• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月12日

サンライズ出雲~SLやまぐち号の旅 ③

サンライズ出雲~SLやまぐち号の旅 ③ 玉造温泉で一泊して、リフレッシュしたところ、今日は、SLやまぐち号に乗ります。
玉造温泉駅からスーパーおき で津和野、津和野~新山口はSLやまぐち号です。
スーパーおき、キハ187の2両編成ですが、俊足と振り子付きで山陰のカーブをジェットコースターのように走りぬけます。幹事の計らいで先頭の右側の前方がよく見える席で、かぶりつきです。
(この車両、運転席のすぐ後ろが客席なんです)
津和野では小1時間ほど待ちがあったので、C57と客車の入れ替えを見ていました。
写真はその時の1枚です。
SL列車、久々の乗車です。北海道のSL列車はよく乗りましたが、あとは磐越くらいでしょうか。
比べるわけではないですが、C57やまぐち号、速いですねぇ。
出発してからバイク2台が並走して走っていました。後ろのライダーのヘルメット横にカメラが付いていたので、動画撮影でしょうね。
新山口駅到着後、お疲れ会をして、宇部山口空港から飛行機で東京です。
山口では少々暑かったですが、東京に着いたら寒かったです。夜だから尚更でした。

寝台車やSL列車に乗れて、温泉に入って、電車車庫も見学出来て、充実の旅でした。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2012/05/16 01:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年5月16日 19:20
やまぐち号も乗車したいですね~♪
速いってところに魅力を感じます。
ばんえつはゆっくりですからね(^^;
コメントへの返答
2012年5月17日 0:11
峠も物ともせず疾走していました。
SLの力強さを見ました。
機会がありましたら是非乗車してみて下さいね。
2012年5月19日 9:31
運転席がすぐ後の客席、魅力的ですね♪

私もワイドビュー南紀やひだのキハ85で座りましたけど、長旅でも飽きないんですね!ココは
北海道でもおおぞらのキハ183-500で釧路→札幌間、延々4時間半乗っても飽きませんでしたね♪

カーブのすり抜けといえば四国のキハ2000も凄まじいモノがありますね!
あの大歩危小歩危とよばれる崖っぷちの難所のカーブを時速120km/h(室内電光表示にて)で駆け抜けるのはかなりスリリングですよ!
コメントへの返答
2012年5月19日 14:57
最近の特急列車は運転席後ろにデッキがない車両もありますね。
ちなみに左側の席(AB席)だと運転席の真後ろで壁になっているのでダメでした。
幹事のナイス席取りでわれわれのツアーはCD席のみでした(笑)
スーパーおきも、日本海スレスレをおそらく120km/hで橋っていたと思います。(運転席のメーターで確認)
先が見えないのにこのスピード、スリリングです。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation