• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

武蔵境駅南口

武蔵境駅南口 実家に行きました。
南口にある、イトーヨーカドーに買い物をしに行った時、随分変わったなぁ、と思いつつパチリ。
右のバスは、武蔵野名物「ムーバス」なるコミュニティバスです。
南口は、小田急バス天国です。

木の向こうにイトーヨーカドーがあります。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2009/06/12 21:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月も終わりです。
つよ太郎さん

⛩️パワースポット
KP47さん

日本海オフ
こしのさるさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

ついに箱換え。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年6月12日 21:44
右のバスの塗装があさでんのカラーにみえます^^;
コメントへの返答
2009年6月14日 11:45
バスのカラーも昔と比べたら派手になりましたよね。会社数も増えたので、やっぱりデザイン的に似たようなものもありますよね。旅行に行って、地元のバスと似てる、と思った事ありますね。
2009年6月12日 22:55
左の棒みたいな木が気になります…

(゜レ゜)ジー
コメントへの返答
2009年6月14日 11:46
実はこれも気(木!?)になって撮ったんですよ。こういう形でカットしているようです。モロ駅前ですが・・・。
2009年6月12日 23:09
こちらも先日、武蔵小金井駅南口に行きましたが凄い変貌ぶり・・・因みに南口供用終了間際でした。高架って都会にみえますよね(笑)
コメントへの返答
2009年6月14日 11:51
三鷹以西の高架工事区間は、軒並み"変貌"を遂げているようで、付近の道路事情も変わってきているようです。
武蔵小金井は電車区で有名!?ですね。私は専ら三鷹電車区でしたが(笑)
2009年6月13日 10:14
確か高架橋の工事してたのはこの辺りでしたっけ?
下連雀のファミレスにはたまに行ってます♪
コメントへの返答
2009年6月14日 11:54
その通りです。
以前は「開かずの踏切」で話題になった所です。私が子供の頃からそんなんでしたけどね。今、片側だけ上がっていますが、ほとんど待たないそうです。
ファミレスってカーサですかね?
2009年6月14日 16:33
上連雀でした(^^;
したがってココです。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:07
ココス、以前は、カーサでしたね。ここは思い入れがありますね。少し東の材木屋の路地を南へ入っていくと学校があるのですが、その目の前に親戚が住んでいて、学生時代よく遊びに行ったものです。今じゃ建物も無く、オシャレなアパートが建っているようです。入り口の塀で判別できました。
2009年6月14日 16:34
ココスです。スが抜けてました(汗)
コメントへの返答
2009年6月14日 21:09
ココスの路地を北へ行くと後輩が住んでいます。
奇遇ですね。
どなたかお知り合いがいらっしゃるのでしょうか。
2009年6月14日 21:15
妻の友人がこの辺りに住んでいるんです♪
路地というとちょっと木が生い茂った狭い道ですね。
コメントへの返答
2009年6月14日 23:10
そうでしたか。
このあたりは、脇道が細いんですよね。また、高速の入り口が遠いので、早急に帰る時などは難儀します。
2009年6月15日 22:26
ココって、是政に向かう始発駅ですよね?
コレ正に…(チョイ寒)

以前、下りは平面乗り換え可能だったのに、なんか面倒になりましたね。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:04
ちょうど、この左の建物が、西武多摩川線(是政線)の駅です。

そうですね。以前はJR下りホームと西武線ホームが一緒だったのが、今は1度下へ降りないといけないので、乗り継ぎ客には、つらいですね。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation