• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTEのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

シートがおかしい・・【修理へ】

シートがおかしい・・【修理へ】シートがおかしい件、その後、ディーラーから修理で対応しますと返事が来たので、本日、クルマを1泊2日で預けてきました。

ただし、VGJが対応に難色を示したようで、ディーラー側で対処するようです。具体的には新たなシートベースに張り替えるらしい。
そんなに簡単にできるのか、品質や耐久性は大丈夫か等、いろいろと心配な部分はありますが、とにかくやってもらうしかありません。

ついでにgolotsさんのGTEに出た症状についても営業マンに訊いてみましたが、そういう話は聞いたことがないとのこと。一応社内で状況確認してもらうようお願いしました。

さて、代車として用意してしていただいたのは、ゴルフGTE。
精悍なブラックGTEです。


ブルーのトレードカラーや「コ」の字型のLED等、意匠的にはパサートと同じですが、装備的にはだいぶ差があるように感じます。
それに全幅が30mmしか違わないのに、室内はこじんまりした感じです。
このタイト感がちょうど良かったりもしますが・・


ただし、走ってしまえば、ゴルフGTEの軽快な走りは楽しい!!
パサートと同じくらいのパワーで、重量が200kgも軽いわけですから当たり前ですね。
富士山の周辺のワインディングを走ってきましたが、コーナリングもいいですね。
タイトコーナーから高速コーナーまで安定しています。

GTEモードで走るとスタートダッシュ、中間加速が気持ちいい!!
GTEモードのトルク感が楽だし、速いので、ついついGTEモードで走ってしまいます。
パサートと比べるとゴルフのGTEモードでのハンドルが軽い気がしました。
パサートのGTEモードだとハンドルがかなり重くなるので、雰囲気が出る半面、一般道だと重々しい感じになって、そのうちメンドくさくなります(^^;
だからそういうシチュエーションのときだけ使っていますが、ゴルフの場合は乗り心地さえ気にしなければGTEモードオンリーでもいけちゃいます。

このモード切替がGTEの醍醐味であり、魅力だと思いますが、GTEにお乗りのみなさんは「GTEモード」をどういう風にお使いでしょうか?



夜になってドアを開けたら、ゴルフはサイドシルプレートも青ラインで光るんですね!?それともこれはオプション?
このデコレーションはパサートでも付けて欲しかったです。
Posted at 2017/02/26 00:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月05日 イイね!

エコーバレーでゲレンデタクシー

エコーバレーでゲレンデタクシーエコーバレーへ、スキー&スノーボードをしに行ってきました。
うちのGTEはスタッドレスではないので、友人のV60に乗せてもらいました。



しかし、私のスノーボードは搭載できず、やむなくレンタルボードとなりました。トホホ。。しかも団体客がいるらしく、レンタル屋は大盛況!レンタルするのにも20分ほど待たされました。

気を取り直して、ゲレンデに行くと、スバルの「ゲレンデタクシー」なるイベントをやっています。しかし、早くも長蛇の列で並ぶ気になりません。



車種はアウトバック、XV、フォレスターの3種。
最初は乗るつもりはありませんでしたが、夕方になって空き始めたので、結局乗ることにv

車種はアウトバック。
ISOFIXのジュニアシートを付けてもらって、いざ出発!



圧雪されているので、走りやすいとは思いますが、凹凸のある雪面を結構飛ばして走ります。
ありがたいことにサービス精神旺盛?なドライバーさんは、わざとハンドルで車体を振ってタイヤを滑らせてくれます(笑)
まあ、それでも安定しているところ(そこがアピールポイントですが)はさすがスバルさん。
でも、できれば運転したい、と思いましたね。
ともあれ、美人の受付嬢、陽気なスタッフでテンション上げさせていただきました。











Posted at 2017/02/05 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

エレガンスラインのシルプレート

エレガンスラインのシルプレート前日、シートの件でディーラーに行ったとき、ショールーム内にエレガンスラインが展示してありました。
何気なくシートに座った際に気が付きましたが、シルバーのシルプレートが付いているんですね。GTEにも付いていないのに。
小さいことですが、少し気になりました。
うちのにも貼り付けてもらいたいです。
Posted at 2017/02/05 22:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月03日 イイね!

シートがおかしい・・

シートがおかしい・・うちのGTEの運転席シートが不良品のようです。
写真でわかるように凹みがあり、変なシワがあったりします。
凹んでいる部分はいつか直るだろうと思っていましたが、一向に直りませんでした。

主に乗るのはうちの奥さんなのと、運転席以外は何らかのカバーを付けているため、すっかり忘れてました。
でも、この前のオフ会のときに皆さんのクルマと見比べてみると、明らかにおかしいことに気がつきました。
ディーラーに行って説明し、現在返事待ちの状態です。
はたして直してくれるのか。。

Posted at 2017/02/03 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月26日 イイね!

コーディング施工

コーディング施工恥ずかしながら、この「コーディング」というものを知ったのはつい最近のことなんですが、ストックの状態でそれほど不満は無かったし、走行中にTVを見ることもないので、自分には関係ないと思っていました。

それでも、WebでVWの情報を見てると否応なしにコーディングの話が出てくるので、次第に気になるようになり、その中で特に気になったのが、Discover Proの音質向上コーディングでした。
けしてオーディオを極めたり、ハイレゾ音源で聞いてるわけではないですが、GTEのEモードという静かな環境があるので、音質にもこだわりたいところです。
しかもパサートには比較的大きいスピーカーが付いているようなので、そのパフォーマンスをいかんなく発揮してもらいたいですし。

ということで、前フリが長くなりましたが、コーディングカスタムをしてきました。
自分ではできませんので、Hanafusa E-Optimaizeさんにお願いしました。



まずはカスタム内容を打合せ。
音質向上コーディングだけのつもりでしたが、気さくな社長と話をするうちに、結局、他のコーディングも実施することに(^-^;;
ここにそれほどこだわりはないのですが、実用的な観点でチョイスしました。
結果、みなさんと同じ内容になるようです(笑)
ちなみにDRLは「コ」の字部分だけです。



で、本命の音質向上コーディングはどうだったかというと、明らかに音はよくなりましたv
理屈は「デジタル処理の遅延による音の揺らぎをなくす」とのことですが、その説明だとなんだかしっくりきません。
ただ、結果として全体的に音がクリアになり、ボーカルの声はハッキリと、低音のキレもよくなったと感じました。
これは主観的なものになってしまうので、人によって感じ方は違うとは思いますが、同行したオーディオにこだわる友人も明らかによくなったと言ってました。

ファイン・チューニングというレベルですので、スピーカー交換等の本格的なものには到底かないませんが、コストパフォーマンスは高いと思いますので、もう少し音を良くしたいという方にはオススメです。

Posted at 2017/01/26 22:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation