• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluestarのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

Tomix鉄道模型展 in壬生・おもちゃ博物館 ②

Tomix鉄道模型展 in壬生・おもちゃ博物館 ②壬生・おもちゃ博物館で開催されているTomix鉄道模型展に行ってきました。

機関車組立ですが、今回は、写真の機関車です。

ご覧のとおり、Cタイプディーゼルです。
先に書きますが、機関車の他、オマケとして貨車2両セット(こちらは完成品)も付きます。

双方ともトミックスワールド大宮カラーの限定品だそうです。


この日3月21日には、ゲストで車掌DJ・野月貴弘氏が登場しました。
この日だけのようです。

組立説明も檀上で野月氏が組立ながら行いましたが、ウチの曰くわかり辛かったと・・・。
毎回指導しているTomix関係者も似たような事を言っておりました。
やっぱりマニアだとつい素人さんにはわからない事も割愛してしまうんでしょうね。
ちなみに私はバッチリでしたが(笑)

帰りにSUPER BELLZの新作CDを買いましたよ。
ハイブリッドでしたか。今回、バスでのアナウンスも入ってるとの事で迷わず・・・。
日々の仕事に役立ててるとお話しました(謎)

あの位軽快な接遇が出来ると良いですね(笑)



トミックスワールド大宮のホームページを見ましたが、貨車は売ってますが、機関車はまだのようですね。
組立教室もやってますが、値段が高いですね。
土地柄でしょうか。

確か、博物館にあったチラシには大宮では、EF510-500北斗星の組立とか載っていたと思いますが、ホームページと内容が違いますね。
Posted at 2014/03/23 12:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

Tomix鉄道模型展 in壬生・おもちゃ博物館 ①

Tomix鉄道模型展 in壬生・おもちゃ博物館 ①壬生のおもちゃ博物館に行ってきました。
この時期、春分の日辺りからTomix鉄道模型展を開催しており、
目玉として、機関車組立教室とミニジオラマ教室を行っております。
毎年、行っていたのですが、東日本大震災から中止になり、昨年からまた復活していたのですよ。
しかしながら昨年は告知が遅く予定が合わず断念、今年久々の壬生入りとなりました。

朝6時位に出発しましたが、昨日の首都高3号線の火災による通行止めの影響と3連休の頭ともあって、東北道もろともずっと断続渋滞でした。
いつもは佐野SAとか寄るんですが、時間一杯なのでスルーです。
8:40過ぎに到着しましたが、すでに先客がおりました。
9:30開館で整理券を頂き、13時までブラブラしてました。
風が強いですが、陽気も良いのでお散歩も楽しいですね。

お昼は、ネットのクチコミサイトで探した、4号バイパス沿いの「ハイマウント」というラーメン屋さんに行ったのですが、開店すぐの11:40ですでに駐車場が一杯(10台くらい止まってたかな)で、時間が間に合わないと困るので、バイパスに出る手前のつけ麺屋さんに入りました。
ここがまた当りで、太麺で拘りのスープと、東京の有名店に引けを取らないナイスな味と盛りでした。
お店の外見は、定食屋さんみたいですが、知る人ぞ知るという感じですね。

ちなみに「ハイマウント」は、看板からして二郎系で、ネットの写真では盛りがスゴかったです。

私の行った、つけ麺さんの場所ですが、博物館から高速の入口に向かって4号バイパスに行くと交差する少し手前右側ですね。
「ハイマウント」は、4号バイパスとの交差点の左奥です。


機関車組立は次ページで。
Posted at 2014/03/23 11:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2014年03月17日 イイね!

ドアミラー更新工事

ドアミラー更新工事以前よりウチの大蔵省と交渉しておりました案件が実を結びました。
最近のクルマのドアミラーってミラーの補助的機能付いてますよね。
もともと後退時可変ミラー(後退時のみ左側が下向きになる)は付いていたのですが、
今回、新たに、

 ①ウィンカー点きドアミラー

 ②オートリトラクタブル機能

を追加しました。
①は見た目で大きく変わりますが、②は内部配線なので、
ある意味ユーザーの拘りになりますね。
ドアミラーのウィンカーですが、チカチカしてまぶしいかと思いきや、
絶妙なポジションで気にならず満足しています。
②はドアロック時に畳んで、アンロックで復元するものでこちらも便利です。


いつものDーラーですので、ついでに安心点検もしてもらいました。


今度は、ナビの更新ソフトでしょうか。
こちらは少し時間がかかりそうです。
Posted at 2014/03/23 11:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation