最近、高速PAにハマっているジービーです。
今回は首都高速5号線上り線の「南池袋PA」を紹介します。
場所的にはサンシャイン~雑司ヶ谷あたりになるのでしょうか?
首都高速でも指折りの出にくさと評判ですが・・
実際はどうでしょう?
私が検証したいと思います。
駐車スペースは小型15、大型4、障害者用2、バイク2とあります
前回、紹介した加平と同等ですが、日当たりも良くてPA自体も悪い印象は無いです
(やはり志村が一番小さいですね)
停めにくさはあまり感じませんでしたが、
駐車スペースも極小なので斜め駐車ではない
隣りに車が停車しているとドアが開けられないかも・・

ここは大型の駐車スペースです。

(トイレ側から撮影)
休憩スペースもそれなりの広からず!狭からず!です
清潔感もありなかなか居心地はイイですね~
秘密基地にしたいような空間ですよ
ここも自販機コンビニのスタイルを取っています。
自販機は割と多くあり、駐車スペースの背面にズラッと
並んでいます。
ただトイレと休憩スペースがPAの端と端なので距離があり
不便さを感じます。
問題の出口ですが・・
車両を荷台に乗せたトラックが一時停止をして
本線に入ろうとしています

写真の真ん中に停止線があり、そこで一時停止をし
そこから本線手前の点線までスルスルと出ていきながら右側からやって来る
車両とのタイミングを計って出て行く様な感じです。
(私はそんなに見切りが悪いとは思いませんでした)
停止線横の防音壁上には一時停止の表示があります。
この日は本線があまり混んでいなかったのですんなりと
出て行った様に思えます。これがある程度交通量があり、そこそこの
スピードで流れていたら出るのも一苦労でしょうね~
本線を走行している側であればこのような出にくいPAがあると
解っていれば手前で右側へ車線変更し、貰い事故を防ぐ注意喚起が
必要ですね。
※次は代々木PAを紹介します
その次は志村PAです
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/03/05 21:20:54