• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

タイヤ注文

タイヤ注文土曜日は雨が降るか降らないか微妙な天気でしたが、今日は一転の気持ち良い快晴でした。

午前中はみん友のやましんさんとサンバー君を見て、午後からはオートリメッサに出かけてパルサー君のタイヤを注文してきました。


パルサー君のタイヤはダンロップのDIREZZA DZ101。
コストパフォーマンスが最高だったグッドイヤーのREVSPEC RS-02が廃盤となったので選んだのがDZ101でした。

現在の走行距離は149500km。
整備手帳を見ると118000kmの時に交換しているので3万キロは走行しています。

初期性能はタイヤ鳴きがひどくて最悪でしたが、ある程度走行して溝が減ってくるとグリップ力、ドライ・ウェット性能などは満足いくものになりました。特にウェット性能は高かったですね^^
しかし…外側の残り溝がスリップサインまで1mmぐらいになってきたので、そろそろ新しいタイヤを注文することにしました。

最近ではエコでもなく、スポーツ走行向けでもない中途半端な味付けのスポーティタイヤ市場は縮小傾向で残念です。

ブリジストンはスタイリッシュポテンザと呼ばれるRE003が少し気になったのですが、どう見てもRE050を純正で履いているクルマ向けで205/45R16というサイズは無く、RE-71となると合計13万円ほど(汗)
もちろん除外です。

ダンロップはDZ102が新登場していますが、DZ101のレベルを見ると少し心配なところもあるので次候補扱い。

ヨコハマのS.driveはまだ履いたこと無いですが…過去にヨコハマのタイヤを履いて良い思い出がないし、少し値段が高いということもありパス。

TOYOのT1Rは前車スイスポで履きまくって未だにモデルチェンジされてないのでパス。


ということで今回はピレリのP-ZERO NERO GTにしてみました。
初の海外メーカーです♪

価格…19872円/本×4本=79488円
値引き…-11688円

工賃…5400円
___________________
合計73200円


となりました。
DZ102は合計67000円ぐらいだったので6000円程のプラスとなりますが、予算内だったので注文しました。

一応今週中に入荷するとのことで、取り付けが楽しみです。
Posted at 2015/05/10 17:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年05月06日 イイね!

パルサー君オイル交換

パルサー君オイル交換ゴールデンウイークも終わり、今日から仕事のジョーです。

最後の日となる火曜日はドライブに出かけた後にパルサー君のオイル交換をしていました。元々は8000kmサイクルと決めていたのですが、前回オイル交換した際に手持ちのオイルがが5W-20が4本と5W-30が1本しかなかったので、冬場ということもあり割り切って入れていました。
4500kmしか走っていませんが、そろそろ気温も高くなってきて、冬場は90度以下だった油温も95℃付近まで軽く上がる状態となるので交換することにしました。もちろん今回は5W-30です。

ところで、指定粘度よりも柔らかくなる5W-20と5W-30のミックスですが、冬場のみなら5W-20を2本ぐらい混ぜても良いかな?なんて気がしました。今回5W-20を4本入れましたが、レスポンスは非常に良いものの、メカニカルノイズが大きく、油温が100℃を超えてくるとタレてガサツな回り方をしてきます。
油圧は5W-30と比べると0.3キロぐらい低いだけというのは意外でした。
Posted at 2015/05/07 01:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年04月28日 イイね!

エアクリーナー&エアコンフィルター交換

エアクリーナー&エアコンフィルター交換土曜日に行ったトヨタ博物館の帰り、湾岸道路の橋の下に行き写真撮影しました。
結構有名な場所らしいですが、日が傾き始めた時間帯なので写りはイマイチでした。

そんなパルサー君は久しぶりに高速に乗って出かけたのですが、調子はというと…イマイチでした。
確かに気温が高い日であったのですが、真夏のような暑さでないと発生しない夏バテ症状のような…踏んでも加速が鈍く、坂道では頻繁なシフトダウンをしていました。
また、暑くなったので冷房をかけると冷えない…。冷たい風は出ているのですが、風量をMAXにしても中段ぐらいの風量しか出てこない状態でした。

そういえばそろそろフィルターの交換時期…というか、エアコンフィルターはいつ換えたか記憶にないので、日曜日に交換することにしました。



エアクリーナーはピットワーク製、エアコンフィルターはデンソー製です。両方とも消費税が5%の時に買いだめしておいた予備品です。




エアクリーナーは先日、叩いて付着していたゴミを取り除いたので見た目はきれいそうですが、砂埃が舞い散る環境下のため、1年に1回は交換です。
交換後は鈍い加速が無くなりました。



さて…エアコンフィルター。
整備手帳を見返してみると、前回交換したのは2012年、10万キロの時でした。あれから3年、4万キロ走行したエアコンフィルターはというと…



写真ではそうでもないように見えますが、実際はゴミでビッシリ!叩くとホコリがかなり舞い上がりました。
親のセレナはディーラーで点検を受けていますが、1年ごとにエアコンフィルターは交換するのにエアクリーナーは全く交換してなくて不思議に感じていましたが…、この状態を見ると1年に1回交換でも不思議じゃないと感じました。

こちらもフィルター交換後は風量はかなり大きくなりました。
Posted at 2015/04/28 01:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年04月05日 イイね!

プラグコード交換。ところが…

プラグコード交換。ところが…土曜日のこと。

届いたNGKのパワーケーブルを装着しました。



永井電子のブルーポイントプラグコードからの交換ですが、デスビ側の接続部が純正形状のような円形でした。
プラグ側は永井電子では外れないほどガッチリとプラグと接続されていているのに対し、プラグキャップはコードとは接着されていないので、外す時はケーブルを引っ張るような形になっていました。

NGKでは抜けないほど硬く接続されてないものの、若干プラグへの入りが悪い感じがしました。



プラグコードの交換ついでにプラグを外して様子を見てみました。
交換したのは去年の8月で、交換時の走行距離は140800kmなので7000kmほど走行しています。カーボンの付着は少なく、碍子も白いですがカサカサではないので丁度いいぐらいではないかと思います。
BRK6EQUPにしてからエンジンの調子は良く、低出力病が出る事は無くなったので、これからはこのプラグを中心に使っていこうと思います。




取り外された永井電子のブルーポイントプラグコード。
表面はやや汚れており、プラグと接触するところは変色と若干硬化しているようですが、まだまだつかえそうな気がします。




交換した後で試走に出かけてみたのですが…これがイマイチ(爆)


エンジンをかけると元気さが無く、空ぶかしをすると荒々しい振動が発生。

走ってもエアコンをかけたような重さで、気を抜くと速度が落ちてしまう始末。

そして最終的に低出力病が発生…。


どうやらウチのパルサー君にはパワーケーブルは相性が悪いと感じたので、今日今まで付けていた永井電子のプラグコードに戻しました。

戻したらフィーリングが戻ったので、これからも永井電子を使い続けていく事になりそうですw
Posted at 2015/04/05 16:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年04月01日 イイね!

プラグコード

プラグコードせっかくのエイプリルフールなのに一つもネタが思い浮かばないジョーです。


ってことで、まとめサイトを見ていたら既に2015年度分が発表されていました。




子供の頃にバケツアイスを親戚からもらった事があり、それこそアメリカの番組に出てくるような…、スプーンでほじくって気が済むまで食べまくることをしたのですが、全身で味わう事ができるとは夢のようですね。




それは置いといて…

先日、サークルKで買い物した時にRポイントカードを提示したのですが、ポイント残高が8000ポイント以上あってビックリ!
どうやら12月の楽天スーパーセールでゲットしたポイントが加算されていたのですが、期間限定のポイントなので早めに使おうと思っても…欲しいものがパッと浮かばない状態でした。

そういえば購入して10万キロ突破したパルサー君ですが、買って即効替えたものであり消耗品であるプラグコードとか変えてみようかな?なんて思ったので新しいものを買ってみました。

keiからスイスポ、パルサー君に至るまで、プラグコードは永井電子のものを使ってきましたが、たまには違うメーカーも良いかな?なんて思って、今回はNGKのパワーケーブルにしてみました。
Posted at 2015/04/01 01:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記

プロフィール

「やっぱダメかな…。満充電しても仕事終わりでは17%しか残ってない。
モバイルネットワークスタンバイが一番消費してるけど…。」
何シテル?   11/10 20:04
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation