• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐぢのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

EPB現在使用できません

EPB現在使用できませんカローラクロスハイブリッドZに乗ってます。
今まで故障ひとつなくちゃんと動いてたのですが、先日変な事象が出たので載せておきます。
事象ですが始動のためフットブレーキを踏みスタートボタンを押したところ、パネルに"EPB現在使用できません"と表示されエンジンかかりません。
何度か繰り返しましたが、反応なし。
ネットを調べるとパーキングボタンを引くとEPB(電動パーキングブレーキ)がキャンセルされ不具合が直るとの情報があり操作するとパッシングが勝手に10数回され、エンジンルームからカタカタと音が出てエンジンかかりませんでした。
この時におかしいな、と思ったのはエンジンかける時にブレーキを踏みスタートボタンを押しますが、ブレーキを踏んでもテールの制動灯は点灯しなかったという点です。
何度かその操作を繰り返していると、車の反応がなくなり当日は夜だったこともあり出ることを諦めました。
翌日になりブレーキを踏んで、スタートボタンを押し始動を試しましたがやはり何も反応なく、またパネルに何の表示もされないのでバッテリーが上がってしまったと判断しました。
なのでバッテリーの充電をしようと充電器に繋げたところ、カタカタとエンジンルームから音がして充電も無駄そうなので止め、ディーラーに対応をお願いしたところ忙しくて対応ができないとの事。
多分バッテリーが上がっているので充電を試して動いたら持ち込んでくれ、との事でカタカタ音の話をすると充電はバッテリーのマイナスの線(黒いほう)を抜いて充電を試してくれ、との事でその方法で充電したところ、充電はしはじめました。
充電中にネットでヤリスクロスのEPB異常のケースを見つけました。エンジン内助手席側のヒューズボックス内のABSのヒューズが切れたり接触不良だとEPB異常が出るとの事でヒューズを見てみましたが切れてない。試しに接点復活剤を吹きエンジンかけたところ見事復活。
その後ディーラーに行ってみてもらいましたが、エラーは出てない、またバッテリーも弱ってないとの事でした。
一応システムの初期化しておきます、と言われやってもらいましたがその後は不具合でてません。
ディーラーの担当と話しましたが車の入替の時に良くその様な事象が出ると。
(車がやきもち焼いてる?)
今度入替があるのでなぜか納得して帰りました。
Posted at 2025/05/18 17:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

速い

ムルティストラーダからの乗り換えでもっと楽なものへと選んだのがH2です。
重さは20kg程増えてますが、取回しは絶対にこちらの方が楽です。
Posted at 2023/12/02 07:44:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月14日 イイね!

九州城巡りドライブ カローラクロスとキャンプ

九州城巡りドライブ カローラクロスとキャンプいつもはバイクで行く城巡りですが、嫁からそろそろ年を考えて、と言われ今回は車で城巡りして来ました。

初日は高取城、姫路城に登城し神戸まで行き宮崎行きのフェリーに乗り船内で寝ました。
(キャンプじゃない‥)


昔はお金がなかったのでだだっ広い所に寝そべる感じでしたが、今は少し余計にお金を出すとカプセルホテルのような所に泊まれます。
フェリーはカローラクロスが5m以下、ドミトリー(ベッド)、コロナワクチン3回接種割引で28,320円也。高速でヘロヘロになることを考えると、なかなか快適でした。


2日目は飫肥城、鹿児島城を巡り、熊本県人吉市の人吉クラフトパーク石野公園キャンプに泊まりました。
440円で泊まれる割には水場もトイレも綺麗で快適でした。
近くに川が流れていて癒されました。




3日目は人吉城、熊本城を巡り、津志田河川自然公園で泊まり。
こちらは事前に予約が必要ですが無料のキャンプ場です。水場は見当たりませんでした。トイレも1箇所あるらしいのですが、どこにあるのかわかりませんでした。
(画像なし、代わりに熊本城を)


4日目フェリーに乗るため朝一で出発。有明海を回るという手も行ったけど、時間がかかるので熊本-島原フェリーに乗る。
1番に乗ったので先頭。5時前に起きた甲斐あり。


島原城は天守の横に駐車場があり、パシャリ。


その後、平戸城に登城し佐賀県西松浦郡の竜門キャンプ場へ。
事前に予約が必要。200円かかりますがトイレ、水場が綺麗でこの値段なら大満足です。
見ての通り周りが山で、川もありとても涼しく快適でした。






5日目は名護屋城、福岡城、大野城に登城し、とりごえ温泉 栖の宿に併設されているキャンプ場に。
料金は1,000円。この日はトイレと水場は工事中との事で次回に期待。サイトは車を横付けできて便利。




6日目は吉野ヶ里、佐賀城に登城後、唯一の観光地の大観峯へ。


岡城に登城し、最後のキャンプ地、辻河原公園キャンプ場に。
水は飲めませんが水場あり、トイレも綺麗なのに無料、そして車も横付けできるとても良い所でした。


7日目、大分府内城に登城後、最後に関サバ、関アジ食べなきゃ、と道の駅さがのせきへ。


この後はヘロヘロになりながら、1,100kmの距離をこなして自宅に帰りました。

以前乗ってたアイシスは今時のオートクルージングとか、事故防止の機能がなく長距離運転は大変だったけど、この車は3つボタンを押しハンドルに手を添えとくと高速はほぼ自動運転でとても楽でした。
それと今回は自転車を積んでいたため姫路城、熊本城は城郭を散策することができ色々と見て回れた。これはバイクじゃできないからとても便利。燃費もバイクより良くてビックリ。
バイクだと雨降ればカッパ、途中疲れても寝る場所なし、暑くても寒くても登城時の革ジャン、革パンの着替えが大変。
バイクの良いとこは高速料金と駐車場料金が安いことで次はどっちで行くか悩ましい所。

走行距離 : 2,883km
給油量 : 130.87 l
トータル燃費 : 22 km/l
ガス代 : 21,799円
高速代 : 37,700円

# さぁ次はどこに行くか。
Posted at 2022/10/14 16:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日)

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日)7日目、最終日になります。
北海道に渡る前に行く予定であった弘前城に寄るため、かなりの強行軍です。

まずは12城ある現存天守のひとつ、東北唯一の現存天守の弘前城です。
天守のほか、現存の櫓が多数残っているし、城郭が広いので見甲斐がありました。


続いて根城。
現存の史跡は無いようですが、再建された施設があります。
空堀はきれいに残っていました。
100名城のスタンプが直接押せず、あらかじめスタンプを押してある紙を渡されました。コロナの影響ですね。残念です。


続いて盛岡城。
石垣がこれでもかってくらい残っていますが、史跡はほとんどありません。


盛岡城では駐輪場がなく、とても困りました。
仕方なく留めた駐車場では清算の際にエラーで出庫できず。
しかたなく据え置きの電話で連絡して待って、話をすると・・・
長さで料金を計算するらしくそのためのエラー。またバイクの駐輪場は無いとのこと。

盛岡城の登城を終えてバイクに乗ったのが17:00。
ここから自宅までの距離は600km、これからは雨の予報。
天気予報の通り、帰りの東北道はずっと雨。
到着は翌日の0時過ぎ、とっても疲れましたとさ・・・

当日のルートと走行距離は(時間は後日検索のもの)

Posted at 2020/09/23 10:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月23日 イイね!

東北・北海道ツーリング 6日目

東北・北海道ツーリング 6日目6日目になります。
当日は札幌、小樽を回り、積丹半島の方でキャンプの予定でしたが、日中はほぼ雨の予想でした。
コロナが全然収まっていなかったのと、大きな町は辞めようと思っていたのもあり、本州に帰る予定へ変更です。


この日は画像が少ないので天塩川リバーサードパークキャンプ場の画像を。
便所は掃除が行き届ききれいでした。


水場は洗い場が傾いていてちょっと使いにくかったですが、問題ないです。


バイクに荷物を乗せる時にうさぎが・・・
そういえば北海道に来て、あまり動物を見ていないような。
道路を横切るキタキツネを2匹、この日のウサギが1匹、鹿と熊は0匹でした。


この日は予報通り、走っているときはずっと雨。
函館は天気が良く、お土産を買い



函館17:30発のフェリーに乗り、本州へは21:10着です。


真っ暗ななか、青森港につき、日帰り温泉により、この日のキャンプ場(月見野森林公園)に到着です。たぶん到着は23:00近かったと思います。
キャンプ場の画像は翌日のものです。


便所と水場です。ネットの情報では主がいるとのことでしたが、私は会いませんでした。


この日のルートと走行距離になります。(時間は後日検索のものです)

Posted at 2020/09/23 09:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「東北・北海道ツーリング 7日目(最終日) http://cvw.jp/b/2745527/44415911/
何シテル?   09/23 10:09
ぐぢです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 23:03:25
東北・北海道ツーリング 初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:25:47

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド ライ会長 (トヨタ ライズハイブリッド)
カローラクロス、燃費は思ったほど良くなかったですが、私にとってはとても扱いやすい良い車で ...
カワサキ ニンジャ H2SX SE カワサキ ニンジャ H2SX SE
ムルティストラーダからの乗り換えです。 加齢による取り回しの大変さから乗換えしましたが、 ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
アイシスから乗り換えです。 10年振りの乗り換えで戸惑う事がいっぱい。
カワサキ ニンジャZX-12R カワサキ ニンジャZX-12R
青の12Rに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation