外してそのままにしとった燃料ポンプとレギュレーターとフィルターを軽く掃除して(中だけw)片付け。
まずは不明燃料ポンプから

こんなは中のフィルターがナイロン系のやつで汚れも特に無く、磁石にも鉄粉は付いてませんでした。
次にミツバの低圧ポンプです。

汚い…。なんか結晶みたいなん付いとる(>_<)
取れる分だけ取って元に戻しときました。
フィルターは紙系だけど、次使うなら交換だなぁ。
次はフィルター

パッキンダメ❗触ったらポロポロ…。
この安物フィルターはポンプの前に予備的な意味で付けてました。
次にレギュレーターも掃除。

まぁ、こんなもんかな( ̄~ ̄;)

燃圧調整するとこは緩めた状態にして保管。

しばらく使う予定もキャブ車も無いしこがな感じでええですかいね❔
まがい品タコメーターも保管中。

30ジムニーの時、キャブ掃除した後に回転数調整したりするにあった方がいいかと思い買ったやつ。
CDI付けてからすぐ外した。
相性悪かったのか、タコメーターが悪いのか知らんけど、急に針が振り切ったり、針が暴れだしたりで(笑)
まぁ、こんな感じで物が増えていく訳ですよ(笑)
他にも旧規格のC系アルト、ワゴンRのKYBの純正形状のフロントショックやJA型トゥデイ、ライフのJIC車高調も捨てずに残してあるけど、今後使う予定あるのだろうか… しかも抜けとるかどうかも確認してないやつ(笑)
普通車のは何も残って無いのに…
ブログ一覧
Posted at
2018/06/30 16:04:03