• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノテニスモ改めBRZンのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

こんな記事見つけました

ノートe-POWER NISMOの写真が見えたので気になって読んでみました。
で、その記事がこちら↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00010007-giz-prod

12km/Lという燃費について、悪いというコメントもいくつかありますが、自分に言わせれば日頃この車に乗っていない方が乗ってみたら面白くて踏んじゃったパターンであればこんなものかと(´ー`)

自分の普段乗りの平均燃費は19km/Lぐらいでしょうか…
以前、高速でガンガン踏んだときは15km/Lぐらいまで下がりましたが、これ以上酷かった燃費は見たことないですねぇ…

ワンペダルドライブと、発進時の強烈なトルク感の事を考えれば、燃費なんて自分にとってはオマケみたいなものですw
そもそも、燃費を気にするようなら前車のM35ステージアなんて選択肢に挙がりませんね。
平均7.8km/L、冬場の酷い時は4km/Lなんて燃費だった上にハイオクでタンク容量80Lでしたからね…
1回の給油で諭吉がほぼ1人消えましたよ((((;゜Д゜))))

高速が苦手というコメントもありますが、制限速度までなら全くストレスなく出せますし、それ以降の速度域でもリミッター利くまで余裕な感じで出ますけどね(´・ω・`)
2Lターボ以上の車に比べれば100km/h以降の伸びは悪いと思いますが、軽のターボよりは遥かにマシな加速します。
このトルクでNISNO Sぐらいの車重だったらどうなっていたのやら…

今回は何か言いたかった訳ではなく、たまにはブログ更新しなきゃと思いつつ、ネタがなくて困っていたところでこの記事を見つけたので、なんとなくコメントしてみました。

…納車から半年経過していないのに、もう走行距離が9000km超えちゃいそう(-ω-;)
Posted at 2017/08/28 01:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

呉工業のクソ商品…

呉工業のクソ商品…本日はガッカリクソ商品のご連絡をば…

呉工業から出ているタイヤルックスという商品。
その名の通り、タイヤ用ワックスですが、艶出すどころか茶色出すクソ商品でした。
缶を振らずに使うと茶色になるとは注意書きにありますが、何回振っても何回吹いても茶色になります。


↑これが吹きつけ後の乾いた状態。
施工後にすぐ走行する場合は拭き取ってから走行するようにと書かれており、その通りに拭くとこのざまです。
茶色くなった場合の対処法も缶に書かれていますが、記載通りにやってもエンドレスに茶色くなるだけ…
リムステッカーがオレンジなのは、カメラがお馬鹿なだけで、実際は赤です(;´Д`)
実際の汚れも、もっと茶色なので、脳内でもっと茶色に変換をお願いしますm(_ _)m

↓こちらが吹き付けていない、何もしていない状態のタイヤ。



何もしていない方がずっとキレイでした…
タイヤによって効果が違うのかもしれませんが、そうであるとしたらメーカーのテスト施工がすごく適当に行われているという事ですかね。
自分の中の呉工業への信用がガッツリダウンしました…
Posted at 2017/06/18 16:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月15日 イイね!

痛車化計画浮上中

GWにガルパンの聖地である大洗に行って来ました!
あっ、ちなみに行ったのは5日です(´・ω・`)
e-POWERは高速は不向きと聞いてましたが、下道より燃費がちょい下がる程度で、高速を走るにしてもパワー不足はそれほど感じませんでした(*´∀`)
ついこの間まで乗っていた2.5ターボのステージアやら、過去に乗っていたB4のターボに比べれば中間からの加速は弱いですが、そもそもトルクもパワーも全然違うので、比較するだけ無駄だし…
むしろこれだけ走って燃費が上に挙げた2車種の2倍以上だったりすることを考えれば優秀すぎる気がします。
ステージアは酷い時はリッター4kmを記録してくれたし(;´Д`)

さて、話が逸れましたがタイトルの痛車化計画について…
大洗のとある駐車場で見かけた痛車がカッコ良すぎて、これなら自分でもやってみたいと思ってしまったせいで段々とおかしな路線へ…





SUGEEEEeeeeeeeee!!
今まで痛車って希に見かけるのでも、白or黒のカッティングシールのやつだったりであまり興味が湧かなかったのですが、ガルパン好きの痛車はレベルが違った(;´Д`)
オーナーさんが近くにいたら、色々と聞いてみたかった…

86方はちょっとググったらすぐ出てきましたが、ショップで施工してもらったらしく、やはりクオリティが高い…
お値段も高いんだろうなぁ(;´Д`)

自分、基本的に貧乏なのでやるなら自分でやります。
何事も経験なのでw

さすがに大きなシートへの印刷はプリンターもないのでどこかにお願いしますが、せめてキャラ背景に使うバイナルは自分でデザインを考えようかと、まずはGIMPの使い方から勉強中です。
キャラはナンバーが39なので、ミクさん以外の選択肢はないなと(*´∀`)
というか、会社の後輩にこのナンバーでミク以外使ったら馬鹿でしょってモロ言われましたw

いつになるかはわかりませんが、そのうち痛車化したe-POWER NISMOを掲載したいと思います。

…とりあえず、痛車化計画の第一歩は、この間のミクさんインストールで済ませたとして、第二弾はナンバーフレームのミクカラー化を考えてます。
今週末にでも着手しようかと思っているので、完成したら整備手帳に挙げます。

今度、痛車のイベントでも見に行ってみよ~っと(*´∀`)
Posted at 2017/05/15 20:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

納車費用と1ヵ月点検

なんだか変なタイトルですが、今日は1ヵ月点検の日です。
正確には、まだ1ヵ月は経過しておらず、1ヵ月経過するよりも先に1000kmを超えているので、点検に持って行きます。

とまぁ、これだけの用事なら記事にしなくてもいいレベルの話なのですが、本題は納車費用についてです。
納車費用は、車を指定場所まで納車する時に支払う費用だと自分では思っていたのですが、今回のノートe-POWER NISMOが納車された3月15日、納車費用で1万弱を支払っていたので、自宅で納車を待っていたところにディーラーからの電話が…
内容は、「納車準備できていて、約束の時間になっても来ないから連絡しました。」との事…

…ん?納車費用は払っているのに取りに来い…だと?

納車後にすぐスピーカーの交換を行いたかったので、その場ではさっさと下取りに出すステージアに乗ってディーラーへ。
ディーラーへ到着後、店長に納車費用を払ったんだから自宅まで納車に来るものだと思っていたと伝えたら、「あれ?ちゃんと説明がいってなかったのかな?」と謎の返答。
その時はさっさと家に帰ってスピーカー交換がしたかったので色々説明を受けてからすぐに帰宅しましたが、あれからいくら考えても今回のケースで自分が納車費用を支払うのはおかしいとしか思えない…

ついでに、純正のホイール4本に、各1カ所ずつ青色の塗料が付けられてました。
恐らく、チェックOK的な意味なのでしょうが、納車時に消す物じゃないのこれ(;´Д`)
納車の時はスタッドレスを履いていたし、夏タイヤと純正のホイールは半透明の袋に1本ずつ入った状態で渡されたので、確認すらしていなかった(´Д`)

車はすごく気に入ってるのに、車以外の部分で不満が(;´Д`)
ちょっと今日、点検中は暇なので営業マンの方に色々と不満をぶちまけてきますヽ(`Д´#)ノ
自宅まで納車に来ていないのだから、納車費用は返してもらうように言ってみます。
結果がどうなるかは知りませんが…

同じように、納車費用とられていたのに、納車にこなかったというパターンの方っていらっしゃいますかね?
いたら、その時はどう対処したか聞いてみたいですm(_ _)m


追記:
納車費用の件、聞いてきました。
tochikoさんからいただいた返信とほぼ同じ回答でした。
販売店に来る前に、メーカーから一度どこかの決まった場所に運び出し、そこで新車のボディに吹きかけられてる白い粉のようなものをキレイに落としたりしているらしく、その費用と運搬費用の事らしいです。
それなら紛らわしいので別の名目でお願いしたいですけど…今回はだまされたわけではないと自分に言い聞かせて納得しておきました。
あと、ホイールに付着していた塗料のようなものは、予想通りチェックOKのサインだったようで、ただの落とし忘れだったのでキレイにしてもらいました(´ー`)

わざわざ本件について丁寧にコメントをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/04/09 03:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

気付くと1000km超えていた…

e-POWER NISMOが納車されて18日目、何気にODOメータを見ると1111kmになってました(-ω-;)



この間まで乗っていたM35ステージアに比べると、燃費が約3倍になった&運転が楽しすぎてついつい無駄に走ってしまう…
この走り出しからの余裕のトルクと、速度の調整のし易さは本当に運転が楽になりますね!
ただ、このシートは長時間運転していると腰が痛くなりますね(;´Д`)
今度、ランバーサポートグッズ買ってこようかな(´・ω・`)

今度の日曜日に少し遅めの1000km点検に行って来ます(*´∀`)

今月中にドアのデッドニング進める予定です(・∀・)

Posted at 2017/04/02 19:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ノートeパワー 一部マットブラックに塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2744023/car/2330537/6519712/note.aspx
何シテル?   08/28 11:10
ノテニスモです。よろしくお願いします。 気が向いた時に更新していこうと思ってます(・ω・) 2023年5月21日より、BRZの投稿開始。 E12ノートe-PO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
過去に乗ってきた車は以下の通り ・日産 パルサーセリエS-RV  ↓ ・スバル BL5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation