以前ブログったとおりスピーカーを車載しましたが、アンプとかがまだです。
まずはナビからリヤまでケーブルを引くことになるのですが、1本で済むためナビからHDMIケーブルでリヤまで引くことを検討。
日産ディーラーオプションナビMM516D-Wの裏側にHDMI出力コネクタがあるかどうかがキモとなります。
ほかの人のみんカラ・ブログでナビの裏側の写真が見つかりますが、発売時期によってHDMI出力端子の有無が違うという記述もあったりして実際にナビの裏側を見てみました。
↓ちゃんとありました。
★テスト1
スーパーな車屋さんでHDC7というケーブル
www.beatsonic.co.jp/hdmi/hdc7.php
HDMI タイプE-タイプA変換ケーブルとなります。
適合表にはナビに出力機能無しとありますが、ナビ裏側にコネクタがあるので購入
(上図コネクタ5番がHDMI出力)
ナビマニュアルによると後席専用モニターとあります。
ここにPCモニタを接続しPCモニターから音がでるかチェックしました。
VTRにするとナビにフロントビューが出ますが、PCモニターにも映像がでます。
(このモードですと音はわからないです。)
TV表示すると、映像・音 ともに〇 やったー
試していないですが、DVD、Bluerayも映像・音ともに出力されると思います。
SDカード音源は映像・音 ともに×
がーん、肝心なモードで音がでないです。
★テスト2
上図コネクタ8番のHDMI入力にHDC7ケーブルを差し替え、iPhone画面を出力してみると表示されました。
★結論
フロントからリヤまでは普通にアナログ線を引くことなります。しょぼん
Posted at 2023/05/20 20:42:05 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記