• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

宇奈月温泉、黒部トロッコ、アルペンルートの旅②

宇奈月温泉、黒部トロッコ、アルペンルートの旅② 2日目、天気は、朝から晴れで絶好の旅行日和です。
宇奈月温泉から立山まで直通の「アルペン号」に乗ります。
懐かしい、元・西武レッドアロー5000形の2両編成です。もちろん、西武時代は6両編成で先頭車はトレーラーだったわけですが、富山地鉄は2両までのホームなので2両編成に改造したようです。特急使用なのに何故かトイレが無くて自販機があったり、途中すれ違いでは、この同型車が普通列車で運行されていたり、なかなか楽しめました(笑)。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/05/22 09:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

6マソ。
.ξさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年5月22日 10:01
この車輌、地鉄に来てからは
色々と魔改造されていますね(笑)

でも、レッドアローの塗装のままで
活躍しているのが
とても良いですね。
コメントへの返答
2010年5月23日 12:24
下回りは、485系のリサイクルなんですね。なるほど軽快なわけです。
レッドアロー時代を知る人にとっては、先頭車でモーター音が聞こえるのが妙な感じですが、年代の割りにはキレイに使っている感があります。
機会があれば是非。
2010年5月23日 2:50
大井川に続く、動く電車博物館ですね♪
地鉄富山で電車見てると飽きないですよね♪
元西武5000は乗りたいですね!
コメントへの返答
2010年5月23日 12:26
そうですね。
今度、大井川も行ってみたいんですよね。
富山は遠いので覚悟が要りますが、大井川は、実は近いうちに行くかもしれません。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation