• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

配線見直し

配線見直し雨と黄砂で汚れていたパルサー君。
整備工場に預けた時に洗車してくれました♪

暖かくなってきたので、今日はオーディオ周りの配線を見直してみました。

やっつけ仕事で色々配線を追加した結果…



見事にグチャグチャですね(爆)

半分はオーディオ関係のコードですが、

・永井電子のウルトラスピードモニターの信号線
・バッ直電源からの電源線
・イルミなどの信号線

等が縦横無尽に走り回っています(汗)


これをどうにかしてみます。


これと同時にしておきたかったこと…。




オイラは接続にギボシ端子を使用しているのですが、細線とかの場合だとカシメても抜けてしまうことがあります。それでも何とか接続してみるものの、引っ張ると抜けちゃうとか良くあることです。


というわけで…



ギボシ端子のところをS字に折ってインシュロックで固定してみました。$(ドル)マーク締めみたいですね^^;



ソコソコな力で引っ張ってみるとカシメ部分に力がかからないので、配線が抜けることが無さそうです。



コネクタを外して絡まりを直し$締めをして、場所によってはスパイラルチューブで線をまとめていきました。

インシュロック終わってしまった…。





さて…一番の大物、ウルトラスピードモニター関係です。

電源線は丁度いい長さなのですが、速度や回転数を見る信号線は無駄に長く、オーディオ裏でまとめて縛っていました。これが一番グチャグチャにしている要因です。



切るのは好きではないので…




三つ編みにしてまとめちゃいましたw




やった事としては…

・ETCの電源線が束ねてあるポイントを移動。
・defiのコントロールユニットから伸びるコントローラー線の絡まりを直して別経路からつなげる。
・使う事がないVICSアンテナ線を別の場所に移動
・イルミ信号線の絡まりを直す。
・スピードモニターの絡まりを直し、束ねているポイントを移動
・ドライブレコーダーの電源をしっかり固定

とまあ、ちょっとだけ直してみましたが、元々ケーブルが多いところなのできれいになった感じがしなかったです(泣)


Posted at 2015/03/28 17:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年03月27日 イイね!

ブレーキローター交換

ブレーキローター交換家の中の空気は冷たく感じたものの、外に出れば暖かな日差しとウグイスの鳴き声…。

春ですねぇ~。



ということで、昨日ブレーキローター交換で整備工場に預けていたパルサー君を取りに行ってきました。

前回はディクセルのSDタイプでしたが、ヒートクラックが入ったということもあり今回は熱処理加工がされたHSタイプにしました。
ヒートクラックが入った原因としてはローターが冷えている状態で走って急激に熱を加えたのが原因ではないかな?なんて思っているので、しっかり慣らしをしていれば大丈夫ですし、最近はそこまで走る事はないのでSDタイプでも十分だとは思うんですけどね…。

HSタイプを選んだのは


ただの興味本位ですw



今のところはパッドとローターとの当たりが出てないのと、ローター表面が一皮剥けてないこともあり、踏み始めは若干スポンジーな感じですが、奥に行くにしたがってしっかりとした効き応えを感じます。


どうなるか楽しみです^^


そういえば、パッドは残り3mm程度なので、車検時には交換となりそうです。以前使用していたパッドがまだあるのでコイツと交換かな?
Posted at 2015/03/27 10:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年03月27日 イイね!

パルサー君は整備工場へ。



去年整備工場に車を出した際、ブレーキローターにヒートクラックが入っている事を指摘されたパルサー君。
その後すぐに交換部品を準備して、後は整備工場にお願いするだけだったのですが、何だかめんどくさくなっちゃってそのまま放置していましたw


しかし最近になってブレーキがエア噛みしてスポンジーで止まらない状態になってきたので、重い腰を上げて整備工場にお願いしてきました。時差出勤と夜勤しかない勤務パターンでは有休を取らなくても気軽に車を預けられるので、これだけはうれしいところですね^^
2連休の土日が全く有意義に使えないのが難点ですが…。



ってことで、代車は借りたものの、今日はサンバー(バン)君で出勤です。



オイル交換して400キロ程走行しているサンバー君。

一般道だけ(ただし山道は走行)しか走行していませんが、オイルフィルターに貼り付けたサーモデマンドは100℃が点灯していました。
Posted at 2015/03/27 00:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年03月21日 イイね!

新しい懐中電灯。

新しい懐中電灯。前回のブログで新しい懐中電灯が欲しいと書いたオイラ。


早速買いました。

ブローニングのマイクロブラストです。
LEDで小型なものはたくさんありますが、高性能なものになると電池が特殊なものになる事が多いので単4電池が使えるモデル…ということで選びました。


ブローニングという名前でピンと来た人いるかもしれませんが、



アメリカの銃器メーカー、ブローニング・アームズ社のLED懐中電灯です。どうせマークだけ付けただけの懐中電灯で、HPでも載ってない代物…と思ってましたが…、


http://www.browning.com/products/catalog/flashlights/detail.asp?fid=033H&cid=371&tid=2114


ちゃんと本家のHPに乗っていました。

電池が収まるシェルとLEDユニットの2構成で、シェルとLEDユニットのネジ部を締めこんで密着させることでで点灯し、緩めると消灯する簡単なスイッチです。

小型ながらも明るさはかなりのものですし、金属製なのでしっかりした作りです。。




3500円以上で送料無料となるので、他にいいものは…と探していたら、



なんと、LEDクリプトン球を発見!


対応電圧3~9V、色温度は電球色の3300K、1WのLEDを搭載し100ルーメンスの明るさを持つLEDクリプトン球です。
使ってない懐中電灯を見ると3Vなのに7.2Vのクリプトン球を搭載しているものがあり、新しいクリプトン球を捜していたところだったので買ってみることにしました。

しかし…いざ付けてみると集光にばらつきが有り、焦点が調整できる大型の懐中電灯用にしました。


どれぐらい明るいかというと…




これでも対応電圧のクリプトン電球なのですが、かろうじて点いているぐらいのぼんやりとした明るさでした。


電池を替えずに電球のみLEDクリプトン球にしてみると…




今までのが嘘かと思うぐらいの明るい光を放ってくれました。
LEDの真っ白な光ではなく、電球色というのが大きなポイントですね^^
2980円と安くはないですが、今まで使っていたものが有効活用できたと感じました。


Posted at 2015/03/21 09:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月16日 イイね!

スマホに替えて1週間。

スマホに替えて1週間。タイトル写真は懐中電灯。

何年か前に購入したマグライトのソリテール(電球タイプ)です。暗い夜道用に超小型の懐中電灯を…ということでしばらく使ってなかったコイツを引っ張り出してきたのですが、電池を交換しても点いているかどうかが分からないほど暗く、また接触不良で点かないことが多いので新しいものを検討中です。



さてさて…。
先週ガラケーからスマホに替えて1週間経ちました。

お店で書かれていた、スマホは型落ちするとアクセサリーパーツが無くなるので買えるうちに予備品を購入しておくべき…とのことなのでホームセンターに行ってみると、iPhoneばっかりでパーツ無しw

素直にネットで注文しました。



他にスマホ契約時に自動的に加入させられたオプションパックの解約をドコモのオンライン手続きにて行いました。

・NOTTV(月額400円)
スマートフォン向けの放送局。しかし放送エリア外なので加入する必要はありません。


・dビデオ(月額500円)
・dアニメ(月額400円)
・dヒッツ(月額500円)
・dマガジン(月額400円)
ドコモの配信するサービス。dアニメは興味あるものの、通信料がどれくらいかかるか不明なので今回は解約。その他は興味ないので解約。


・からだの時計(月額300円)
なんでこんなのでお金取るの?


・スゴ得コンテンツ(月額380円)
月額使用量がかかる時点で得になってない…。


・クラウド容量オプション(月額432円)
クラウドサービスでデータを保管しておく事ができますが…、そもそもクラウドサービス自体があまり好きではないのと、マイクロSDXC付いているし、そこまでの大容量データを扱う前にPCへ移動させるので必要ないです。多分、クラウドからダウンロードするのに通信料かかるし…。


…まあ、1ヶ月無料なので今月は無料ですが、無料期間を過ぎると3000円以上かかる計算ですね。かなり圧縮できました。




代わりに…

・i-チャンネル(月額150円)
前回の携帯(F-08A)購入時に自動的に加入させられた情報サービスですが、機種変更時に解約しました。しかし…結構利用していましたし、ブラウザで見るのも面倒なので、またまた申し込みしました。



そんな中、しらみつぶしに契約内容のページを見ていると…




音声入力メールサービス!


マイクに向かって話すだけでメール文章が打てる!

なんて画期的なサービスなんだろう!

これで月額200円だったら、もう即申し込み!


と思ったらガラケー向けのサービスでした…。残念。

Posted at 2015/03/16 10:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「夜勤のご飯としてスーパーでパンを買ってくるけどかさばってレジ袋二枚になるので燃やせるゴミ用の袋を使用してみた。
30Lから厚みが増すので軽くてかさばるものなら便利だけど、ウチの地域のはせいぞうじの臭いがするので包装されてない生鮮食品はNGかな。」
何シテル?   08/04 08:58
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8 910 111213 14
15 1617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation