お久しぶりです。覚えていらっしゃいますか?
ミスタージービーです😃
今週頭から昨日まで研修の為、中国🇨🇳から帰って来ておりまして
今日から日曜日の午前迄、休暇を取りました✌️
今日は朝から洗車🚘🚿をしましたが、特にやる事が無い😓ので
暇潰しにマイディーラーへ行く事にしました。
マイナーチェンジしたRCが置いてありました。
内装はエアコン吹き出し口のトリムと、タッチパットのデザイン変更されていました。
1番変更されて悔しい😢と思ったのは時計🕰が電波📡時計になっていた事です。
でも仕方ないですね〜😖
あとはESの試乗をして来ました♪
店内にあったのは普通のドアミラータイプでしたが
試乗車はカメラ📷タイプの物でした。
たっぷりと1時間乗ってきました✌️
やはりモニターも大きくてゴージャス✨です。
しかし
ちょっとこの辺りはコストダウンを感じますね〜地味な印象です。



やはりモニターに違和感を持たれている方も多いらしいです。
私はあまり違和感は無く見る事が出来ましたが
車線変更する際は映像を通して距離感を把みずらく
慣れないと怖さを感じます😵
普通のドアミラーを選ぶ方も多いとか…
私なら絶対に先進装備の方を選びますが…
しかしカメラの飛び出しが奇怪
マークレビンソンもいい音してますよ🥁
今更ながら入れとけば良かったと後悔しています💦
バックミラーはデジタルと光学式の切り替えが可能です。
バックミラーの映像はナンバープレートの上にバックカメラと並んで設置してありまして
死角がありません。しかし、後続車が異常に接近している様に見えてしまいます👀
最初に車内に乗り込んで映像を見た時に結構、ドライバー側に近い所に付いていて
一瞬、目の焦点が合わず、見え難くビックリしましたよ😵
老眼👓の影響でしょうか💦
でも光学式の物は車内も写してしまう為で死角が多いですね〜
先端技術はやはり素晴らしい✨

キーはごく普通🔑でしょうか?
ESの印象はコンフォート感の強いサルーンです。
今回の試乗車はES300h ヴァージョンLでしたが
パワーもそこそこあり、乗り心地も素晴らしい✨ですが…
700諭吉出して迄欲しいか?と言われると…そうでもない🤔
心を動かす何かが足りない🤔
乗り心地の極めて良い車はなんか退屈だと思うのは
私だけでしょうか?
1時間の試乗を終えて、ラウンジで休憩☕️
今月のスペシャルドリンクは…😃
2種類ありまして…
左のチーズティーを選びました。
カマンベールチーズ🧀風なコーヒーフレッシュみたいな物が
浮かべてあり、それを掻き混ぜていただきます。
新感覚な味でした。よく台湾で飲まれているらしいです。
付け合わせのお菓子🍪は福井の「羽二重がさね」と言うお菓子でした。
ESのカタログと来年のカレンダー🗓を頂きました。
また日曜日に中国に戻りますが
年末迄頑張りますよ‼️
しかし北京ダック🐖は毎日食べる物ではありませんね〜😖
結構、油っこいです😵たまに食べるから美味しいと思うんですね😵
Posted at 2018/11/08 16:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記