• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

ノートPCを物色中…

ブログアップや動画閲覧に使用しているHP Pavilion dv4 2008年モデルの調子が悪いのでそろそろ新しいものを…と、色々物色中です。


条件としては…

・安い割にそこそこのスペックを持つAMDのCPU(←この時点でレアw)
・ギガビットLAN搭載(←もう悩む必要ないんじゃないの?)


で探すと、後はCPUスペックの違いのみ。



①E-1200

良い点
・価格が安い(2.5万円~)
・サイズが豊富(10インチ~15.6インチ)

悪い点
・CPU性能が今使用しているものよりスコアが低い



②A4-4300M

良い点
・以前使っていたA4-3400(デスクトップ用)よりも性能が上。
・お手ごろ価格(4万円~)

悪い点
・サイズが少ない(15.6インチのみ)



③A8-4500M

良い点
・4コアの余裕の性能
・デュアルグラフィックス搭載で軽めのゲームならOK

悪い点
・スペックでいえば高くはないが…(6万円~)
・サイズが少ない(15.6インチ)
・用途から言えばデュアルグラフィックスは必要なさそう?



E-1200はdv4より劣りそうな気がするので第3候補。そうするとA4かA8の争いです。

ううむ…、悩む…。

















































④春モデルが出るまで待つ

良い点
・新しいモデルが増えるかも!?

悪い点
・元々インテルに押されまくっているカゴテリなので消滅も…
Posted at 2013/02/13 05:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月24日 イイね!

年賀ジョー

今年も年賀状を書く時期がやってきました。


今年はプリンタがインクジェットからカラーレーザーに変わったのではがきが…インクジェット用でした(汗)


しまった…親に言ってなかった。


で、
気付いたら親が印刷を始めていたのですが、価格.comのレビューに書かれていたようにはがき印刷は最悪でした。給紙ミスのオンパレードで、1枚も給紙できずに停止することが多かったです。


印刷後の反りも確かに大きい…。



ってことで、先日頼んだはがき対応セットの登場です!




…が、すでに残り表面は印刷終了して裏面が10枚のみ。ここからはがき対応セットに合わせてドライバ&機器のファームウェアの更新して印刷を再設定するよりエラーでも無理やり印刷した方がいいとの親の判断で、結局ははがき対応セットの出番の無いまま今年の印刷は終了しました。




印字はレーザーらしく、くっきりした綺麗な黒字なのでいいのですが…、正直しんどかったです。
Posted at 2012/11/24 17:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月15日 イイね!

モニターを新しくしました。

モニターを新しくしました。今までメイン機で使っていたモニターは三菱電機のRDT1713S。2007年当時主力の17インチスクエアタイプのグレア液晶ディスプレイでした。
5年間使用してモニター側面にある電源スイッチの反応が悪くなった以外は気に入っていたのですが、最近になってとあるHPでは横1280ではすべて表示できないとか、ゲームをやっていて手狭に感じることが多かったので何か家電製品を通販で購入する時のついでにモニターを新しくしようと思っていました。


で、その「何かの家電製品」の話を…

メイン機周りのコンセントを眺めてみると、1箇所のコンセントから延長コード2mを介して3m・6口のOAタップにつながり、ここからオイラのメイン機と親のPC2台とモニター・スピーカー等の周辺機器、カラーレーザープリンタ、そしてOAタップからタコ足でモデムやルーター、ハブなどすべてを賄っていました。
昔使っていたインクジェットならこの構成でも最大500Wも行かないので問題なかったですが、カラーレーザーに買い換えたことでどのくらいの消費電力になるのかワットチェッカーで見てみると、オイラのメイン機とカラーレーザーのヒートアップ中(約30秒)で900W以上の電力を消費していた為、親がPCを使うとおそらく最大1200Wぐらいは行くのでは?と予想されました。ヒートアップが終われば200~300Wで落ち着くんですけどね…。
1500Wまで対応のOAタップですが延長コード使用とタコ足の多さが気になるのでOAタップを新調し、2つのOAタップをコンセントから引っ張って1つにかかる電力を下げるのと、タコ足を少なくすることにしました。

・雷ガード
・トラッキング防止カバー
・5mのケーブル
・6口以上のコンセント
・コンセントメス側にはカバー付き
・個別スイッチ有


この条件で検索すると、エレコムのT-K04-2650WHしかなかったので(ほとんどケーブルの長さではじかれる)これを2個購入し、ついでにモニターも注文しました。
モニターは三菱電機のRDT234WX-Sが前から気になっていたのと、発売から半年経って値段が落ち着いてきたので、迷わずこれをポチりました。


昨日の昼にはすべてが届いたので2度寝前にOAタップの引き直しとモニターを交換しました。17インチから23インチへの変更なのでモニターで机はほぼギリギリ。側面に並べて置いてあったスピーカーは前方へ追いやられる形になりました。モニターにスピーカー内蔵されているんですけどね^^;


某評価サイト風にレビューすると…

【デザイン】
よくあるディスプレイです。スタンドは金属製でしっかりした印象です。1713Sにあったモニターの横方向の首振り機能が無くなったのでPC内部を弄る時はモニターをどかさないといけないかも…。

【発色・明るさ】
ノングレアと比べれば明るい印象ですが、1713Sと比べればまだ良いほうです。なんせ、234WX-Sで明るさ100%が1713Sでは70%ぐらいの明るさですから…。発色はグレアなので綺麗です。

【シャープさ】
細かな文字もぼやけることは無いですが、現在調整中です。

【調節機能】
リモコンで細かく調整が出来るので便利です。

【応答性能】
動画を視聴しても残像は出ないです。

【視野角】
1713Sでは少しでも角度が違うとモニターが見づらくなってしまいましたが、234WX-Sは気になりません。

【サイズ】
23インチでは普通だと思います。
Posted at 2012/11/15 03:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月14日 イイね!

はがき対応キット

はがき対応キット以前購入したカラーレーザープリンタ、NECのMultiWriter 5600C。

価格.comにて掲示板の過去ログを見ていると、はがき対応キットが無料で提供されているというのを知り、早速応募しました。

届いたのはアタッチメント、ラベルと使用説明書。
既存の用紙押さえに取り付けることで、用紙置き場にはがきを横向きにセットすることが出来るようにしたキットです。

別途でファームウェアとプリンタドライバのアップデートが必要ですが、もうすぐ年賀状を書く時期なので役立ってほしいです。



ちなみに来年の2月までのキャンペーンだそうです。
Posted at 2012/11/14 02:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年10月23日 イイね!

キーボードを交換

キーボードを交換キーボードなんて消耗品だ!

ということで2000円以内の安いものを購入してきましたが、今使っているキーボードもタッチが悪くなってきたのと、たまたま立ち寄ったお店に置いてあったロジテックのK750というキーボードに目が止まってしまい、思わず買ってしまいました。

無線式のキーボードですが、キーボード表面に太陽電池を搭載している為電池寿命が延びる(半永久?)というものでした。地デジ機回りはコードが色々走り回っているので少しでも少なくしたいのですが、ほぼ24時間付けっぱなしなので無線式だと電池の持ちが心配…。ですが、これなら持ってくれるでしょう。


ロジテックのHPで発電量を示すアプリをダウンロードすると…、



このような簡易照度計と充電状態が見れます。
昨日のような晴れ晴れとした部屋では500ルクス、遮光カーテンを閉めると250ルクス、電灯をつけた夜の室内では230ルクスでしたが、今日のような雨や曇りの天気では80~100ルクスでした。



ちなみに、
店頭で予備知識もなく7490円で購入したのですが、ネット上だと4500円~売っており、更に故障の頻度も高く、半年程度で壊れるとか…。


3年保障なので、保証書とレシートは大切に保管しておこ。
Posted at 2012/10/23 15:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「お盆は4日間、あまり休んだ気が無かったし何処にも出かけずに終わった。
また6日間勤務が始まると思うと憂鬱…」
何シテル?   08/18 07:18
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation