• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rf4のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

兵員輸送

年が始まり、マッタリしていた所。


突然、初年兵の強襲。


しかも2日連続。


おまけに家内で、ヒッチハイクを敢行!


Σ(゚д゚;) マジカ!?


仕方が無いので、重い腰を上げ横須賀までドライブ。


遅い時間の為、寄るところも無く。。


夜のいずもを見て心を慰めます。







因みに、初年兵は去り際にRF4の海自簡易ジャンパーも強奪していきますた。

さむい。。

Posted at 2018/01/05 15:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

今年最後の箱根

ふと思い立ち、たぶん今年最後の箱根へ

いつも行く大涌谷。



ここの温泉って、自噴じゃ無いんですよね。

端的に言うと、高温の噴出蒸気に水を吹き掛けて作る温泉だそうです。

因みに、RFが好きな自噴温泉は盛岡の須川温泉です。



硫黄泉が川になってます。



石で塞き止めれば、そのまま足湯に。

ただ、今の時期はもう積雪の為、閉鎖されてます。



それはさておき、今日の大涌谷は快晴でしたが、風が強くロープウェイも運休してました。



結果、結構渋滞してましたがメゲズに黒卵をget。

黒卵は、1個食べると7年寿命が伸びるそうですが。。。

今日だけで35年寿命が伸びたはず。(^^;

で、ここまで来たからには温泉。





大涌谷の温泉を引いている仙石原の某所です。

メジャー処では無いので、空いてます。

今日も貸し切り状態だったので、写真取っちゃいました。

その後、帰りにふらりと寄った小田原城。



小田原市が光のイルミネーションを行ってました。



曲に合わせて、小田原城にイルミを投影。



意外と良い音響と短いスパンで実施される公演。

公演の間には、自分で城のイルミをチョッと変更できる遊びも出来ます。

もっと、宣伝すればいいのに。。
Posted at 2017/12/11 00:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

ちょっと早い正月準備

ちょっと早いですが、正月準備で神田明神へ行ってきました。




何年か前から毎年、神田明神でポチ袋と干支の置物を買ってます。

で、帰りに天野屋へ。





ここの甘酒は、天然糀で美味しいのですが。。

調理も給仕もご高齢な方が多いので、いろいろミスが。。

来店する際には、おおらかな気持ちでおいで下さい。

。。

気が早いニャ。
まだ、トナカイ来てないニャ❗️









Posted at 2017/12/03 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

FK8 TYPE R 試乗

FK8 TYPE R 試乗家族を病院に送迎した帰りに、通りすがりのディーラーでナンバー付きFK8を発見!

で、寄って見ました。



店員さんと話に夢中で、殆ど写真を取ってません。(;´д`)



FD2と違って整備性が良さそうなエンジンルーム。
プラグ交換も簡単そう。

試乗した感想は、以下の通りでした。

20インチ扁平30なのに、FD2よりしなやかな足回り。

レカロから比べ柔らかく包み込むシート。

リアのピッチングが押さえられているため、後部座席の乗り心地も良。

ターボラグを感じさせないエンジンの味付け。

広い車内。

反面、モーションのうるさいデジパネ。

サイドブレーキが電子式なのが、RF的には残念なポイントでした。

Posted at 2017/11/24 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

カレーフェスタ

三笠公園で開催された、横須賀カレーフェスティバルに行って来ました。








お目当ては、普段食べることが出来ない海上自衛隊のカレー。




左から、横須賀潜水艦基地、砕氷船しらせ、イージス艦きりしま。




左、潜水艦せとしお。

上、海掃挺はつしま

右、護衛艦ゆうぎり

下、横須賀教育隊

どれも美味しかったのですが、潜水艦せとしおのカレーがスパイシーで好みでした。





閉鎖された空間の食事なので美味しいのでしょうか(^-^)

自分的な好みは、せとしお〈 きりしま〈 ゆうぎり〈 しらせ〈 横須賀潜水艦基地〈 はつしま〈 横須賀教育隊の順でした。




その後、戦艦三笠を見学。




装備の殆どは、モックアップや自衛隊の用排品で代用していますが、艦内に暖炉が有るところなどは、さすがにイギリスが設計した戦艦らしいところです。








シメは、城ヶ島まで足を伸ばして灯台と海岸を散策して来ました。

ほんとはね。

猿島に行きたかったのだけど、連絡船の混み具合にメゲて行き先を変更したのです。

因みに、来週は横須賀乗り物フェスタで停泊護衛艦の艦内を公開するんですよね。

Posted at 2017/06/04 23:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 06:10 - 05/04 00:08、
699.16 Km 17 時間 57 分、
19ハイタッチ、バッジ220個を獲得」
何シテル?   05/04 00:40
rf4です。 最近は、ツーリングや趣味の投稿が主になってます。 DIYでの整備等もやってはいるのですが、面倒くさがりの為、掲載していないことが多いです。 徐...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 09:19:32
BADMOON RACING RPMマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 08:47:31
FD2R フロントバンパー取り外し手順② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 07:29:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
打倒VTECもくろみ、4AGのレスポンスアップを図って来ましたが、なんの因果かシビックに ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
初期型
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新車購入で30万km走行し退役。TRDジムカーナ仕様。 機械式LSD、ショック交換6回、 ...
その他 公共交通機関 公共交通 (その他 公共交通機関)
電車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation