• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDジョーのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

車検パスした♪

車検パスした♪車検も無事通って昨日マイインプを取りに行ってきました。
重量税軽減で陸運局は激混みだったそうです。
継続検査の予約も月末まで取れない状態だったそうてすが、どうやったかはナゾですが継続検査してきたらしいっスw

マフラーの音量も全く問題なし。
車高はギリギリだったそうですが、これもパス。
光軸があり得ない方向に向いていたらしいのでそれは調整してパス。
ちなみに光軸調整ってハイビームでやるんだって知ってました?
私はそんなこと長年車乗ってるけど知らなかったです(苦笑

冷却水の交換だけお願いして車高はとりあえず車検パスしたままの状態で返してもらいました。
フロントリップ擦るリスク減るからしばらくはこのままでいこうかなと。
でもいずれ下げてもらうかもw

さて。
何より楽しみだったのはナイトドライブ♪
だってメーターかっこイイんだもんwww

デジカメでたくさん撮ってみましたが、緑と青の違いは私の持ってるデジカメでは表現できないみたい(汗

で、ご覧の画像は一番上がノーマル、中段がブルーLEDで外側から照射した状態。
そして下段がELメーターどえす。
ノーマルは暗すぎでしょ?
LEDで照射した状態も悪くないですが、元々暗い文字を外から照らしてるだけなのでどうもイマイチ。
それらと比較してELはどこからどう見ても ぁゃι ぃ ですよね(爆

ちなみに光量を無段階に調整できますが最弱だと暗くて夜でもほとんど見えません。
都内のような街灯が多くて明るい道路では中くらいよりちょっと明るいくらいに設定しないとダメですね。
また最強だと結構眩しいです(汗

ついついメーターに目をやってしまうので注意して運転しないとねーwww
Posted at 2010/04/07 23:38:02 | コメント(2) | パーツのことあれこれ | 日記
2010年04月04日 イイね!

青い閃光

青い閃光ザブングルじゃないですよw
閃光ってほど眩しくないし♪

さて、今日は予定通り車検のためにクルマを預けに行きつけのショップへ。

代車を待ってる間に昨日買ったパーツを「付けちゃいましょうか?」と言って下さったので内職(?)をお願いしましたw


で、それがこの画像。
ぁゃι ぃ雰囲気丸出しです。
いや、もしくはエロい?w

ちなみに昼間はホワイトメーターと化して全然イメージ変わりました。
調光機能付きだから目にもやさすぃです♪
ちなみに発光色も青と緑に切替え可能(画像は青ね)。

でも今日インプ預けちゃったからじっくり眺めるのはしばらくお預けっていうw
(^^;ゞ
Posted at 2010/04/04 23:02:03 | コメント(2) | マイインプレッサのことあれこれ | 日記
2010年04月03日 イイね!

お店選びは人選び、ってなワケで♪

お店選びは人選び、ってなワケで♪明日は車検のためにマイインプレッサを預けにいってきます。

ホントは3/23以降なら出せたんだけど、ショップの方が4月から車検時の重量税が安くなるとのことで待ったほうが良いとのアドバイスをいただいて予定を先延ばしにしました。

てか、そんな情報はニュース等では聞いてなかったんだけどなあ(苦笑
さすが国土交通省、いや、お上(かみ)のやることですね。
車検満了時の一ヶ月前から車検は受けられるワケだけど、そのこと知ってたらみんな4月以降に出すに決まってるよねぇ。

つまり国にとっては3月分の税収が減ってしまうワケだ。
会社でいったら売上(利益)が下がるようなことをわざわざ事前に告知するようなバカな真似(?)はできないということか・・・。

まあ、いずれにせよ良いショップの方に出会えて私は良かったです。
やはりショップ選びは大切ですね♪
いい人に巡り会えるというのは宝物です、ホントw

ここ最近HIDはじめメンテ中心にいろいろやってきましたが、全部そのショップの方のアドバイスに基づいておりまする。

みんカラは便利ですが、情報が溢れすぎ(?)ていて素人では判断がつかないこともありますよね?
そのショップの方は若い頃レースをやっていて(今でも)、車業界のことにもかなり精通しています。
車好きなら誰でも知っている有名なショップのあんなこと・こんなこと(ここでは書けない)も含めて。

そんな人のアドバイスには重みがあります。
また儲けを度外視(実際にはそうはいかんだろうけど)しての対応などには本当に頭が下がるし、根っから車が好きなんだなぁ、って感じさせる人です。

こないだもマイインプのメーターの照明が暗くて不満なことを相談したら、「じゃあちょっとメーター外して診てみようか」とテキパキとメーターを外して電球をチェック。
どうやら前オーナーが純正の電球を赤く着色してたみたいで、上手く脱色できないので純正の電球にタダで交換してくれました(!)。

Dラーとかだと作業は時間で単価が決まっていて、いわゆる杓子定規ですよね。
そういうのが無いんです、これが。

今後末永く付き合っていきたいお店(人)に出会えたことに感謝です♪


で、今日はまたまたとあるモノをゲット!!
問い合わせしたらHP上では欠品中だけど在庫が一つだけ残っていてインプ用は販売終了だっていうんで慌ててマイインプ走らせて買いに行きましたよw
ほぼ衝動買いです(笑
(^^;ゞ

車検終了と同時にこのショップで装着してもらう予定。
以前からどうにかなんないかなぁ?と思っていた部分なので、また楽しみが一つ増えましたです♪
(ノ´∀`*)エヘヘ


画像はウワサの(?)インプレッサセダンSTIです。
やっぱりそうきたか(笑
どこか以前のランエボちっくなニオイがするのは気のせい?w
Posted at 2010/04/03 23:55:46 | コメント(1) | マイインプレッサのことあれこれ | 日記
2010年03月24日 イイね!

足元をよく見てね。

足元をよく見てね。東京では先日桜の開花宣言があったっていうのに今日は真冬の寒さ+雨(少しみぞれも混じってるし!)。

暖冬とか言ってウソぢゃないか!!と言いたくなるのは私だけ?

さて、せっかく(?)雨が降ったので平日めったに乗ることがないというのにわざわざインプ出動です。
何故かって?
先日装着のHIDが雨天時はどんなカンジで路面を照らしてくれるのか見てみたかったからw


ってなワケで画像で比較してみました。

やっぱり路面が濡れてると暗いね~♪
(^^;

ヘッドライトが6000kだとやっぱり雨の日は注意しないとダメですね。
フォグを4300kにしておいて正解でした。
足元は見えるからこれなら郊外の道路を走ってもセンターラインは見えるでしょう。

てか、物凄く青いHID装着してるミニバン(とは限らないけどw)をよく見かけますが、雨の日は危険じゃないのかしらね?
(;´∀`)・・・
Posted at 2010/03/24 22:38:13 | コメント(2) | パーツのことあれこれ | 日記
2010年03月21日 イイね!

嗚呼、ついに(号泣

嗚呼、ついに(号泣ようやく念願叶ってHID化が完了しました。
バルブ切れ連発からようやく開放されると思うと涙ちょちょ切れ(←死語
嗚呼、苦節○年ですよ・・・。(←大げさ
まあ、とにかくあれです。(←何が?
(^^;ゞ

ご覧の画像にあるようにすごく明るいです。
ちなみに中段がヘッドライトのみ、下段がフォグ同時点灯です。

ヘッドライトが6000k。
フォグは4300kです。

フォグが何となく赤みがかっているのはフォグランプのガラスレンズが元々こういう色をしているからだそうで、実際の4300kの色はもう少し白いとか。

まあでもフォグを4300kにしたのは雨天時のためですから、かえってこれで良い気がします。


ハロゲンランプ時の画像を撮っておこうと思っていた矢先に、性懲りもなくヘッドライトのバルブが切れやがったので変化は比較できませんが、今までフォグも同時点灯しないと都内の街灯の多い道路でも暗くて心もとなかったのがようやく改善♪

何よりいつバルブが切れるのかハラハラする必要がなくなって、ホッとしたというのが正直なところw


それと、HID化施工をお願いしたショップで進化剤という金属の磨耗修復剤を施工してもらいました。

これがスゴい!!!
アイドリングが物凄く静かになって、回転も滑らかに。
スムーズすぎてエンブレが効かなくなったような錯覚(?)に陥ります。
何でも燃費もかなり向上するとかで、それもまんざらでもないと感じさせるエンジンの変化に今後が楽しみ♪
ちなみにオイル交換と同時施工が条件です。

また夏に向けて早めのエアコン用オイル添加剤も注入~♪
暑くなってからやるより冬のうちにやるのが良いらしい・・・。



いやー、それにしてもHID化完了でこの先ナイトドライブが楽しみだあ♪
(*´д`*)ハァハァ

Posted at 2010/03/21 23:53:56 | コメント(2) | パーツのことあれこれ | 日記

プロフィール

「今回の地震ただ事ではないですね・・・」
何シテル?   03/12 21:53
オートマの丸目インプに乗ってます。 丸目インプ自体が個性的ですが、少しずつでもオリジナリティー出していければと思ってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDAのB型NBで稀少なオートマインプレッサです。 丸目インプをわざわざ探して買いました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation