
私の住むマンションの駐車場の後方に最近、建った民家がありまして、
そこの境界線にフェンスが張ってあります。

2ヶ月程前?のある日、幅1メートル位の黒色のラバーをフェンスに張られました。
理由は薄々、解っていましたが、つい先日、休日の朝8時少し前にエンジンをONしてボンネット
開けてエンジンルームを覗いた所、車の後方から何やら人の声が・・・後方の民家の住人でした。
「エンジンを掛けっぱなしにしないでほしい」やら「貴方の車だけがうるさい」とか言われました。
私の車が特別うるさい訳でなく、私の車の両サイドがハイブリット車だから、余計うるさく感じる
のでしよう~
そんな事を言われ、私も前々から引っかかっていた黒いラバーの件を話し、思い浮かぶ理由を
言ったらあっさり「そうだ」と言いました。かなりカチンと来ましたが、その場は大人の対応を
しておきましたが・・・
それ後、iphoneアプリで騒音計をダウンロードし、正式な測り方ではありませんが、ざっくりと
近くのコンビニの駐車場でマフラー音を計測してみました。

この日は風が強くて、色んなノイズを拾った状態で約80㏈、

風が止んだ時で測ると音量が約70㏈でした。
民家の住人が神経質なのと、私の車の回りがハイブリッド車が多いのが災いしているかと
思われます。今後は住民トラブルにならぬように、エンジンスタートしたら直ぐにクリーピング
状態で駐車場を離れ、少し離れた所で暖気運転しようと思います。
(いつも暖気は音楽1曲が終わる位で止めるので、常識はずれに長時間とは・・むしろ
気を使っている!)
あ~ むしゃくしゃする!!!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/02/12 13:42:10