喫煙しない人には全く関係の無い話しかもしれませんが、
ライターの好みって有りますか?
私の場合、始め全く興味がなく、貰った100円ライターでしたw
次に普通のガスライターになったのですが、良く落とすので、
また100円ライターにw
友人と釣りを始めた頃、釣り場だと風や雨が多く、
(また意外とそういう時が晴れの時よりよく釣れる。)
100円ライターが役に立たない事が多くなり、
イムコのライターにしました。
こいつは安い割に良く出来た奴で、風にも強く石に直接触れないので、
雨の日も飛沫が飛ぶような場所でも使えました。
ただ、外見がブリキのプレスなんで見た目が無骨なんですよね。
で、オイルライターの良さに惹かれましたが、臭いがどうも苦手で、
バーナータイプのガスライターにしました。
コイツは防水キャップが付いてて、圧電型で火付きもよく、
風にも強かったんですが、1回落としたら変な所に火花が飛ぶようになり引退w
またオイルライターに戻り、渋くて実用的な
ジッポになりました。
スターリングシルバーのジッポはシンプルだけど、
フォーマルな場所にも似合う雰囲気が有ります。
だけど、高いのでアウトドアでは使うのが怖いw
故、普段使いがスターリングシルバーの
ジッポで、
アウトドアでは
イムコが現在のスタイルです。
使ってるうちにオイルの臭いにもなれました。
※喫煙者に風当たりの強い昨今ですが、今の車って灰皿が標準装備でなかったり・・。
多いですよね・・・。
Posted at 2007/04/24 21:38:50 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記