• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masakazu250のブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

今思えば、クリスマスプレゼントクリスマス

今思えば、クリスマスプレゼントちょうど、去年の12月24日のこのブログ









朝からこんなところに出かけていました。
リフトアップ
目的は10月(いや9月だった冷や汗)に注文したスタッドレスの装着の為です。

スタッドレス装着作業は、お昼過ぎに終わりました。

さぁ、これでいつでも雪降っていいぞぉ。ということで、冬の準備が完了しました。

その後、午後はどうしようかなと思ったのもつかの間、MyDから出頭命令が出ていたのを思い出し、MyDへ向かおうと車に乗ると加速が重い考えてる顔

なんだろうと思い、ふと後ろを振り返ると










こんなものが、鎮座していました。
夏タイヤ
プライバシーの保護の為、音声とモザイク処理をしております。

通りで重いやぁ。ということで、自宅にこの子を下ろしたところで、まだ、何かでてきました。










じゃーん
標準夏タイヤ

こっこれは、2007年秋に世間をお騒がせした、むきあん

確か、○福ではこれを冷凍保存したとか・・・・。

じゃぁ、私も冬場はそれなりにひんやりと天然冷蔵庫となる車庫に貯蔵することに冷や汗

IS君が軽くなったところで、MyDに出頭です。





そうそう、出頭途中、こんなものを記録しました。
ODO:4000km

いやぁ、MyDでなんかいいことおきるのかなexclamationと浮かれていたら・・・・・

Lカードを奪われ、サインさせられていましたげっそり





あまりにも洗車ばかりさせているので、洗車代をとられたらしいです。
洗車後



ということで、IS君にとってはスタッドレスタイヤが、クリスマスプレゼントのようでした。



だれか、私にクリスマスプレゼントを。
(年中受け付けていますので)





そうそう、このむきあん。誰か要りますか?

ここに書いてある通りですが、結局4000kmしか乗っていないのですが。

「嫁に貰うよ」という方、いらっしゃったらコメ入れてください。

でも次に実家に帰る2月末まで受け渡しなど出来ないのですけどね。

あっ、私に恵んでくれる人優先で冷や汗
Posted at 2008/01/14 23:29:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

いっぱい出しすぎちゃった

いっぱい出しすぎちゃったガソリンスタンドで給油しました。

止まったところから、何かキリのいいところまで少しずつ給油していたら、なんと、溢れていましたげっそり

ガソリン高いのに冷や汗

給油口にガソリンが溢れている状態でキャップを閉め、今から、この溢れているガソリンを何とかする為に走ります手(チョキ)
Posted at 2008/01/13 16:57:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月13日 イイね!

ピロリ菌退治

ピロリ菌退治みんカラ的には違う菌を退治しないといけないのですが・・・・冷や汗
Posted at 2008/01/13 16:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月12日 イイね!

納車10ヶ月で冷や汗

納車10ヶ月であちゃーあうれしい顔
オーナーズページによると12月の終わりは4235km。
そして今日記録した4444km。10日程度で200km程度じゃん。
全然、走行距離が挽回できてないやぁ。
明日がんばろっわーい(嬉しい顔)

なんか、腹減ったなぁ。まじで。
ギョーザ食いにいこっと。まってろー。ホワイトexclamation
Posted at 2008/01/12 22:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月11日 イイね!

他社(車)研究

他社(車)研究初めに、某○○っちさんのように、乗り換えを検討していませんので、あしからず。


先日、HONDAよりINSPIREが発売されましたね。

私が学生の時に、先輩がこの車のAGiというグレードに乗っていて、よく「ヤンパイア」と呼んでいました。

実際、そこまでヤン車ではなかったのですが、ローダウンとホイールそしてリアはカーテンをつけただけですが十分な迫力。

それはそれは本当に、おそろしやぁ。

それから月日が15年程度流れ、これ、ボディサイズはフラグシップであるLEGENDを凌いだのではなかったかな。

ある意味、下克上ですね。

いろいろな技術を駆使しているようで、中でもエンジンの機能が面白いです。

3.5Lエンジンでなんとレギュラー。そして、一番面白いのが、走行状況に応じてシリンダーが燃焼を休み、3気筒でエンジンを回転させるという、何ともトリッキーな仕組みです。

いやぁ、発想力というか技術力というか、面白い機能だと思いました。

これがエコにつながるかはおいておいて、こんな発想が、今後どのように成長し、自動車産業に影響するのか、ちょっと楽しみです。

そうそう、ホンダのアキュラ展開って、実際どうなったのでしょうかね。
Posted at 2008/01/11 23:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ頭を切り替えます」
何シテル?   04/12 22:07
暫く県外の生活が続いてましたので、田舎のことはよくわかりません。 これからゆっくりと、産まれ育った田舎の良さを見つけていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
202122 23 242526
27 282930 31  

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
2020.1.18 istの後に仕事で使う車です。 軽自動車になり、税金や保険が安くなる ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
2015.4.12 新しい仕事の相棒として活躍してくれると思います。 今回も古い車なので ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
旧いけど、仕事などこれから、相棒として頑張ってくれると信じてます。 2015.4.12 ...
レクサス IS レクサス IS
2007.3.11(日)が納車式でした。 これまで、中古車を乗り継いできましたが、初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation