• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluestarのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

N.(鉄道模型雑誌)掲載!?

N.(鉄道模型雑誌)掲載!?先日、発売(10月20日)の鉄道模型誌N.に私の投稿が載ってますね。
最近、この雑誌のアンケート葉書を出す事が多く、何号か連続して、読者の一言欄に載った事もあり、今回はたまたまコチラで取り上げられたようです。
N.何でも相談室です。
ここと同じハンドルネームを使ってますので、読んでいる方にはすぐバレバレだったかもしれません。
鉄道模型工作派なら誰しも一度は気になる質問かと・・・。

質問の内容ですが、
デカール貼付車両の保管方法です。

キット製作や改造の過程で、どうしてもデカールを使う事がありますが、
編成モノの場合、収納時、ウレタン敷き(車両保護材)のブックケースにしまいますよね。
このウレタンが曲者で、何年か経つとデカール部分が黄色っぽく変色してしまうのです。
特に昔のグリーンマックス製のキットは顕著で、東武8000系とか帯の部分だけ僅かに変色してしまいました。折角完成させてもこれではガッカリです。
また、初期のバスコレクションもデカールを使用しているので、純正ケースに容れて保管していると変色するそうです。これは知人が被害に遭いました。
で、最近になってガスの発生しないウレタンが発売されましたが、購入出来るお店もごく僅かで値段も高いので微妙なところです。
この現象で厄介なのは、何年か過ぎないと分からない、所てしょうか。

で、回答ですが、
クリアーコートの2度吹きです。
しかも1度目は、通常より離れた位置から吹く「砂吹き」をしてからもう1度普通に吹くのが有効だそうで、次回からはこの方法でやってみようかと思います。

しかし、ここで疑問が残りますが、これはあくまでデカールが溶解しないための方法で、経年変化による変色防止に効果があるのかは不明ですよね。私が聞きたかったのは、後者のほうで、実は、溶解しないためには、使うクリアー塗料を選べば良いので特に今まで問題にはなっていません。

ここまで書いておいてなんですが、ここまで気にする人ってあんまりいないんでしょうカネ??

これをご覧の工作派の皆様方、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
Posted at 2011/10/30 10:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 67 8
910111213 1415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation