• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr,ZEROのブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

ありがとうございました。

WRXで色々なところに出掛け、様々な人々と出会い7年の充実したマイカー生活でした。
この度、御家事情によりWRXを降りる事になりました。
暫くは皆さまのブログ等を楽しませて頂きます。
色々勉強になりました。

また、みんカラの自身のチャンネル自体はそのままでいる予定です。
車生活に戻ることが出来ましたら、その時はまたよろしくお願い致します。
本当に有難う御座いました。

まだまだ寒暖差のある陽気ですので、気を付けてご自愛くださいませ。



Posted at 2024/03/19 18:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2021年11月05日 イイね!

とりあえずですが・・・。

とりあえずですが・・・。雪道の経験はまだですが・・・。
約一週間程慣らしを過ぎてタイヤ館で100km点検をして頂き異常無しでした。
感覚が大分違い、戸惑いました。
ポテンザに慣れているとブリザックは軟らかすぎてロードインフォメーションが入ってこない!静かすぎて不安になった・・・。
VRX2は軟らかいと思っていましたが、VRX3は更に軟らかく感じました。
感覚的にはタイヤが転がりでは無く、滑っている様に感じました。
転がり抵抗が無い様な・・・。
※あくまで、綺麗な舗装路でのお話です。

一週間乗って段々感覚的にも路面状況も判るように成ってきて少し安心してます。
雪道のドライブが今から楽しみです。

慣らしも兼ねて先日久しぶりにディーラーまで行ってきました。
先代のオーナーとしては気になりますので、




試乗させて頂きました。
実物はカッコイイです!写真を見たときはイマイチだったのですが、
サイズは把握していませんが乗り込む際、先代より車高が微妙に低く感じました。



ドアは大分重く成ったと感じました。
剛性感が大分増した感じです。SGPの影響が大という事でしょうか。



室内ではダッシュボードの所がフラットになっていて前方視界がよりクリアになったと感じました。



自分的には此のアングルが好きですね。

やっぱり実物はカッコイイです。
このパターンでWRXもカッコ良くなる事に期待したいです。

帰り際に担当者からマスクを頂きました。


Posted at 2021/11/06 00:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2021年09月19日 イイね!

simple is best

4年経つモデルですが、今が一番楽しくドライブ出来る不思議な魅力がある車です。
Posted at 2021/09/19 18:45:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月29日 イイね!

知らぬが仏・・・?

先日のオイル交換をし、テストドライブをした後日談になりますが、
ホイールが異様に汚れてしまい、ホイールに加え自分では珍しくキャリパーも掃除しようとして、ふと目に留まった所に、あるはずのモノが無い?


※ディーラーにて外した時の写真です。

判りずらい写真で申し訳ありません。


※以前投稿した時の写真です。

〇で囲った部分の部品が無くなっていました。
何処で無くなった?落ちた?


取り合えず定休日の為、安心コールセンター?に電話しました。
翌日サービス課長から電話を貰い、一日預かり見させて下さいと言われ、お任せする事に・・・。
翌日来た課長さんがそのまま自分で運転して戻って行ったのですが、代車は?
再度ディーラーに電話したら、今度は担当者と店長が来て、



XVで来た。
何時もは軽トラなのに?
どうした?



取り合えず1日お借りしました。

点検の結果は



12ヶ月点検の際に部品を戻す時に逆さに取り付けてしまっていたとの事でした。
よく分かりませんが、パッドがすり減って行きブレーキが鳴いて交換時期を知らせるセンサー的な役目の部品です。と説明を受けました。
素人の自分はブレーキが壊れたかと思い、どきどきでした。
3か月も気づかずドライブしていたのですが、見つけてしまった一日は不安でした。

時系列で言うと、
オイル交換→コーティング点検→本件発覚→エンジン性能向上剤投入→ブログ
と言うバタついたここ数日間の流れになりました。

勿論今は気分よくドライブ出来ています。







Posted at 2021/06/29 02:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月27日 イイね!

一週間後の今・・・。

先日のオイル交換してから
一週間程運転してみて・・・。
ずぅ~とモチュールでしたが添加剤で経験したワコーズ製品の良さにビックリして色々興味が湧いて来て次はエンジンオイルを替えてみようと思ったわけであります。

最近は8割街乗り2割遠出と言う感じでプロステージSとトリプルアールで迷い,お店のスタッフさんと相談してトリプルアールに決めたのですが、


個人的な感覚ですが街乗りはモチュールよりワコーズの方が自分には合っている様に感じました。




メーカーの製品カタログにある宣伝文句の快適な走行フィーリングを実現しました。
に偽り無しだと思いました。
全くスピードを出さず、街中での40~50キロの速度位が一番車のバランス?動き?が自然な感じでドライブが出来て全くストレスなく運転が出来てびっくりしました。


トータル交換後100km程の距離をドライブしてみての感想でした。

自分では今回のメーカー変更は正解だったと感じました。
色々試してみても良いのかも?
と思いましたが暫くはワコーズで行ってみようと思いました。

Posted at 2021/06/28 00:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「さすがですね👍 http://cvw.jp/b/274440/48475283/
何シテル?   06/08 16:07
自分はドライブなどで運転することは好きなのですが、車の構造などメカに関してはよく分かりません。 色々、勉強できれば・・・と、思っておりますので宜しくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-MRP009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 19:49:43
MINI MAX model-MINIMAX 260km/h仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:55:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニクーパー (ミニ MINI)
スバルから乗り換えで、 人生初の輸入車F56 3DOOR 最終モデルに乗っています。
スバル WRX STI スバル WRX STI
初心に戻り・・・。 約20年振りにWRX乗りに復帰です。
スバル BRZ スバル BRZ
40代でまさかのスポーツカー しかし、色々と楽しい車でした。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
16年間ず~と、スバルですねぇ・・・ そして、これからも・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation