
住宅ローンが8月で終わり、さー、これからは少し金銭面でも自由になる・・・
ということでムルティと四国の城廻り&貧乏ツーをしてきました。
日にちは9月の連休に1日付けて4日間(9/13~16)のツーリングです。
バイクも好きだけど、城廻りも好き。なので城廻りにバイクを使っています。
今回はいつ故障がでるかわからないムルティと一緒に城廻りです。
懐具合は住宅ローンが終わったといってもまだ1カ月なのでお金を貯めてあるわけではなく、キャンプツーリングでなるべく安く、が基本です。
キャンプはいつか行くと備えたテント、シュラフなどを使ってのキャンプで、学生時代以来なので、う~~ん30数年ぶり?
【9/13】
予定行程:自宅→徳島城→高松城→丸亀城→高松市橘ノ丘総合運動公園キャンプ場
安くあげるため、高速の入/出は0~4時です。これで3千円安くなります。
自宅出発は3:30 、写真は駿河湾沼津SAでの休憩になります。
途中、明石大橋を通過して淡路島のSAで休憩です。
雨は降っていたけど、アドレナリン全開なので問題なし?
肝心の城廻り(徳島城)は朝3:30に出たこともあり、11時すぎには到着しました。
その後、高松城、丸亀城を廻り、
丸亀城は石垣の崩れた現場も
城廻りが終わりテントの設営です。
キャンプ場ですが、高松市橘ノ丘総合運動公園キャンプ場です。
前日までの予約と当日必要事項の記入があるので19:30までに管理事務所に行く必要がありますが、設営料金は0円です。
ちなみに手続きをしている時に当日予約を取っている人もいました。
管理人さんですが、年配の方で説明の時ずっとニコニコしている人でとても好印象。
キャンプ場の施設は便所はきれいで、水もでますし、設営場所も広い、
管理人さんからバイクなので横づけして良いよ、と言われバイク人にとってはとても良いキャンプ場に見えました。
当日は金曜日なので誰もいないだろうと予想していましたが、4組くらいの、それも全てバイクでの宿泊者でした。
キャンプ場の悪いと思われる点ですが、交通量の多い道路が近いこともあり、車の音は絶えませんでしたが、お勧めのキャンプ場です。(画像は翌日のものです)
テントを設営したのち、お風呂に入りたいのでgoogle先生に日帰り温泉の検索をお願いして、夕食を食べて終了です。
夜は当然ビールで乾杯
本日のルートと走行距離

(時間は後で参照したので正しくありません。距離とルートが正しいです)
Posted at 2019/10/02 23:01:40 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記