• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toku_leoの愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

整備手帳

作業日:2017年10月17日

オイルフィルター移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとこさ手に入れました。
オイルフィルター移設キット!

4agのフィルターはエキマニの真下にあると言う厄介なエンジン。。

いい加減めんどくさいので移設キットを購入!

それにオイル関連のセンサー取り出しが可能になるので、油圧計をつけることに!

今回の移設キットは
日本車ならほぼ対応の
3/4-16unf
m20x1.5
の両方対応です!

フィルター取り付け側はm20x1.5になるので
三菱かホンダのフィルターをつけることになります!
2
まずは取り付け位置を決めるとこからです!
丁度いいところに入りそうな間があったので〇に決定です。
3
付属のステーの穴に合うようにボディにペンで印をします。

ここで気をつけなければならないのが、フィルター分の高さも確保しなければなりません。

フィルター分を忘れるとボンネット当たります💦
4
初めて車のシャシーに穴をあけることに、、、(TT)

穴を開けたらしっかり錆止めを忘れずに!!
5
先にホースをブロックにつけ
ボディにネジで取り付け!!
ここからのホースの取り回しが肝です!
意外と硬いんですわ(笑)

それにホースの長さが長いので、1番近い距離をとると余りがでるので、どこか無駄な取り回しをしなければなりません。
6
取り回しをこのようにしました!
7
取り回しができたら次はエンジン側です。

ここがまあ作業スペースがないのなんの。
はあ、、ため息付きながら両腕を突っ込みなんとかはめて行きます。

ここでホースを逆付しないように注意しましょう!!

ホースで延長しているので内側と外側を間違えないように!

フィルターには外側の穴に入り内側の穴から出てきいます。
外内を間違えると逆になっちゃいますし、油圧計が反応しなくなります!!

それとネジの取り付け部にはシールテープを全部付けるようにしましょう!
8
無事完成です!
これでフィルター交換がかなり楽になり油圧計をつけるのも簡単に!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025年4月 エアコン整備①

難易度:

世界一適当なホイールバランス調整

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

埋めときます

難易度:

2025年3月エンジンルームのプチレストア⑧追加整備マウント・フライホイール交 ...

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レオです。 180sx→110系カローラ→AE92 トレノ に乗ってます。 車屋には出さずDIY(`・ω・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この度(5月)に心優しい方から購入しましたAE92です! 昔から乗りたかった車なのでコツ ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフトで廃車にしてしまった 悔いだらけの車、、
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation