• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ようやく

パソコンが元の状態に戻りつつあります。OSはVistaですが、SP0とかな~り古いのでたまりにたまった更新プログラムをただ今一生懸命インストール中です。調べてみるとVistaでSSDを起動ディスクとして使う場合システムにちょっと手直しを入れないといけないと書いてあったので、変更しておきました。


やっぱりSSDは速いですね。前の状態が常駐ソフトの山だったせいもありますが、起動時間が当社比5分の1以下になりました。

更新プログラムインストール時はしょっちゅう再起動の繰り返しです。作業もできないので久しぶりにグランツーリスモPSPでもプレイしています。
Posted at 2010/01/31 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年01月30日 イイね!

これから

これからしばらく音信不通…
Posted at 2010/01/30 21:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年01月29日 イイね!

いくらになるのかな~

クラッチ関係で異音を発していたオイラのパルサー。
大体どうすればいいか分かっていましたがやっぱり整備工場に持っていってみました。見てもらったところ、予想通りレリーズベアリングとダイヤフラムが微妙に当たっていることが原因で音が出ているようです。クラッチワイヤーを引っ張ってやったら音は消えました。
じゃあ、何で音が出始めたのか?というのが疑問なのですが、ここは自分でもさっぱりでした。お店の方曰く、おそらくクラッチフォークが内部でさび付いて元の位置より手前で止まってしまうようになったのが原因?ということでした。ここら辺は実際に開けてみないとわかりませんが。

上記に書いたとおりクラッチワイヤーを引っ張っているのでレリーズベアリングが常時回転している状態になっています。ベアリングもイカレそうだし、最近クラッチも少し疲れ気味のような感じだったのでここは思い切って交換をすることにしました。


お店の人曰く、

「通販なんかで好きな銘柄を買ってきてくれてもいいよ」


ということでしたが、強化クラッチならまだNISMOやEXEDY等がありますが、純正同等のクラッチはそんなに取り扱っておらず、また見つけたお店は以前購入したことがあるところでしたが、プラグ等の普通のパーツなのに注文してから届くのに1ヶ月近くかかった記憶があるのでパス。お店のほうでそろえてもらうことにしました。


お店のほうは現在忙しいらしく、自分もそんなに急いでいるわけではないので「時間ができてからでいいよ~」とおねがいしてきました。


やっぱり異音が消えた車はいいですね。

帰りはルンルン気分でした。
Posted at 2010/01/29 22:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2010年01月28日 イイね!

2010年仕様

パソコンを組み立てて1年が過ぎました。特に問題もなく動いてくれてましたが最近「魔のブルー画面」が出るようになったり、グラフィックドライバが入らなかったりとか色々エラーが出始めたのでOSを入れなおすことにしました。

ま、めったに無い機会なのでどうせ入れなおすなら少し変更を加えてようと考えており、とりあえず


①起動ディスクをSSDへ変更

OSが入っているCドライブを見たら65GBしか使用していなかった(マイドキュメントは別ディスクへ移動)のでこれならSSDが入る!ということで購入。もちろん定評のあるINTEL製!ちょっと前まで128GBがあったような気がしたけどラインナップになかったので少し容量に不安があるけど80GBにしました。




②RAID0廃止して大容量HDDに変更

単機で読み込み70MB/秒の500GBのHDD2機でRAID0を組んでいましたが、これでも100MB/秒と、最近の高速HDDの130MB/秒には遠く及びません。運用から既に4年ぐらい経っており、寿命も懸念されることから2TBのHDDを単機で搭載することにしました。にしても安くなりましたね~。500GB買ったときは1台13000円でしたが、今は2TBが13000円で買えますから。


ちなみに両方ネットショッピングなので届くのは週末あたりだと思います。



ということで、
現在オイラのパソコンはデータの移動で大忙し。バックアップ用のHDDを数ヶ月ぶりに動かしてやると、
プラッタが一枚反応してないらしく容量の半分しか認識されてないHDDが2機…。
「ギャリギャリ」という音を立てたHDDが一機




オイオイ・・・

こんなのバックアップに使えねぇよ…。
Posted at 2010/01/28 23:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年01月27日 イイね!

はんだの臭いに酔いしれて?

はんだの臭いに酔いしれて?土日に行ったLEDルームランプ作成ではんだを使いすぎたせいで、なんか色々いじくりまわしたくなってしまいました。



~あの松ヤニの焼ける臭いをもう一度~


ってな感じで手が進んでしまいました。

で、やったのがこれ、白いカバーのところなのですが、これはオウルテックのガチャポンパッ!ダイレクトというもの。内臓式のeSATAです。


セキュリティということで鍵が付いており、これがないとHDDが動作をしない仕組みとなっています。ところが、この鍵をなくしてしまい中に入ったHDDが取り出せない、起動しないという最悪な状況となってしまいました。長くそのままで放置してきましたが使えるように直してみました。

まずはHDDケースの鍵のロックの掛かっているところを破壊して前面扉を開けて中のHDDを救出。そして鍵を破壊しました。鍵はスイッチとしての役割があるので新たなスイッチを探して…、数年間放置しているフォグランプのON/OFFスイッチを発見。配線をはんだ付けし、前面扉にスイッチをを取り付けておきました。

ちゃんと動作はしましたが、デバイスマネージャで変更をスキャンしてやらないとHDDを認識してくれないのが面倒です。

エラーが色々出始めてきたのでそろそろOS入れなおしたほうがいいかな…。
Posted at 2010/01/27 14:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「パルサー君、外気温が運転の前後で大きく変わった時にハンチング症状が出る…。」
何シテル?   08/10 12:59
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 1819 20 2122 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation