• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluestarのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

スペースギア引退・・・・・。

スペースギア引退・・・・・。永い間、ワタクシの愛機として乗っていました、デリカ・スペースギアを、
とうとう入れ替える事となりました。
平成8年車で、数年前から故障しても修理して車検も通してきましたが、
昨年、その修理費が恐ろしい額になってしまったため、今年3月の車検前に手放す事となりました。
かなり手を加えていて、色んな所へ行った思い入れのあるクルマだけに、
感慨深い思いがあります。
年月とは残酷とも思います。
このまま、何事も無く乗り続けられればいいなぁ、と何度となく思いましたが、
所帯を持っている以上、わがままも言えない(というか延命してきただけでもわがままか!?)現実があります。

そんなこんなで、、実は、2月上旬には、次のクルマを決めて、急ではありますが、明後日位には入れ替えの予定です。

心機一転してこのブログも続けていきますので、改めてよろしくお願いします。


写真は、引退記念で撮りました。
17年で13万kmと、そんなに距離が伸びなかったためか、手入れが良かったのか、廃車にはならず、近じか中古車として出るそうです。
どちらかでお見かけになられましたら、ご一報頂けると幸いです。
Posted at 2013/02/23 09:31:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年11月12日 イイね!

運転適性検査

運転適性検査私の勤め先では、3年に一度、運転適性検査なるものを受けます。
職業運転手なら当たり前とも言えます。
前回は、錦糸町のその手の施設で出向いて受けましたが、
今回は勤め先に出張で来ていたので手間が省けました。

据付ではなく移動式なので、モロに某ゲーム用のコントローラーですね。
中身は多少!?バージョンアップしているのか・・・、わかりませんが、順調に進めます。
通常所要時間90分なんですが、説明等前回と同じ内容だとスキップも出来るので、
60分ほどで終わりました。

結果は、以前より良好でした。
何でだかよく分かりませんが、検査日のコンディション(仕事疲れとか)にもよるんでしょうかね。
まあ、良い方向なら気分も良いですがね。
Posted at 2012/11/22 08:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年04月03日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調そろそろ、タイヤの山が少なくなってきたので、また、ヒビ割れも多いので新調しました。
以前であれば、飛び込みでも対応してくれたのですが、このタイヤ在庫がなかったようで、
先日頼んでおいて今日取付けです。
デューラーAT 694です。
市内のタイヤ館(ブリヂストンのお店)でやってもらいましたが、終始対応が良く、
好感が持てました。
今回サイズの関係で予め電話で在庫を聞き、支払額の安い所でここに決まったわけです。

やっはり新品は良いです。
乗り心地も良くなった気がします。
ただ、山が復活したので、フルハンドル切るとタイヤハウスに当たる・・・、まあもとからですから(笑)

とここまでは午前中のお話、午後から映画でも・・・、と思っていたら、とんでもない嵐ですね。
電車も止まっているそうなので、そうそうに帰宅しました。
春一番(厳密には2~番くらい!?)というより春の台風ですな。
Posted at 2012/04/03 17:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年10月14日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機その昔、前所有のクルマで使っていたモノ今のクルマでも使っていましたが、8年くらい前に壊れてしまいそれからは付けてませんでした。
そのとき使っていたのは、品名こそ忘れてしまいましたが、ソーラー電池内蔵で、音のみで知らせてくれるモノでその時は最新モデルでした。もはや懐かしい話ですが・・・。

今回のは、たまたま、会社の裏のホームセンターの閉店セールで安かったので大蔵省!?を説得、というより、前々から要望していたので聞き入れてくれました。
で、購入したのが7月30日。
はい、お分かりとは思いますが、配線をキチンとやりたかったので、涼しくなるまで放置・・・、
となりまして、今日、これもたまたまですが、フォグの配線がどうもおかしく、ついでにこのレーダー探知機も付けてしまおうというわけです。
フォグのほうは、リレーが熱によるショートで一部溶けていました。周辺の配線とリレーを交換しました。
それでも、点いたり消えたりで、全配線をチェックするとギボシで結線せれてテープ巻きされている所が一箇所外れていました。巻かれていたので見た目では分からないわけです。
そして、今回取り付けのブツは、配線を3連メーターの後ろから取りました。なので、案外スッキリとしました。
写真は、待ちうけ画面の、Gセンサーです。クルマの傾きでどの箇所にGが掛かっているか常に表示されます。加減速とか曲がる時なんかで見ていると乗り心地とか研究出来そう。

あの小さい画面の後ろにGPSユニットも内蔵と、昨今の技術の進化は目まぐるしいですね。
Posted at 2011/10/17 16:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年10月06日 イイね!

雨上がりの洗車

雨上がりの洗車昨日の雨も朝方には止み、まだ路面は濡れていましたが、洗車してきました。
いつもの洗車場に他のお客はいなく、貸切状態です。
雨が降った後とはいえ、この季節、空気の乾燥も速いので吹き上げも一発で決まります。
朝から出かけると一日が有効に使えそうな感じがして良いですね。
正に早起きは三文の徳、ですか。
(いつもの出勤に比べたら遅いですけどね)
Posted at 2011/10/06 12:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation