• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐぢのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日)

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日)7日目、最終日になります。
北海道に渡る前に行く予定であった弘前城に寄るため、かなりの強行軍です。

まずは12城ある現存天守のひとつ、東北唯一の現存天守の弘前城です。
天守のほか、現存の櫓が多数残っているし、城郭が広いので見甲斐がありました。


続いて根城。
現存の史跡は無いようですが、再建された施設があります。
空堀はきれいに残っていました。
100名城のスタンプが直接押せず、あらかじめスタンプを押してある紙を渡されました。コロナの影響ですね。残念です。


続いて盛岡城。
石垣がこれでもかってくらい残っていますが、史跡はほとんどありません。


盛岡城では駐輪場がなく、とても困りました。
仕方なく留めた駐車場では清算の際にエラーで出庫できず。
しかたなく据え置きの電話で連絡して待って、話をすると・・・
長さで料金を計算するらしくそのためのエラー。またバイクの駐輪場は無いとのこと。

盛岡城の登城を終えてバイクに乗ったのが17:00。
ここから自宅までの距離は600km、これからは雨の予報。
天気予報の通り、帰りの東北道はずっと雨。
到着は翌日の0時過ぎ、とっても疲れましたとさ・・・

当日のルートと走行距離は(時間は後日検索のもの)

Posted at 2020/09/23 10:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月23日 イイね!

東北・北海道ツーリング 6日目

東北・北海道ツーリング 6日目6日目になります。
当日は札幌、小樽を回り、積丹半島の方でキャンプの予定でしたが、日中はほぼ雨の予想でした。
コロナが全然収まっていなかったのと、大きな町は辞めようと思っていたのもあり、本州に帰る予定へ変更です。


この日は画像が少ないので天塩川リバーサードパークキャンプ場の画像を。
便所は掃除が行き届ききれいでした。


水場は洗い場が傾いていてちょっと使いにくかったですが、問題ないです。


バイクに荷物を乗せる時にうさぎが・・・
そういえば北海道に来て、あまり動物を見ていないような。
道路を横切るキタキツネを2匹、この日のウサギが1匹、鹿と熊は0匹でした。


この日は予報通り、走っているときはずっと雨。
函館は天気が良く、お土産を買い



函館17:30発のフェリーに乗り、本州へは21:10着です。


真っ暗ななか、青森港につき、日帰り温泉により、この日のキャンプ場(月見野森林公園)に到着です。たぶん到着は23:00近かったと思います。
キャンプ場の画像は翌日のものです。


便所と水場です。ネットの情報では主がいるとのことでしたが、私は会いませんでした。


この日のルートと走行距離になります。(時間は後日検索のものです)

Posted at 2020/09/23 09:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月22日 イイね!

東北・北海道ツーリング 5日目

東北・北海道ツーリング 5日目朝、雨の音で起きる。
今日は一日雨らしい・・・


そば畑かな?
北海道は日本の食を支えていますね。


オホーツク海を右手にひたすら走る・・


そして最北端の宗谷岬に


最北端の給油所でお土産をいただき、


サロベツ原野に。ここはまっ平ですね。



今日の日帰り温泉(天塩川温泉)


キャンプ場(天塩川リバーサードパークキャンプ場)は日帰り温泉の方が管理してくれているらしい。
もう一つ近くに無料のキャンプ場もあったんだけど、主がいるらしく評判が悪かったのでこちらのキャンプ場にしました。
少し高台にあり、ネットの評判はいまひとつだったけど、下が芝生で気持ちよかったです。
水場あり、便所もありです。
早く着いたし、昨日が雨だったし、走っている時に雨の跳ね上げあったし・・・
テントとシュラフを干しました。


当日のルートと走行距離
Posted at 2020/09/21 11:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月21日 イイね!

東北・北海道ツーリング 4日目

東北・北海道ツーリング 4日目この日は一番期待している景色を廻る予定です。

まずは牧草ロール。ほっかいどー、って感じですね。


今回、ツーリングしていて思ったのですが、というかコロナの影響であまりバイク乗りがいない、と思っていました。
が、さすがに納沙布岬に来ると、数が違いますね。
ここにはたくさんのバイク乗りがいました。


そして本日唯一のというか、北海道最後の城郭、ヲンネモトチャシ群へ。


ヲンネモトチャシでは昆布干しをしていました。
海岸線のいたるところでやっていたので、今が昆布漁の最盛期ですかね。


開陽台の前に一本の道(?)に。


そして開陽台に。



そしてここはバイク乗りの聖地らしいです。


本当ならば砂湯の無料温泉に入る予定でしたが、ここは自分で砂を掘ってはいるらしく、人はいっぱいいるし、とてもそんな勇気はなく、ここでの入浴はあきらめました。
それで温泉を探していると、川湯で公衆浴場を発見。
結構熱くって満足でした。


全然上手に撮れていませんが、小麦畑です。
すごく広い畑が一面に広がってます。日本の食を支えていますね。


本日のキャンプ場の女満別湖畔野営場です。
こちらも便所、水場がそろっていて無料ですが、とても良いキャンプ場でした。




当日のルートと走行距離

Posted at 2020/09/21 10:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月20日 イイね!

東北・北海道ツーリング 3日目

東北・北海道ツーリング 3日目さあ、3日目です。

朝キャンプ場(湯の沢水辺公園)のとても気持ち良い空気のなか、起きました。


今日の予定は事前に道央の無料キャンプ場を探したのですが、なかなか見つからず結構な距離を走らないといけません。

まずは松前城(福山城)に登城


このお城は外国船に備えてたてられたお城なので、陸から攻められるともろく、実際に土方歳三に落とされています。
そのときの銃弾の跡なのか結構石垣に穴が開いています。


次は勝山城跡に登城


毎度の熊の注意喚起の看板です。


本日の観光はここまでで、あとはキャンプ場までひたすら走る、走る・・・

やっと日帰り温泉に到着。
とてもきれいな施設で、ここで夕食をいただきました。



本日のキャンプ場(本別公園静山公園)に到着。
夜遅く到着したのと、便所と水場が眩しいくらいの電気なのと、動きたくない・・・ので、奥まではいかず、入口で。
画像は翌日取ったもの。



近くにきれいな川が流れていて


便所、水場もあります。


この日のルートと走行距離は

Posted at 2020/09/21 09:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「東北・北海道ツーリング 7日目(最終日) http://cvw.jp/b/2745527/44415911/
何シテル?   09/23 10:09
ぐぢです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北・北海道ツーリング 7日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 23:03:25
東北・北海道ツーリング 初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:25:47

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド ライ会長 (トヨタ ライズハイブリッド)
カローラクロス、燃費は思ったほど良くなかったですが、私にとってはとても扱いやすい良い車で ...
カワサキ ニンジャ H2SX SE カワサキ ニンジャ H2SX SE
ムルティストラーダからの乗り換えです。 加齢による取り回しの大変さから乗換えしましたが、 ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
アイシスから乗り換えです。 10年振りの乗り換えで戸惑う事がいっぱい。
カワサキ ニンジャZX-12R カワサキ ニンジャZX-12R
青の12Rに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation