• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

そういえばもうすぐ車検だった(汗)

そういえばもうすぐ車検だった(汗)最近ドライブにもあまり連れいけてないパルサー君。

そういえば今年の11月が車検だったということを思い出しました。若干経年劣化は進行しているものの、重大な故障もないので継続することにしました。


実は今年の車検を機に車をどうしようかな?なんて考えた時期がありました。



プジョー208GTi

一番の候補でしたね。コンパクトでデザインもよく、1600ccターボでMTというのが決め手でした。しかし…やはり外車というのに抵抗があったのが最後まで悩んだところでした。





スバルBRZ

これは登場した当初に試乗したのですが、必要十分な出力とスポーツカーならではのスタイリングが良さそうな車でした。しかし若干予算オーバーなのと、幅が広すぎてオイラの駐車場に収まりきらないので候補としては微妙でした。





マツダデミオディーゼル

ターボ車(と言っても軽自動車)、高回転NA車に乗ったので次はディーゼルにでも…と思ったのがデミオディーゼル。ちょうど良いサイズで良いかな?なんて思ったものの、なんか車格の割に値段が…と感じてしまい、触手が伸びないような微妙な立ち位置でした。
と、ふとマツダのホームページを見てみると15MBというモータースポーツベース車が登場しており、なんだか初代スイスポみたいな…凝った作りの割に格安というのが良さそうに感じました。




マツダロードスター

どうせ通勤にか使ってないし、大人数の移動はセレナがあるのでオイラの車は2人でもいいんじゃ?と割り切ってしまえば2シーターのロードスターでもいいのでは?と感じていました。しかしベースグレードのSでは走り面の装備がショボそう…かといってSパッケージやLパッケージでは装備が豪華すぎるという…なんか中途半端に感じてしまいました。
で、これもこれも最近NR-Aというグレードが追加されたんですね。なんか好みのスペックのような気が…。





日産ノートNISMO

正直新車は無駄に高いので、低走行の中古車でも良いかな?なんて思ったものの、上記の車と比べれば意欲はあまりありませんでした。





ということでどれもこれも魅力的な車に感じていたのですが、結局はパルサー君の継続車検という道を選択してしまいました。やっぱりね…、コミコミ50万円で十分すぎる動力性能と燃費、シンプルながら不便でもなく故障しないシステムや、ガラス製のヘッドライトにより目が曇らず、18年目の今日でも新車に見えてしまうような…いつまでも所有欲をわきたてられるいい車だと感じてきたんですよね。

故障個所も見当たらないので悩んでしまうような高額な修理費にならない限り乗り続けていこうと思います。


ということで車検なんですが、冷却水は車検ごとに交換しているので今回も交換です。ビリオンのスーパーサーモLLCプラス。昔から使い続けている商品です。
それと今回はブレーキパッドも交換するので、ついでにブレーキフルードも買ってきました。いつもはWAKO'SのSP-4なのですが、今回は何となくNUTECのRP‐300にしてみました。500mlだけど…多分大丈夫かな?


それ以外で交換が必要なところはなさそうなので、おそらく10万円以内で車検が通るのではないかと思います。
Posted at 2015/09/29 02:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年09月27日 イイね!

お役御免。

お役御免。会社の同僚がそろそろPCを新しくしたいとのことなので新しいものと入れ替えました。

付いていたのはQ9550とGIGABYTEのX38-DS4。初めて自作した時のマザーボードで、かなり思い入れがある代物です。マザーボードに8ピン電源以外に4ピンの電源供給が必要なイカレたものです。




買ったばかりのころはCore2QuadのQ9450待ちでE8200を搭載していたり…


オーバークロックを初めてしたり…


不調気味になっておかしいな?と思ったらメモリーが死んでいたり…


RAID5をしようとHDD4台買ってきたものの、書き込みが遅くて悩んだり…


ヒートシンクが大きすぎてCPUクーラーと干渉して困ったり…


初めてのSSD、X25-Mを搭載してSSDのすごさに感動したり…


SLIを初めて試したものの、7600GTというショボイグラフィックボードで行ったので7900GT+α程度の性能しか出なかったり…




とまあ、色々と楽しませてもらったマザーボードでした^^

2011年に2600kにバトンタッチした後は会社の同僚のPCに組んで余生を過ごしていました。しかし買ってから既に7年選手となり、消費電力も大きいのと、そろそろ新しいものと買い替えたい!という同僚の意向もあって交換することにしました。

と言ってもオイラの使用していたものなんですけどねw
HDDやドライブ、電源、グラフィックボード(9800GT)はそのままに、マザーボード(GIGABYTE Z68XP-UD3R)、CPU(Core i3-2125)、メモリー(DDR3)のセットと…






アップグレードではない製品版のwindows10を組み合わせて15000円で渡す予定です。


元々付いていたCPUがQ9550とかなりの高スペックで、実はi3-2125と対して変わらない性能です。また、以前SSD化していたこともあり、組み上げてみても感動するほど速くなったということも感じられませんでした。…まあ、消費電力はアイドル時に半分ぐらいまで下がると思うのでその点はアリかな?
Posted at 2015/09/27 16:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年09月08日 イイね!

これがエアクリーナー(笑)

これがエアクリーナー(笑)そろそろ家の垣根が伸び始めてきたのでエンジン式の芝刈り機で切ってやろうと思いました。

この芝刈り機、前々から調子はイマイチで、エンジンはかかるものの、アイドリングが維持できなかったり、スロットルを開けるとパワーダウン、ひどいときは無負荷でもエンジン回転数が落ちてしまう状態でした。

ということで、キャブクリーナーで掃除をしてみるものの一向に調子は良くならず、試しにエアクリーナーを無しにして回してみると元気よくエンジンが回転してくれました。どうやらエアークリーナーが目詰まりしていて、回転を上げると燃料が濃くなってカブっていたようです。
エアクリーナーなしで高回転を維持してみると、白煙とオイルがマフラーからポタポタ出てきたので、しばらく回していました。


さてこのエアクリーナー、そこら辺に転がっているスポンジを切っただけのものでしたが、見た目はきれいそうなので試しに洗剤で洗ってみると油汚れが出てくる出てくる(爆)
しかし、そろそろ新しいものを買ってもいいかな?とも思えるのでホームセンターで探してみると…これまた売ってない…。スポンジフィルターというものを売ってましたが、HKSのスポンジフィルターの目の粗い側にしか見えず、ろ過性能は低そう…。

よくよく考えたらバイク用品店でフリーサイズのエアクリーナーとか売ってないかな?と思ってオートリメッサまで出かけてみると、本格的なものしか売ってなくてもったいない(笑)


で、結局ネットで探してタイトル写真のものを買いました。


30㎝×30㎝、厚さ1㎝のスポンジフィルター、お値段184円なのに送料700円(爆)

商品より送料が高いのに納得いかないですが、これしかないのと他にも使えそうな気がしたので5枚ほど購入しました。




蛍光灯にかざすと光が透けて見えるぐらいの粗さがエンジンにはちょうど良いようです。
Posted at 2015/09/08 19:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「パルサー君、外気温が運転の前後で大きく変わった時にハンチング症状が出る…。」
何シテル?   08/10 12:59
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation