GWにガルパンの聖地である大洗に行って来ました!
あっ、ちなみに行ったのは5日です(´・ω・`)
e-POWERは高速は不向きと聞いてましたが、下道より燃費がちょい下がる程度で、高速を走るにしてもパワー不足はそれほど感じませんでした(*´∀`)
ついこの間まで乗っていた2.5ターボのステージアやら、過去に乗っていたB4のターボに比べれば中間からの加速は弱いですが、そもそもトルクもパワーも全然違うので、比較するだけ無駄だし…
むしろこれだけ走って燃費が上に挙げた2車種の2倍以上だったりすることを考えれば優秀すぎる気がします。
ステージアは酷い時はリッター4kmを記録してくれたし(;´Д`)
さて、話が逸れましたがタイトルの痛車化計画について…
大洗のとある駐車場で見かけた痛車がカッコ良すぎて、これなら自分でもやってみたいと思ってしまったせいで段々とおかしな路線へ…
SUGEEEEeeeeeeeee!!
今まで痛車って希に見かけるのでも、白or黒のカッティングシールのやつだったりであまり興味が湧かなかったのですが、ガルパン好きの痛車はレベルが違った(;´Д`)
オーナーさんが近くにいたら、色々と聞いてみたかった…
86方はちょっとググったらすぐ出てきましたが、ショップで施工してもらったらしく、やはりクオリティが高い…
お値段も高いんだろうなぁ(;´Д`)
自分、基本的に貧乏なのでやるなら自分でやります。
何事も経験なのでw
さすがに大きなシートへの印刷はプリンターもないのでどこかにお願いしますが、せめてキャラ背景に使うバイナルは自分でデザインを考えようかと、まずはGIMPの使い方から勉強中です。
キャラはナンバーが39なので、ミクさん以外の選択肢はないなと(*´∀`)
というか、会社の後輩にこのナンバーでミク以外使ったら馬鹿でしょってモロ言われましたw
いつになるかはわかりませんが、そのうち痛車化したe-POWER NISMOを掲載したいと思います。
…とりあえず、痛車化計画の第一歩は、この間のミクさんインストールで済ませたとして、第二弾はナンバーフレームのミクカラー化を考えてます。
今週末にでも着手しようかと思っているので、完成したら整備手帳に挙げます。
今度、痛車のイベントでも見に行ってみよ~っと(*´∀`)
Posted at 2017/05/15 20:47:09 | |
トラックバック(0)