• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換いつの間にか12月に入ってしまいました。
今年ももう半年ですが、仕事に追われた毎日だったので一年が去るのが早く感じます。
とはいえ一昨年は残業100時間以上、土曜日夜勤ありという過酷な状態から働き方改革によって今では土曜日勤務はあるものの、昼勤は定時で帰れるので残業時間はギリギリ40時間で収まっている状況になりました。

…月40時間の残業とはいえ、平日2時間残業と平日定時で土曜日10時間勤務。
どちらがいいのか…。
今は後者の勤務なのですが、休み1日というのはやっぱり少ないです。


さてさて…
そんな貴重な休みの日曜日は朝からパルサー君のミッションオイル交換をしていました。
以前ドライブシャフトを交換した際にミッションオイルを交換しているのですが、なんかシックリこなかったのでさっさと交換することにしました。

今回のミッションオイルはスズキ純正です。
メーカー純正オイルとはいえマイナーなスズキ純正。
なんでこれを選んだかというと…

AGS用です(爆)

マニュアルミッションがベースのATなのでシフトミス=故障になります。つまりそれだけシフトがスコスコ入るのでは?なんて単純な考えです。

粘度は75Wという、トラスミッションとしてはATFの次に柔らかいぐらいなのではないかと思います。パルサー君は今まで75W-90というよく取り扱われているオイルを入れてきましたが、前に日産純正75W-85を入れたところ、値段が一番安かったのに一番操作性が良く感じたので柔らかい方向が合っているようです。
製造元はシェル石油なので大手ですし、3Lで4200円だったのでミッションオイルとしては格安の部類、そして全合成です。
欠点は3L缶しかないことで、パルサー君は3.6L入るので足りない分は日産純正の75W-85を足しておきました。


肝心の操作性ですが、スコスコシフトが入ります。元々停止中に1速に入りにくい症状が出ていたのですが、交換してからはほとんど発生しなくなり、走行中も違和感を感じることがないです。
また、流動が良いからか…なんとなく加速が良くなったような気がします。
Posted at 2019/12/16 04:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2019年12月08日 イイね!

続・続・エンジン発電機



前回エンジンのパワー不足とエンジンマウントを取り付けたことによるベルトのテンションのゆるみが発生していた自作発電機。

ということで今回は前回の問題点を修正してみました。




(爆)

エンジン買ってきました。
三菱のGB181LN。前回使用していた川崎のFA-76Dは排気量76㏄で2.2PSの出力でしたが、今回購入したエンジンは180㏄で6PSと、排気量、出力ともに3倍近くあります。
直結式のP型と1/2減速式のL型の2種類あり、今回は1/2減速式のL型です。
本当は直結型のP型にしようと思っていて、ヤフオクを覗いていると丁度新品が出品されていたのですが…迷っている内に時間切れw

次回は…と迷っているうちに今度はL型が出品されており、前回購入した100㎜プーリーがあるのでL型にしました。
ちなみに…ヤフオクではこのぐらいの出力では中古品で結構多く出品されているのですが、マフラーの傷み具合や外装凹みが多い割に価格が2~3万円。
対して購入した新品エンジンはコミコミ57000円でした。
得体の知れない中古エンジンの2倍で新品が購入出来たので迷わず購入しました。




フレームは前回40㎝×40㎝で作りましたが今回はエンジンが大きくなったので60㎝×40㎝にしました。



また、エンジン取り付け台座はホームセンターで売っていた金具を使用。4㎜のボルトを多数固定にしてみました。





ベルトのテンションはロッドエンドを用いました。
ただ、ベルトが長すぎてロッドが発電機に干渉してしまうのでベルトを一番短い550㎜のものにしました。




後は励磁発生するときのスイッチでが、切り忘れてしまうので励磁発生中はブザーが鳴りっぱなしになるようにしたのと、電圧計を取り付けました。




減速型なので低回転域で発電してくれるか不安でしたが、ちゃんと発電してくれていました。

Posted at 2019/12/08 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤のご飯としてスーパーでパンを買ってくるけどかさばってレジ袋二枚になるので燃やせるゴミ用の袋を使用してみた。
30Lから厚みが増すので軽くてかさばるものなら便利だけど、ウチの地域のはせいぞうじの臭いがするので包装されてない生鮮食品はNGかな。」
何シテル?   08/04 08:58
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation