• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

三菱新車登場(バスですよ)

三菱新車登場(バスですよ) 先日の、コックピットが・・・の外見です。向かって右側の車両です。
とりあえず初撮りなので、正面からになりましたが、
このバス後ろから見ると妙にノンステップ車の割りに尻上がりなんですよ。
乗ってみて分かったのですが、車内奥でも、立っていて天井が高いので圧迫感があまり無いのです。
今までのは、どうしてもノンステップ専用ボディで車高を落とす関係上屋根も前方から中間部を基準に下げていたので、駆動部やエンジン上の車内は上下で圧迫感が感じられました。まぁ、他にも理由あっての事でしょうが、日野のブルーリボンシティも同様に尻デカボディですし、時代の傾向としては合っているように思います。



許可を得て撮影しています。
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2010/12/05 23:38:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

0826
どどまいやさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年12月5日 23:52
ワンステベースでしたっけ?
サイドの窓がチグハグなので、
京急見たくブラックアウトして欲しかった
なと個人的には思います。

西工が無くなってしまったUD車もOEMなので、
今後、全国的に増殖する予感がしますね。

こんなに知ったかを書いてますが、
俗に言うゲテモノノンステは一度も乗ったことが
無いです。(笑
コメントへの返答
2010年12月6日 0:01
そうそう、側面窓が中ドア後ろ辺りから上がっているんですよ。
なんか妙に背高な感じです。

バスもいよいよ単一化に近づいてきましたね。残念な事です。
2010年12月6日 0:35
都バスの運転は上手ですね。
自分も関東に来たら、葛西駅からコーシャンハイム行き(葛西21系統)のバスに乗ってスーパー銭湯に行くんですが、流石に運転手は上手いね。

京都や大阪の市バスと大違い!!

この型のエアロスターは最高!!
さすが呉羽ボディ
コメントへの返答
2010年12月6日 22:57
そうですかねぇ。
個人差あると思いますよ。
その系統でこのバスが走るかもしれません。
といっても台数がまだ少ないので微妙ですが。
2010年12月6日 1:14
確かに↑の方の言う通り大阪などのバスは荒いですね。
バスが完全に止まる前にドアが開きますね!

そういえば大阪は後乗りで京都は前乗りでしたっけ?
コメントへの返答
2010年12月6日 23:00
京都でバスに乗りましたが、すこいですね。
設備投資がすごいですね。運転席まわりにモニターがいくつもありました。

大阪では、地下鉄や私鉄など電車利用が多いのでバス利用した事が無いんですよ。
2010年12月6日 4:48
はじめまして。x-dashさんつながりでやってまいりました。

個人的に、ふそうのワンステップのスタイルが好きなので、ゲテモノだろうが僕は好きです!
実際に乗ったのは神奈中の車両だったのですが、マニュアル車でした。

オートマの走りはいかがでしたか?
コメントへの返答
2010年12月6日 23:04
いらっしゃいませ。
神奈中バスもふそう車多いですね。

AT車、スムーズな加速でした。乗用車のようです。
2010年12月6日 10:53
うちの会社もどんどんこの新型入ってます。ブラインド無いので入庫時など楽です。ブラインドが外れて戻り「バシッ!」て音したときは結構ビックリしませんか?
コメントへの返答
2010年12月6日 23:05
ブラインドやカーテンといった設備は、関東ではあまり見かけません。
取り付けるスペースはあるんですけどね。
2010年12月6日 15:42
小排気量ターボ+6ATの新型ですか??(;゚;ж;。;)??
どんな走りをするのか凄く気になります♪


古いノンステップもローフォルムでかっこ良くて好きなんですが・・・
コメントへの返答
2010年12月6日 23:09
はい、その通りです。
なかなか良い走りですよ。
MT車よりもスムーズな加速でストレスを感じません。

年代によって、バスも試行錯誤してますよね。
2010年12月6日 18:09
先週位までだか三菱市川サービスセンターで納車待ちしてた一台ですねo(^-^)o 自分の所の路線上にサービスセンターが有るからいつも見てました(^0^)/
許可を得て が良いですね(笑)
コメントへの返答
2010年12月6日 23:11
そのバスの路線外で見ると新鮮というか目立ちますよね。
逆に気になったりします。
うちの近所の修理工場みたいに。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation