2,3キロ軽かったはずなのに‥‥


なんか社会人になって運動しなくなったっつーのもあるんですけど、それよりも自由に使える金が増えてしまったせいで贅沢な外食したり間食を挟む事が多くなってるってのが。。


‥‥車を2,3キロ軽量化するのと体重2,3キロ減らす方どっちが簡単だろう、、、ww

ただコレ以上痩せるとなると色々支障をきたす可能性大なのでちょっとアレですが'`,、('∀`) '`,、





さて、一昨日の話ですが、水戸の偕楽園で夜梅祭っつーのが開催されてましたのでみん友ぐっちょ氏と行って来ました♪

去年はなんのイベントだかよく分かんなかったのでカメラ持って行かなかったのですが、今回は普通に一眼&三脚で万全の体制‥‥


これで夜景もバッチリ‥‥なのですが




とりあえずその前にコレ。

ステーキ丼と超ケン汁(*´Д`)

通称ケンぢセットorケン定www


まぁ何度か‥‥というか前のブログにも書きましたけど、SWATRacing走行会代表であり、みん友のKenjiさんが出店していたのでー


これの為の夜梅祭と言っても過言ではない‥‥!ww

去年は行列がパない事になっていたので、今年はまだ夜にもなってない夕方4時頃に凸りましたが、なにやら6時くらいから大行列になったようで。。


混まないうちに行っといてよかった‥‥Kenjiさんゴチでした&色々サービスありがとでしたm(__)m




暗くなってからはメイン(?)の夜梅祭のライトアップ会場へ。





いやー

梅咲いてねぇwwww

そりゃそうですよねーSAMいですもんねー(´・ω・`)


あと一週間遅くてもいいと思う‥‥去年もそんな気がしてたけど。



仕方ないので




夜景撮ってみたり









色々ライトアップされてるの撮ってみたり





キャンドル撮ってみたりとか





なかなか幻想的なのはいいのですが、俺花粉症が酷くて、、、マスクしながら撮ってて、しかもメガネっ漢なもんだからファインダー&メガネが曇って確認ほぼ出来ずブレたりピント合ってなかったりww

しかも50mmF1.8の単焦点で行ったので人が多いとこだとまともな構図がorz




最後の花火なんか距離近すぎな上に三脚まともに立てられなくてブレまくりwww

くそ寒い中の花火というのもなかなか乙なもんで。


来年は広角とか普通のズームレンズ持ってこう('A`)




んで昨日はといえば



愛宕山のソフクリオフにさり気なく凸し


その後は茨城空港にて



こんなんやってたので凸。




旧車ずら~り

















そういえば撮るの忘れてたけど





さすがにこういうとこに出してる車なだけあって



外装だけじゃなく



内装もちょー綺麗だったりして感動です。
















あ、そういや話変わって自分の車ですが、載せ替えから約1ヶ月‥‥

ちょこちょこ問題もありますが、約2200km程走行し、もう殆ど慣らしっぽい慣らしは終了?


今は逆に負荷を掛けて、エンジンの空燃比チェックに専念してますww


いやちょっと地味にガソリン薄い疑惑とかありましてですね‥‥燃調とかECUとかとかまだ完璧ではない感じだったり。



こないだ行った時にレギュレーター変えたから多分大丈夫だと思うけど‥‥



あー猫最高()


詳細は次回でww


つってももう次の休みは無限なんだよな‥‥ブログ書いてる時間あるかなorz



しかしやっべ画像多すぎた。。
Posted at 2013/03/04 03:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

プラモ道始動&R35とか

プラモ道始動&R35とかうーすこんばんは。

こないだ会社で車の話をしてて、そこでフジ・コーポレーションっつーネットのタイヤショップ(?)の話をしてたら、突如富士スピードウェイの話になり、その後何を間違えたのか富士急ハイランドの話になって、最終的に今度の休みに行こうぜ的な事になってしまい戸惑いを隠せないタケRRRです。

今の時期忙しいのに(´・ω・`)

あーもうどうやって断るべ。。



さてそれはともかく、画像のブツ。
最近人気沸騰中の戦車プラモです。

このⅣ号戦車D型このバージョンは12月の中頃に発売されたのですが、人気がありすぎてその後何度か再販されるも悉く瞬殺され、未だに予約さえ出来ないというブツ。。

んでそれがまぁ色々あって手に入って、みん友の‥‥っつってももうアカウント無いとある方にこないだの休みに持ってきてもらいました。遥々神奈川からww




そして開けてみて‥‥







俺はそっと箱を閉じた(ぁ


いやいやいやwwwナニコレwww

分かりやすく模型用のニッパー置いてみたけどランナーより小さいけどこの部品www

ガンプラのパーフェクトグレードよりもハイレベルかも知れん。。


ま、気長に手を出してきます。



んでせっかく来てもらったので




ガルパンカツ(リアル版)を喰ったり





漢2人で展望台上って遊んだり。

あ、バイクで来てもらったのにバイクの写真撮ってないやorz





んでその翌日の休みは、丁度この前に参加したSWATRacing走行会があるというので、みん友ぐっちょ氏&友人W氏と共に見学に‥‥と思ったら雪の影響で中止。。


でもなにかやってるみたいだったし超ケン汁も喰いたいし凸したら‥‥















!?



なんとまぁSWATRacing代表であるみん友Kenjiさん‥‥買っちゃって走っちゃってました、R35

加速パネェ


そして






乗ってみるwww

だって乗っていいって言うからー(´・ω・`)


ま、TC1000の駐車場内ですけど。



いやー‥‥やっべぇ


ATみたいなもんだし発進は普通に普通だったわけですが、あんまゆっくりじゃアレなので前後左右の安全を十分確認し‥‥ドンッ



フォオオオオオオオオオオオン!!!


っとネットの車載動画とかでよく聞くあの音が間近に‥‥!!!


んで480馬力60kgf・mの加速感ががががががが


車内で横に乗ってたぐっちょ氏と大騒ぎwww


借り物だし駐車場だしでビビって5000回転くらいでアクセル抜いちゃったけど、レブまで回してたらどうなってた事やら‥‥


んでパワーは当然ながら凄いんだけど、意外と車の動きも軽快でした♪

車重1700kgオーバーもあるわけだしなんとなく重そうなイメージだったんですが、なんというか、普通の車みたいなフィーリングというかww

それでいてパドルシフトは軽快だし、ステア切った状態から開けていくとインにグイッと食い込む感触は‥‥ハイテク感が凄い( ゚д゚)、


全開走行だとやっぱ重さは感じるみたいだけど、パワーと車体全体の感覚(?)が別次元でしたね‥‥


ハイパワー4駆すげぇ


インプやらエボはどうなのか乗ったことないから分かんないけどww



その後は当初お目当てだった超ケン汁を堪能し





中止なはずなのに何故か来ていたレースクイーンさんと撮影会‥‥



何故に俺の車で?w


しかしR35乗らせていただいて、超ケン汁も喰わせてもらい、更にレースクイーンまで‥‥


俺今回参加者じゃないのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。


この場でお礼申し上げますm(__)m





その後はなんとなく東京方面に行く事になり、友人W氏の意向によりスーパーオートバックス東雲店に行ってみたり


結構近くに行く機会はある癖に





実はまだ見たことなかったガンダム見に行ったり


ネットの写真とかでは散々見てたけど、実物はそんなに大きさは感じないww

ま、クオリティの高さはガチでしたがねww

顔とか全体図より駆動系とかスラスターに目が行ってしまうのはメカ好きだからでしょうか





あ、こんな感じな度重なる遠出のお陰で、現時点でシビックさんのエンジン換装後の走行距離は1300km程。。

あれ?まだ2週間くらいなような?ww


もうだいぶ回しちゃってるけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


てかそろそろ3月9日の無限準備に差し掛からねば。。





あ、話変わりますけどそういやこんな記事↓が今話題になってます。

レッドバロンにバイクを預けたら事故って廃車→事故を隠蔽し「弁護士呼べば?ww」


相変わらずカスだなぁレッドバロン‥‥しかもノーヘルてwww


あー相変わらずってのは、昔俺も‥‥と言っても後輩に売ったバイクでいざこざがあったりしたんですよね。


後輩にバイク(NS-1)売る



暫くしてエンジン焼き付く→たまたま目の前にあったレッドバロンに駆け込む



ウチで買ったバイクじゃないから直せないと言われる→でも運べないから‥‥と言ってレッドバロン側渋々了承



その話を聞いて、俺が元々ストックで持ってた新品の腰上パーツ一式を預け修理以来→2週間程経って修理完了の報



後輩が自走でレッドバロンを後にしたものの、僅か1km程でまたエンジン死亡→もう信用出来ないので俺がいつも世話になってるバイク屋に引き取ってもらう



原因は腰下だったみたいだけど、明らかにそれを分かっていた上でそのまま組んでて、しかもどうみても再利用不可な部品(破れたガスケットやピン類)無理矢理付けて組んでた事が判明



後輩の親御さんやバイク屋の店長をも巻き込みレッドバロンに殴りこみ



証拠突きつけたら非を認め修理代諸々全額返金&負担www


なーんて事があったのを思い出す( ´~`)


その他にもそのレッドバロンって

・これまた別の後輩がそこでR1-Zを買ったら2週間でオイル駄々漏れで焼き付く納車整備は?w

・更にバイト先の先輩がエイプ購入も、タンク内が錆びてたらしく3週間でキャブ詰まり自走不可納車整備は?ww


うーんでも非を認めてるだけこのカタナオーナーの人よりもマシな気がしてきた。。


でもさ、レッドバロンって色んなメーカーのバイクを売ってるとは言っても全国展開しているし、いわば「ディーラー」みたいなもんなわけですよ。


それがこうだと‥‥ね。


考えてもみてください。

ここはみんカラだから、車で例えると

ディーラーに車検に預ける



勝手に乗られて、更には街中で攻めた走りをし勝手に自爆し全損



ディーラー「わっりwwwでもお前の車古くて部品出ないから直せないわwwwサーセンwww悔しかったら弁護士でも呼ぶなり好きにすれば?www」






‥‥‥


ぶん殴るじゃ済まされねぇ(゚⊿゚)


ホント人として信用出来る所にしか自分の愛車託す事なんて出来ませんぜ全く。。



この件もっとネット上で拡散しないかな‥‥


まぁどんなに周りが言ってもこの人のこのカタナはもう直せないっつーのが‥‥


んでこのオーナーの人の、この件が起きる前のブログ読んでると、、、もう涙がorz
Posted at 2013/02/20 01:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

ご帰還

ご帰還バロスwww


うぃーす

なーんかずーっと鼻詰まってたりしてダルくて、風邪でもひいたのかと思って安静にしてたのですが、冷静に考えるともう2月なんだし花粉のせいだという事に気付いたのは休みが終わった頃でしたどうもこんにちはタケRRRです(´・ω・`)

今年もついにこの時期が来てしまったか‥‥!


てか安静にっつったけど、そもそも休日は基本家に引き篭もってるからいつも安静にすごしてる事にも気付いた!orz



とは言え、こんな寒い時期は花粉じゃなくても布団か暖房器具の前から動きたくない自分ですが、流石に出掛けなければならなくて‥‥











ええ、戻って来ましたとも。



別に見た目じゃ何か変わったようには見えませんがねww

ヘッドカバーもそのまま移植してるし‥‥

あ、画質悪くてサーセン


中身は色々やってあって新品です。

部品だけで言えば戸田のピストンだのバルブスプリングだのFRSのコンロッドだのetc‥‥


という訳で




雪だろうがなんだろうが問答無用で慣らしの旅ww

なんか大雪だとか言ってたけど結局さっぱりでしたね。まぁそんなこったろうと思って、夕方だったけど道の駅もてぎへ。

ツインリンクの方は施設メンテで休業中だったので。。

正直行く途中山の方はまだ降ってて、しかも殆ど車通ってないからシャーベットんなっててかなりアレでしたが‥‥ww





だがその糞寒い中でいちごみるくソフトを喰う俺。

相変わらず美味いです。冬季限定なのが玉にキズ。


そしてその翌日は‥‥




千葉県の最南端へww




海青っ


水戸から一旦海側に出て、そのままずーっとずーっと海沿いをひたすら走ってたら着きましたww


2年近く前に一度レンタカーのレガシィで走った時とほぼ同じルートだったのですが、ここは寄らなかったよーな‥‥?


あ、↑の写真は



この野島埼灯台ってとこの上から撮ったのですが‥‥流石海沿い。風がヤバすぎて死ぬかと思いましたww

見ての通りあんま足場ないんですよねーwwwそれなのに立ってられない程の風がwww


必死でカメラ構えてましたよ。。あわやガネも飛ばされるかと思った。。


風にもみくちゃにされた後は近くのさざえ屋ってとこで飯。




サザエカレーですって。シーフードカレーのシーフード全部サザエみたいな。

まぁまぁね。


ちょっと駐車場で車も撮ってみたり。




そもそも車預けてからずっと洗ってないのに、更に雪道とか海沿いとか走ってたから汚れがパない事にww




写真でも光沢が無くなってるのが分かる程。。


その後はまた海沿いをひた走り







以前も食べた道の駅とみうらびわソフト喰ったり





海の上走ったりしてそのまま高速乗って帰宅。


そういえば自分の車で海ほたる来たのって初めてだったかも。。


なんか一日中風に翻弄された日でした( ゚д゚)、



あ、んでエンジン自体は普通に調子良く走れるのですが、実はまだちょっと他んとこが地味なToLOVEる抱えてたりして何とも言えない状態だったりします'`,、('∀`) '`,、

トルクも下からかなり付いてくるし通常巡航は普通に乗れるんだけどなぁ‥‥どっちにしろ回してないですけどww


んー


誰かDC2のスロットル余らしてないでしょうか‥‥?ww


本来のポテンシャルを発揮出来るのはいつになるのやら( ´口`)



まだまだ慣らしは続きます。

作った側から言わせると必要無いとの事ですが、、、心の問題もあるし不具合の検証続けなきゃだし。。







あ、そういや全く話変わるのですが最近ジェームスで何やらライトが貰えるというので貰ってきたんですよ。




こんなん。

最近よくLEDライト製品を貰えるのでウチには結構揃ってたりします。


んで、意気揚々と電池入れていざ点t‥‥ん?



電池入れて‥‥







!?



おい誰か両端が出っ張ってたり引っ込んでる電池持って来い(´・ω・`)


流石メイドインチャイナクオリティやでぇ‥‥


両方バネなのは何とか成るとしても真ん中はスッカスカだからどうしようもねぇwwwww


交換してもらうのとかもメンドイので自分で直そうと思ってバラしてみたけど、もう部品的にどうしようもない感じだったから結局交換してもらいに行くハメになりそうorz


タダで貰えるもんだから何ともだけどこんなメンドイネタいらんがな( ´口`)


さて、次の休みはどこに行こう。。
Posted at 2013/02/09 09:36:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

代車再びEF7

代車再びEF7どんなエラーだよ。

おーす。

1月ヤフオクで荒ぶりすぎて、オクの支払いだけで10諭吉程すっ飛んでる気がするタケRRRですこんばんは('A`)

しかも全部車の部品なんだけどすぐには使えないもんばっか‥‥

つか今まで落札ばっかだったけど、そろそろ普通に出品もしたい今日この頃です。


EK9のマフラーだけでもう4本もあんだけど'`,、('∀`) '`,、




さてそれはさておき、現在エンジンをゴニョゴニョしてるので代車生活だったり。

前回もお借りしたCR-X(EF7)です(゚∀゚)



やー




いつみてもカッコイイねこれは。



帰り際に



思わずドライブしちゃう感じ?


そしてついでにスタンプラリーwww





地元の地の利を生かせば大体1時間ちょいで回れる感じ。慣れりゃもっと速いかも?

つかオーアライダーってなんだよ‥‥



にしてもいつ乗ってもこの車はいいっすわ。

軽いから出だし速いし。コイツはEF7なのでエンジンはB16AではなくZCなのですが、これがまたススーッと前に出るww


5速20km/hの1000回転くらいから踏んでもモタつく事なく前出るもんなぁ‥‥特別トルクもりもりって訳ではないんだけども。


900kgという車体の軽さと、名機ZCの組み合わせはホントベストマッチだと思います。。


街乗りじゃどう考えてもEK9より速い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




んで車体もホイールベースも短いからクルクル回るし。

別に機械式デフ入ってるわけじゃないけど、アクセルオンでケツが巻く感じはEKじゃ味わえない‥‥!


あれ?俺前回と同じ事書いてる?ww



ま、とにかくいい車って事よ( ゚д゚)、


あ、でも燃費悪いです。主に俺のせいでwww


だってちょー音いいんだもん(*´Д`)

なんか社外マフラー入ってるんですが、排圧かけた時の「ぷぁぁぁああああん!」ってな高音が最高www

B型‥‥っつか俺の車って踏んでも「ぶぉぉおおおおおん!」って、回さないと図太い音しか聞こえないんですが、このCR-Xは下から上まで快音が響くので思わず踏んでしまうというwww


しゃあないしゃあない(´・ω・`)



あ、俺ならではのネタとしては、数日前に突如エンジン掛からなくなったくらいでしょうか‥‥www

夜勤だったので、早朝に会社から帰宅しようとしてエンジン掛けようとキー捻ったら「カション」と音がしてうんともすんとも言わなくなりまして。。

SAM過ぎてバッテリー逝ったかと思ったのですが、キーをアクセサリーに入れた時は警告灯とかは光ってて、捻った瞬間のクランキングで一気に電力供給が無くなった感じだったので、もしやと思いボンネット開いてみたら




単に+端子外れてただけだったという'`,、('∀`) '`,、

遊んでぶっ壊しちゃったのかと思って焦ったwwwww


画像は挿した後です。


ボルトがゆるっゆるだったのでとりあえず挿すだけ挿しこんで、普通にエンジンかけて帰宅後に何かで締めようと思ったんだけど、これ端子の形状がアレ過ぎて工具入らんのですね。。

何とかスパナやらペンチやら使って回したけど相変わらず緩いからまた外れそうで怖いwwwwww



‥‥走行中に外れたらエンジン止まるん?





あ、話変わりますが、このあいだぐっちょ氏と久々にアップルフォーミュラランドにカート乗りに行ったんですが





うーん‥‥確かにSAMくて滑りまくりですっげービビりながら走ってた感はあるんだけど、、、、

んでもって夏前に走った時よりタイムも伸びてるんだけど‥‥ぐっちょ氏に追いつかれそうwwww


つかこの差体重差考えたら(10kgくらい)俺負けてんじゃね?ってくらいの僅差。。


ぐっちょ氏がどんどん腕を上げてきているのに対し、俺も徐々にヘボくなってる気がwwww


いかんいかん。どうもアップルは乗れてない感が凄い、、、練習せな。






んで昨日は夜勤明けだったので、暫く洗ってなかったCBRさんを洗車‥‥











‥‥‥






‥‥‥‥ついでにCR-Xも洗っちゃった(・ω<)テヘペロ


いやー‥‥汚さに耐え切れなくて‥‥パねぇ程汚れてんだもんwww


あ、あくまでCBRさんのついで!ついでなんだから‥‥///





だってさー


他の人はどう思うか知らないけどさー


CR-Xってカッコ良くない??カッコいいよね??ww


でも古いんすよこいつ。


なんか並べてみて気付いたけどウチのCBRさんとほぼ同い年くらいじゃね?ってくらいの20年選手なわけですよ。


旧車というレッテルに片足突っ込んじゃってる車なワケですよ。


でもさ、カッコよくていい車なのに、ただ汚れてるってだけで、ボロいとか古いとか言われたり見られたりすんのが嫌なんすよね俺。



いい車なのに。いい車だから。カッコいい車だからこそ。


古い車は綺麗に大切に乗りたいわけです。



たとえそれが代車でも、ね。




‥‥いや実際左側のボディ錆びて朽ちてたりしてるけどwww触ったら塗装ハゲるwwwwwwww


しょうがねぇよ趣味が洗車なんだもんよヽ(`Д´)ノ


あ、これが単なるボロい車とかジムニーとかのクロカン車だったら別よ??ww



でも何やらそろそろシビックさん上がってきそうなのでお別れな悪寒‥‥?



とりあえず何とかなりそうなので、3月9日の無限CCは申し込んできましたww


何かの間違いでホイールも速く届いたりしないかな。。

Posted at 2013/02/01 21:50:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

お化粧直し?

お化粧直し?あーどうも。

年明けに会社で現場アンケート的な物があったので、ボケっとしながらバカ正直に答えていたら鬱病判定されたタケRRRですこんばんは('A`)


え、なにカウンセリングとかやらされんの?www


てか会社生活で鬱じゃない事なんてない気がしますけど'`,、('∀`) '`,、



あーメンドイ。




しかし寒いっすなー最近は。

こないだめっさ雪降った時はたまたま休みだったので、例によって引き篭もってたんですが、明日また降るとか何とか。。

んでもスタッドレス買うほどでも無いんだよなー‥‥

あった方がいいかな?って事なんて年に2回あるか無いかですしー


うーんどうしよ。


あ、どっちにしろ空いてるホイール無いや( ゚д゚)、




まぁそれは置いといて、今回はバイクネタでも。





ちょっと剥いでみた。

このバイクってアッパーカウル外してもヘッドライト残るのね( ´口`)

トライアンフのスピードトリプルみたいw







んでまぁなんで外してるかっつーと‥‥

なんか暫く前にふら~っと某オク徘徊してたらそれなりに綺麗なのが出てきてて、なんも考えずに落札!ww


そして更に同じタイミングで









左右アンダーカウル落札!!www

しかもこっちはまさかの両方新品wwww

あるところにはあるもんですねホント。。なんか出品者曰く倉庫掘り返してたら出てきたんだそうですが。

当時物そのまんまの激レア品です(*´Д`)



てかこれ入札してて驚いたのが、当時新品で片方12800円の物なのですが、オークション開始価格が片方10000円

んで終了間際に俺が入札するまで誰も入札せず、俺が10000円入札したら、両方そのまま落ちたったwwwwww





‥‥そんなにこの色の400RRって現存してないの?ww




まぁアンダーカウルだしサイドとかテールのカウルよりは需要無いのは分かるんだけど‥‥新品よ新品(;´Д`)

GooBikeとかでも最終型はそこそこの台数出てるけど、この初期型タイプは絶滅寸前‥‥

大切に倉庫に仕舞って保存っつーほど名車でもないし、本当にもう乗ってる人少ないのだと実感します。。



んでピッカピカのアンダーカウルを付けてたら今までのカウルには無かったハズのステーがあったり、そもそも単なる白だと思ってたのによく見たら実はホワイトパールだったりして困惑しつつ、ふと思う。




そういえば見境無くカウル落としてるけど今俺どんだけストックあるんだ‥‥?




ってなわけで部屋とか物置にあるやつ全部出してみた!!


















(アカン)


パネェ‥‥


さりげなく後ろからガムテープで補強してる残念なヤツとかあるけど、それでもタンク以外なら前後左右ぶっ壊れてもとりあえず復活可能ですwww


しかしどうすっかなこれ‥‥


あー


大型欲しいのになぁ(ぉ












そういやシビックさん色々あって、ちょっと今シーズン走行の予定が未定。。


どうにかして3月9日の無限CCまでには間に合わせたいんだけど‥‥


うーん‥‥タイミングの悪さを実感ww


あ、ホイールはどっちにしろ間に合わなさそう/(^o^)\
Posted at 2013/01/21 23:47:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation