
車を3ヶ月近く放置してたので人間の慣らしでコソ練してきました
2011スペックの確認も兼ねて
ディレチャレ出場の為に更にがっつりタイムアップしたいんですが、
Eg開けて10~20psUPしても上がるタイムは知れてるので
(と言っても上がるは上がるので…費用の割にはって意味です
ホントは中身やれるもんならやりたい…でもお金ない(笑)
今年は少ない予算で費用対効果の高いものを試していこうかと!
感触はテキトーなのポン付けの割に真冬のベスト1秒落ちとなかなかよかったです
きちんとセットアップすれば十分な効果が得られそうな?
(人間も要リハビリ!)
誰もがそれはタイムダウンする言うしダメだったらすぐ戻そうかと思ったんだけどとりあえずこっちの方向で進めます
タイムアップできそうな気がするのでとりあえず来シーズン目標
☆美浜 43秒台(ディレチャレ出場にはここは出しておきたい!)
☆タカタ 62秒台(これは大口叩いた手前出しておかないと(笑)
☆スパ 59秒前半
☆作手 29秒中盤+サマープレミアムバッジ
☆YZ 38秒中盤
☆MLS 46秒前半
☆鈴鹿南 57秒中盤
他にもあるけどこんなとこかな?
ツインGコースはまだまともにアタックできてないので今年は行けたら38秒前半くらいは出しておきたいなぁ…
どれもかけ離れた目標ではなくドライバーがしっかりしてれば出せる数字なはずなのでがんばります(笑
Posted at 2011/08/16 23:23:38 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | クルマ