• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

久しぶりのセレナ君。

久しぶりのセレナ君。いや~夏ですねぇ。
ただいま室温33度のなかでブログを書いているジョーです。雨が降らないためか、空気はカラッとしている気がしてあまりジメジメした感じがしないんです。
ちなみに仕事は今日までだったんですが…実は有休で今日はお休みです。
自分の勤務時間帯まで加工するものがなく、連休中に納入される可能性も少ないので1日早いお盆の始まりです。


ということで…

先日セレナ君のオイル交換を行ったのですが、オイルが減っている状態でした。前回交換してから6000㎞走行してLowレベルまで落ちているので、注意していといけないですね。
オイルが漏れているようには見えないのですが、ひょっとすると見にくいところからかも?と思ったのでオイル漏れ止め剤となるNUTECのNC-81PLUSを投入してみました。


エンジンが温まってからオイルフィラーキャップを開けてみると中から煙がモクモク出てくるのでひょっとするとオイル上がりをしているかもしれません。10万キロ超えたエンジンでは5W-20では厳しいかな?
次回は少し硬めのオイルにしようかと思います。


注入後に30分ほどアイドリングさせている間に昼飯を食べ、午後から馴染ませるためにオートリメッサまで出かけて…



エアコン添加剤を入れてきました。レーシングギアのものが980円、SUNOCOが3000円、ワコーズが4000円だったので、中間のSUNOCOを入れてみました。


…で、冷えはよくなったかというと…あまり変わらないように感じます。
そもそも風量が少ない気がするし…。


そういえば去年のエアコンフィルターを交換したときにフィルターを追加したのを思い出し、エアコンフィルターの掃除を行うことにしました。





…汚い!

元々は純白だったのですが、落ち葉や細かなゴミによって灰色になっています。






エアコンフィルターをめくって本来のエアコンフィルターを見てみるときれいなままでした。
結構効果はありそうですが、やはりろ紙面積が少ないので細かな交換が必要のようです。







ロール状の室内エアコンフィルターから切り取って同じように貼り付けました。
当たり前ですが、上が使用済み、下が新しいエアコンフィルターのろ紙を追加したものです。
同じものとは思えないですね(汗)
Posted at 2016/08/12 17:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2014年09月28日 イイね!

リーチの差だぜ(謎)

リーチの差だぜ(謎)そろそろセレナ君のプラグでも交換しようかな?と思った先週の夜勤中のこと。パルサー君のプラグを交換したことで、オイラも何かが点火しちゃったようです(爆)

サンバー君は予備プラグがあるので交換できるのはまだ先…。だったらセレナ君は?ということで調べてみたら違う品番だということが分かり、セレナ君のプラグを交換してみることにしました。

セレナ君のプラグ…、ISO規格のBKRではなく、ロングリーチとなるLFRでした。φ14×26.5mm、HEX16mmのプラグをNGKの品番一覧で見ていくと、パルサー君に装着したものと同じ接地電極が4極のセミ沿面プラグ、LFR5AQPを発見したのでこれを注文する事にしました。

ところがこのプラグ…パルサー君よりもマニアックでほとんど通販では販売されてないので、価格は一番安いけど今まで利用した事のないモノタロウで購入することにしました。
注文ボタンを押したのが金曜日の夜勤明け。それが土曜日の昼間に到着しました。注文は迅速で品揃えは豊富、価格も安いとなると結構利用する事になりそうです^^





外したプラグはイリジウムMAXでした。
さくっと交換して試走に出かけました。


…なんとなく良さそう。


オートリメッサまで往復して帰ってきました。



そして今日は先週から預かっているPCを納品してきました。
Posted at 2014/09/28 16:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2014年06月19日 イイね!

ノーメンテ・ノーライフ

クルマってなかなかメンテがかかるもので、例えばオイル交換をしなければ貧血や動脈硬化をしてしまったり、冷却水が不足すると脱水症状から熱中症になったりと…、ちゃんとメンテナンスしてあげないと生きていけない乗り物だったりします。
とはいえ、それを見極めるのはボンネット開けて日常点検したことがないと分からないですよね^^;

そんなお話。



基本的にセレナ君はディーラーで6か月点検を受けているということもあり、オイラは全くのノータッチなんです。
で…、昨日洗顔していたら1本の電話がかかってきて、アワアワしながら出てみると母上からでした。


母上:「ねえねえ、セレナのエンジンオイルって何入れればいい?」

ジョー:「…はぁ?」

母上:「ガソリンスタンドでオイルチェックしてもらったら少ないから替えてもらうだけど何入れたらいいかわからんのよ」

ジョー:「確か車検の時に交換したはずだけど車検っていつだっけ?」

母上:「分からん」

ジョー:「じゃあ、走行距離は?」

母上:「分からん」

…。
確か去年の9月の車検でオイルは交換してもらいました。化学合成のストロングセーブXにオイル添加剤までくわえて(お任せで入れられたもの)かなり高額だったのですが、走行距離も12万キロ近くに達したことでオイルも減るようになったのかもしれません。そろそろディーラー任せはやめてオイル管理はしっかりしないといけない時期なのかな…。


母上:「で、オイル何入れればいい?」

ジョー:「0W-20か5W-20じゃなかったっけ?」

母上:「………。お店の人は5W-30って言ってるけど」

ジョー:「じゃあ、それ入れとけばいいんじゃない?」



ということで電話は終わりました。
それでオイラはまた睡眠…。



20時ごろ目が覚めて、会社行く準備をしながらオイル交換の話をしてみると…、


ジョー:「そういえば、オイル交換っていくらかかった?あ~、でもカード払いだから分からないか」

母上:「え~とねぇ…、37000円かな?」

ジョー:「…はあ?Σ(゜ロ゜;)!! 」

ジョー:「オイル交換でそんなにかからんら」

母上:「ついでにバッテリーも交換しちゃった♪」

ジョー:「バッテリーなんて全く問題なかったよね?」


バッテリーはCAOSにライフウインクを搭載していて、5月にウォッシャー液を補充した時にも正常を示していましたし、セルの回りも元気でした。


母上:「バッテリーの充電容量が10%になっていて近いうちに交換した方がいいかもと言われて交換しちゃった」

ジョー:「でも、エンジンかけたときのセルの回りも元気だったよね?」

母上:「うん」

ジョー:「だったら、バッテリー交換する必要無かったんじゃないの?」

母上:「う~ん、でも旅先で故障したら大変だから交換しちゃった♪」





ジョー:「それ、単に釣られただけじゃない?」


母上:「え?」

ジョー:「バッテリー交換とかオイル交換とかって定番の謳い文句だよ。いいカモだったねぇ~」

母上:「(´・ω・`;) うえーん」

ジョー:「そもそもさ、なんでオイル交換とかバッテリー交換とかの話になったわけ?」

母上:「ガソリン入れに行ったら無料でエンジンチェックしてくれるとかっ言ったもんでお願いしたら、オイルが足りないといわれたの。んで、オイル交換を済ませたらバッテリーが弱ってますって言われたから、ついでに交換しちゃわけ」

ジョー:「あ~あ、いつも言ってるよね。”タダより高いものはない”って。」

母上:「でもさぁ、タダで見てくれるっていったらうれしいじゃん。クルマのこと分からないし」

ジョー:「でもねぇ、ガソスタの店員の言うことはオイラ信じないから」




そういうオイラにも苦い経験はあります。
19歳の時、タイヤのローテーションをしてもらおうとガソリンスタンドでタイヤローテーションをお願いしてもらいました。30分程度で終わり、その後はドライブに出かけようとウキウキしていたのですが、一向に作業は終わらず…。
1時間ぐらいしたころに「ホイールのバルブのゴムが劣化してきているので交換します」と言われ、一体何しているのか正直疑問でした。結局3時間待たされてドライブに行くこともできず、たかだかローテーションなのに7000円という高額な請求。挙句の果てにはキャリパーとバランスの重りが干渉して音を上げたのでやすりで重りを削るというお粗末な結果でした。
レシートを見たときにタイヤの脱着と組みつけ工賃とか書いてあるので、タイヤをホイールから外し、タイヤだけを前後入れ替えて組み付けるという無駄な作業をされました。

それ以来、ガソスタは基本信用しなくなり、カー用品店で頼むことにしました。


このことを話し…

母上:「うぅ…。今度からは気を付けます。:゜(;´∩`;)゜:。 」



とまあ、こんなお話でした。

”転ばぬ先の杖”と言うように予防整備として交換するのは良いですが、言いなりになって交換してしまうのもただのお金の無駄遣いだと感じました。


と言っても、オイルが減るというのも気になるので、1か月に1回ぐらいセレナ君見てあげるかな。
Posted at 2014/06/19 04:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2013年09月12日 イイね!

セレナの車検

今月はセレナ君の車検。

先週からディーラーに預けて、今週戻ってきました。


車検代&整備代で19万円。
中々の金額ですね。


内訳を見てみると、下回り洗浄&塗装、エンジンオイル&オイルフィルター、エンジンオイル強化剤や燃料添加剤、冷却水交換、ブレーキパッド&フルード交換、エアコン洗浄&エアコンフィルター交換等々…


車検費用は7万円だったので整備に12万円かかっていますが、まあ妥当な金額ですね。


最近はほとんど乗っておらず、物置に近い状態なのですが、いざというときに必要ですし、まだまだがんばってもらいます。
Posted at 2013/09/12 03:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年09月25日 イイね!

今年2回目?

先月のCVT不調に続き、またもやセレナにトラブルが発生しました。

エンジンをかけると「ガァー」っていう異音が発生する状態になり、エアコンをかけるとさらに症状がひどくなる状態でした。

早速ディーラーへ持っていくと、オルタネータの故障と判明。幸いベアリング系統の故障で発電機能は生きていたのでバッテリーは無事のようです。すぐにリビルド品が届いたので交換し、4万円ぐらいで済みました。

こう、何度かトラブルが発生するので、親からは「そろそろ(新しい車と)交換時期じゃない?」との発言も。

確かにタイミングチェーン交換で11万円、CVT不調で5万円…そして今回のオルタネータと少し多くなってきています。

でも、内装はヤレてきてないし、タイヤも替えたばかりなので、

「次がもしも高額修理だったら考えればいいんじゃない?」

と助言しておきました。



ウチのパルサー、14年前で、製造番号1桁の超初期型なのに故障少ない…。故障と言えるものはラジエータホースぐらいかな?
Posted at 2011/09/25 16:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「夜勤のご飯としてスーパーでパンを買ってくるけどかさばってレジ袋二枚になるので燃やせるゴミ用の袋を使用してみた。
30Lから厚みが増すので軽くてかさばるものなら便利だけど、ウチの地域のはせいぞうじの臭いがするので包装されてない生鮮食品はNGかな。」
何シテル?   08/04 08:58
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation