• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

鉄道のテクノロジー Vol.7 機関車

鉄道のテクノロジー Vol.7 機関車 近くのレンタルビデオ&本屋さんで、DVDを返しに行ったら、鉄道のテクノロジー Vol.7 機関車という本を見つけ買ってしまいました。\2000もしました。この手の本は高いですが、なかなかためになる事も書いてある事もあるので。仕事の合間の読書タイムにかかせません。ちなみにブックカバーも売っていたので買いました。大きい本(A4)のってなかなかないんですよね。というか需要もないんでしょうが。
表紙にはEF510の北斗星仕様が載っています。最新の機関車から昔の機関車や、メカニズム、線区など幅広く紹介しています。機関車好きな方是非どーぞ。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2010/04/30 12:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

イイね!
KUMAMONさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年4月30日 12:59
こんにちは!

これは!また凄い本ですね!!なかなか電気機関車オンリーの本なんか無いので。。これは良いですね!でも、値段が高い。。¥1000越えはしょうがないですが、¥2000はちょっと高いですね。。

表紙が510の青釜と81のカシ釜なんて!新旧対決でしょうか???どちらも好きですが!!
コメントへの返答
2010年5月1日 0:08
こんにちは。

最近は、客車も減り、機関車というとJR貨物のイメージがありますが、EF510の青とか旅客用もがんばっていて期待できますね。
機関車のメカニズムとか結構面白いですよ。
値段が高いのがちと難点ですが・・・。
2010年4月30日 14:01
バス運転士のなかに「鉄」結構おおいですよね!
同僚のなかにもかなり居ます。
旅客運輸業として最も近い職業ですもんね・・・。
コメントへの返答
2010年5月1日 0:09
ですね。
うちの会社は、「隠れ」が多いですね。
実は好きなんだけど、あえて名乗らない・・・。
そういう方は、文化祭であぶりだします(笑)。
2010年4月30日 18:01
いろいろ高い本ありますけど、内容次第での価値観ですね。
サイドビューシリーズなんかも結構しますね?
コメントへの返答
2010年5月1日 0:12
内容次第というのは重要ですね。
特に「自分に必要か」という所です。
人それぞれ価値観も違いますから、どれがどこで必要か悩む時もあります。
最近はインターネットも普及してますから、本となると尚更ですね。
2010年5月1日 0:28
これちょっと気になります!
最近機関車LOVEですし......
コメントへの返答
2010年5月1日 19:53
機関車全般なので、お好きなら読み甲斐ありますよ。とりあえず本屋さんで見てみてくださいね。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation