• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

運転適性検査

運転適性検査 私の勤め先では、3年に一度、運転適性検査なるものを受けます。
職業運転手なら当たり前とも言えます。
前回は、錦糸町のその手の施設で出向いて受けましたが、
今回は勤め先に出張で来ていたので手間が省けました。

据付ではなく移動式なので、モロに某ゲーム用のコントローラーですね。
中身は多少!?バージョンアップしているのか・・・、わかりませんが、順調に進めます。
通常所要時間90分なんですが、説明等前回と同じ内容だとスキップも出来るので、
60分ほどで終わりました。

結果は、以前より良好でした。
何でだかよく分かりませんが、検査日のコンディション(仕事疲れとか)にもよるんでしょうかね。
まあ、良い方向なら気分も良いですがね。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2012/11/22 08:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年11月22日 10:53
おお!僕たちは、鳥取県トラック協会という事務所で行います(´Д`)

全く同じ機械ですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月22日 23:42
なるほど、
全国共通なんですね。
システムは、オンラインでセンターと繋がっているそうで、過去のデータと比較する事も出来ました。
2012年11月22日 13:26
私の職場は、この機械を”購入”しました。
以前は京都の陸運支局まで行ってたのが、2階の会議室に・・・。
せっかく勤務免除で遊びに行けたのに。残念。
コメントへの返答
2012年11月22日 23:46
もしかしたらウチもそうかもしれません。
独自の研修所があるくらいですから。

以前は、神保町やら錦糸町のセンターに受けに行ってましたし。
同じく、職免適用でした。
2012年11月22日 20:43
NASVAのやつですよね!
うちも2年に1回営業所で同じゲーム機みたいのでやります!
いつ終わるねん!というくらい長時間ですよね・・・。最期に診断結果プリントアウトされて所長に虐められます・・・。
コメントへの返答
2012年11月22日 23:54
そうそう。
なかなか時間がかかるんですよ。
まぁ、過去にやった事があれば、説明スキップでどんどん先に進めますから少し早めに終わりますね。

余談ですが、アクセルを離してすぐ踏み込むってありましたが、単にONOFFのみなので、わずかに離す程度でもカウントされるようです。
2012年11月22日 22:49
ウチの会社も機械を「購入」しました。
ただし、1台だけなので各営業所をまわるようですが(^_^;)

中休の間にやらされてしんどかったです…。


コメントへの返答
2012年11月23日 0:03
ウチは、3台ですねぇ。
1回に3人まで同時に出来るようです。

90分は掛かるとの事で休み時間を割くので、結構キツいですね。
私も仕方なく中休でやりました。
2012年11月22日 23:35
おお、なるほど!
皆さんのコメントを拝見すると、これが標準というか一般的なんですね。
普通の人がトライしたら、やっぱりうまく進めないものなんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2012年11月23日 0:07
そのようですね。
瞬間認知力や判断力などを試される検査でしょうか。
試験場の延長のような感じで、一般の方でも十分出来ると思いますよ。
2012年11月25日 2:54
ナントカバス案内ってヤツですカネ?
コメントへの返答
2012年11月25日 22:37
それよりはかんたんな内容だと思います。
試験場でやっていそうなイメージですカネ。

運転免許所持者でしたら、難なくクリア出来るかと・・・。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation