• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月03日

j train さらば201系

j train さらば201系 「j train さらば201系」
中央線201系、まだ、走っていますが、自分の中では、もう既に懐かしさを感じます。ていうわけで、こういう特集の本を見るとつい買ってしまいます。
独身時代、実家が中央線沿線なので、必ず中央線を利用していましたから、なおさらでしょうね。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/03/05 19:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2008年3月5日 20:22
中優先・・・?

もうE233ばかりですねぇ・・・。
コメントへの返答
2008年3月6日 21:12
仕事で疲れてます・・・。訂正しました。

ですねぇ。
2008年3月5日 20:46
関西では去年、201系が大きなムーブメントでした。中央線でなくなりつつあるオレンジ色が、関西では初お目見えしたり、ウグイス色の201系が走り始めたり。
天王寺駅では塗装変更されないスカイブルー編成と、オレンジ編成、待避線を挟んでウグイス編成が並んだりすることも。
M車に乗ると加減速時に「ぷ~~ん」という音も独特ですよね。まだまだ関西では現役なので、懐かしくなったら是非!
コメントへの返答
2008年3月6日 21:16
以前、大阪に行った時、USJに行く都合で電車で行ったのですが、103系と201系がいて、乗れて、良かったですよ。車内とかリニューアルしてて、綺麗になってますが、音は、そのままですからね。また、遊びに行きたいですね。
2008年3月5日 21:01
京葉線ではまだ現役ですね。快速のときは全開が楽しめます。
コメントへの返答
2008年3月6日 21:18
そうですよね。
仕事をしていると葛西臨海公園辺りでよく見ます。
なかなか乗る機会が無いんですが、全開運転は魅力的ですね。
2008年3月5日 23:34
どもぉ!

首都圏では「フルカラー」の電車がどんどん減ってますね。
京浜東北線でも新型が目立ち始めました!
コメントへの返答
2008年3月6日 21:21
こんばんは、

ですね。
世代交代の波は着実にやってきていますね。
茶色→フルカラー→銀色、ですか。
2008年3月5日 23:47
201系もそろそろ、終わりなのね。

うちは、丸の内線が、多いのでww
コメントへの返答
2008年3月6日 21:23
はい、中央線は、車両にとっても過酷な労働条件ですから、そろそろ引退も止むを得ないかと・・・。

でも、廃車はもったいないですね。
2008年3月7日 0:12
オイラもこれ買ったっすσ( ̄∇ ̄;)

これ季刊誌だから中央線の下巻が出るのは3ヵ月後くらい?

忘れちゃいそうですね。
コメントへの返答
2008年3月7日 11:03
一応、上巻なんですよね。
下巻は、5月21日発売予定だそうです。
いつもの月刊誌といっしょなので忘れないかと!?

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation