• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bleuのブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

豆腐屋ケンちゃん

豆腐屋ケンちゃん久しぶりに男前豆腐店ネタです。

昔良く見たなぁ○○屋ケンちゃんシリーズ、でも内容は全く覚えてません。
洗濯屋ケンちゃんってのも題名だけは良く耳にしたけど...



マブが無くなって以来疎遠になっていた男前豆腐ですが新製品を発見したので買ってみました。
内容としてはジョニーの輸入大豆版といったとこでしょうか??
小さいジョニーが3個くっついたタイプより量が多くて安いです。

いつまで店に並んでいるかわからないけど、しばらく食べてみることにします。
味ポンをかけたり、砂糖をかけて食べるとおいしいです。
Posted at 2010/03/11 01:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 男前豆腐店 | 日記
2010年03月09日 イイね!

今頃降りますか...

今頃降りますか...このあたりで3月にこんなに降ったのは、近年記憶にない...
これでちょっとぐらいスキー場の雪が増えるといいなぁ。






さて通勤に使ってたスピアーノですが、この度デミオに乗り換えました。
どーしてもMTに乗りたくて乗りたくて乗りたくて...

ぁあ...楽しいナ
青春?時代が蘇る

嫁が乗るかもしれないからとスピアーノのATを買ったけど
あのときにラパンSSのMT買っとけばよかったなと。

車を買い換えて金も無くなってイジリもさらに細々となりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

とりあえず車高調ぐらいはいつか欲しいナ...
Posted at 2010/03/09 22:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年02月22日 イイね!

今庄365スキー場

今庄365スキー場 日曜日に今庄に行ってきました。
 キッズゲレンデにはスノーベルトがあってソリとスキーが分かれています。
 SJ勝山と同じ方式だけど長さがちょっと短いです。

 初心者コースは上のほうの斜度がきつく、途中からだらだらで子供の練習には使いにくかったです。
 上のきつい部分でちゃんとコントロール出来るレベルまで上達すると、下のだらだらが面白くないと思います。

 あとリフトがえらく混んでました、中央のペアリフトをクアッドに換えてくれんかしら...
 とりあえず我が家にはベルクがぴったりかな...

 ナイターもちょこっと遊んできました。
 ナイターの前にコースを圧雪してくれるのはいいですね、とっても気持ちよかった。

 さて朝5時ごろ駐車場に到着すると料金の徴収も誘導もいなくて適当に駐車して寝てました。
 そしたら7時前だったかに車のガラスを叩く音で叩き起こされて、料金徴収。
 おかげでリフト営業開始直後から遊ぶことが出来ましたが...(汗;

 それと朝の料金徴収に来た人がスノボは禁止ですよと言ってました。
 うちはスキーだから関係ないけど、かわいそうに周囲の車の一部が出て行きました。
 ウェブサイトのコース図には一部可能なようなことが書いてあるけどなぁ...
 どっかに書いてあるんだろうけど分かりにくい。
 ちなみにナイターはスノボもOKです。
Posted at 2010/02/22 11:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月15日 イイね!

今シーズン初ベルク余呉

今シーズン初ベルク余呉 子供がスキーをするにはスキージャム勝山のキッズゲレンデは(私も含めて)少し物足りなく、といって麓のコースは斜度がきつくて...
 てなわけで今年初のベルク余呉へ行ってきました。

 スキージャム勝山と比べると近いなぁやっぱり、運転がとても楽です。

 ベルク余呉の初心者コースは斜度が緩くて練習にちょうどいいですね。
 あとキッズゲレンデのスノーベルトの位置が下のほうに移動したっぽい??
 以前は坂を登らないと行けなかったから、不評だったのかなぁ??

 朝からずっといい天気で気候も良かったのでとってもスキー日和でした。
 コース脇の木の枝の表面に氷が張って、キラキラ光ってとても綺麗でした。
 
 山の裏側のコースにも一人で行ってきました。
 あれを中級コースと表示してはイカンと思う。
 斜面の途中でチビッ子とかがコケまくってて危ないし、かわいそうでした。

 3本ほど滑ったけど足がガクガクになってしまいました。
 私の板はエクストリームカーブというカテゴリーに属していた少し短い板なんですが、そろそろ歳だし、飛んだり回ったりは卒業して普通の板に替えたいなぁ...

 大昔に使ってたヤマハのGS用2mとか、とても使う気になれんしなぁ...
Posted at 2010/02/15 05:42:36 | コメント(5) | トラックバック(2) | その他 | 日記
2010年01月27日 イイね!

トラ技

トラ技トラ技(トランジスタ技術)という雑誌は
エンジニアの間では必読のような本だったんですが...

久しぶりに買いましたがずいぶんと薄くなってます。

トラ技といえば厚みの大半が広告で記事は1/3程度だったものです。
でもこの広告が結構役立ったりしてました。
んで古くなったトラ技は広告の部分を抜き取って記事だけにすると、コンパクトになって本棚が助かったりしました。

それが今は広告なんてほんの少ししかありません。
確かに今時は広告めくるよりもネットで検索したほうが早いですからねぇ...
時代が変わってしまったのですね。

広告収入が減ってトラ技が廃刊にならないか心配です。
Posted at 2010/01/27 00:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ちょうどいい http://cvw.jp/b/274412/48502040/
何シテル?   06/22 22:12
のんびりやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2-13. オプションカプラーからの電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 23:33:42
テレビナビキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 23:18:59
ロードスターRF シート4.5cmローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 02:05:31

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
露天風呂のような心地よさ。 やっと通勤用に実用性より好みを優先できる日が来ました。 d ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
色々安全装備や便利機能が進化してます。 前席の間にあった引き出し式のトレーが無くなったの ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
初めて自分で買った車 買った色はブラックでした。 ノーマルタイヤとチェーンだけでブランシ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
初ホンダ。 プレマシーより少し狭くなったりしましたが、これくらいがちょうどいい。 3列目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation