• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

水冷化しても現状では変わらない…。

PCの水冷化。

30分ぐらいで完了するエンコなら純正空冷ファンより圧倒的に冷えるのですが、3時間ぶっ続けでエンコしたら結局空冷ファンより5度低い程度になってしまいました。空冷ファンは瞬時に最高温度まで達して安定するものの、水冷はジリジリ上がっていく感じでした。

原因はやっぱり旧式のケースなのでリアファン12cmの排気孔が小さく風の抜けが悪いです。

来週にでもドリルで穴を広げてみよう。
Posted at 2010/06/28 12:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年06月27日 イイね!

水冷化!!

水冷化!!サンバーの添加剤を買いに行ったホームセンターの隣は行きつけのPCショップ。通販ばっかりに頼って最近はご無沙汰していましたがふらっとたち寄って見ました。

そこで見つけたのは前から欲しかったコルセアの水冷ユニット。価格.comでは1万円付近を推移しており、一番安いところで買おうかと考えていたのですが…


なんと8680円!!!



在庫限りという言葉に惹かれて即決で買ってきました。
他にCPUグリスの代わりに熱伝導シートを買ってきました。

で、早速家に帰って取り付けしました。マイクロATX専用のケースなので入るか心配でしたが、何とか入りました。



リアファンのところにつけて見ました。初回起動のときに「ゴボゴボゴボ」というエアが抜ける音がしましたが、それ以降はかすかに聞こえる程度です。
純正ファンからの交換ですがアイドル・エンコ時共に温度が15~20度下がりました。

純正ファンから交換するなら高性能空冷ファンよりこの水冷ユニットのほうが良さそうです。


後はフィンに埃が付かないようにしないと…。
Posted at 2010/06/27 17:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年06月27日 イイね!

朝からサンバーのオイル交換してました。

朝からサンバーのオイル交換してました。が、

買い置きのオイルが足りずLまでしか入っていません。

ってことで添加剤選んでます。
Posted at 2010/06/27 10:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | モブログ
2010年06月26日 イイね!

ということで、付けてみた

ということで、付けてみた昨日は夕食にスイカが出てきたのですが、食いすぎたようで腹痛になり、朝までまったく予断を許さない状況でした。もうね、トイレがお友達でした。

明るくなってきたぐらいからようやく落ち着いてきたので睡眠開始。10時ごろ目覚めたので朝食を食べて早速サンバーにオイルキャッチタンクと減圧バルブを装着しに行ったところ、親に使われていねえ~。
最近は親が良く乗っているので自分の乗る時間が無いです…。

仕方ないのでパルサーでホームセンターへホースバンドを買いに行きました。

午後になってサンバーが帰ってきたので早速取り付けです。

オイルキャッチタンクは専用品なので取り付けは苦労しないものの、問題はホース。ブリジストンの耐油ホースは径が太くて取り回しが難しく結局は



右回りでぐるんと回して取り付けとなりました。取り付けていたときにホームセンターで買ってきたホースバンドが破損したので新しいものを買いに試走もかねて近くのダイソーまで走りました。

まずはエンジン始動。特に変化は無い感じです。ギアをバックに入れ、車庫から出すと違いがすぐに判ります。

エンジンブレーキが効かねぇ~(゜ロ゜)

通常、ギクシャクするほど強いエンジンブレーキが全く無いです。自分の車ならいざ知らず、親も乗る車なので取り付けないほうがいいかな~と本気で考えました。ただ、エアコン等の負荷がかかったときはちょうど良いエンジンブレーキです。

ダイソーでホースバンドゲットした帰り道に全開加速を行ったらエンジンブレーキが徐々に効くようになってきました。
一度家に帰って各部を点検。特に異常は無かったですが、減圧バルブの設置位置が気になっているのと、ヘッドにホースバンドが当たった跡があるので再びホームセンターへ行ってTOYOXのTG-12を買って取り付けました。内径12mmに対して減圧バルブは14.5mmなので奥まで入らなかったのですが抜けそうに無いのでバンドで締めておきました。


ところで、換気性能はというと…


取り付け前は走行後にオイルフィラーキャップを開けるとブローバイがもうもうと上がってきていたのですが、取り付け後はブローバイが上がってくることは無く、中の空気も少しガソリン臭い程度でした。


取り付ける効果は大きいです。
Posted at 2010/06/26 21:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2010年06月25日 イイね!

近づかないほうが良さそう?

浜松にイオンモール浜松志都呂があります。

大型ショッピングモールで周辺の道は年中渋滞が激しいです。

そんな中、大改装を行うようで売り尽くしセールを今日からはじめるようです。




近づかないほうがいいかな…。
Posted at 2010/06/25 11:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「夜勤のご飯としてスーパーでパンを買ってくるけどかさばってレジ袋二枚になるので燃やせるゴミ用の袋を使用してみた。
30Lから厚みが増すので軽くてかさばるものなら便利だけど、ウチの地域のはせいぞうじの臭いがするので包装されてない生鮮食品はNGかな。」
何シテル?   08/04 08:58
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 4 5
6 7 8 910 11 12
131415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation