• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た)のブログ一覧

2007年07月02日 イイね!

ナビが...

★★★★★ CX-7中部関西オフ会(琵琶湖)のお知らせ ★★★★★

mixiユーザの方,MAZDA CX-7コミュに琵琶湖オフミのイベント立ててます。
良かったら参加できなくても書き込みお願いしますー!
#なんかさびれた感じで活気が無さ過ぎて...(^^;

現在の参加台数:8台!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今朝会社へ行こうと車に乗り込みエンジンをかけました。
いつもの通り「今日は7月2日...」とナビが挨拶してくれるはずが無言です。
DVDも再生されず,画面は真っ黒のまま。

なんで?(;_;)
powerスイッチを押しても全く反応なしです(-_-;

とりあえずエンジンはかかっているので,時間も無いことだし会社へいくことに。

途中,窓を開けようとPWスイッチを押すとAUTOでは開きません。
もちろんAUTOでは閉まりません。

「あぁ,そういうことかぁ」

バッテリを外した後はハンドルとPWスイッチの初期化操作が必要です。
警告灯は問題なかったので,きっとハンドル操作だけしかしてなかったんでしょう。
その辺の影響できっとナビの調子がおかしくなったのです。

「まぁ会社終わってから,もっかいバッテリ外してみればいいや」

軽い気持ちで仕事に(^-^)

早目に仕事を終えて会社の駐車場でバッテリを外します。
ちょっと時間をおいて繋ぎます。

イグニッションをOnにし,初期化を行います。
一回イグニッションをOffにし,再度エンジンをかけます。
これでばっちり回復です!

と思っていたのですが...ナビは静かなままです。
PWは復帰したのですがナビは黙ったまま...
なんで(;_;)

仕方無しにマツダのディーラへ。

一時間ぐらい待った挙句,よく分からないので預からせて欲しいとのこと。
「入院?(-_-;」
色々弄っているのでショートとかしていないか確認したいと。

とりあえず動いてはいるので,木曜の朝から預ける約束をして帰宅です。

でもなんか釈然としません。

結構長い時間バッテリを外すと,次にエンジンをかけたときナビは初期化してプログラムをロードし直します。
「ひょっとしてナビが初期化されるまでバッテリ外せばいいのでは?」

2時間ほど外してみて再度エンジンをかけます。

「プログラムを...」

ナビが反応しましたー!(^o^)
しばらくして無事問題なく起動しましたー。
どうも何かの拍子でナビがおかしくなっていたようです。

みなさんもナビがおかしくなったら,とりあえずバッテリを長時間外せば初期化できることを思い出してみてください(^-^)

あぁ,でもディーラ出るときはマジでへこみましたよー(-_-;

---

そうそうマツダのディーラはライトグリーン一色でした(^ー^)
Posted at 2007/07/03 00:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年07月01日 イイね!

カーテシへの道(完結)

カーテシへの道(完結)カーテシ完成ー!
助手席のカーテシが完了しました(^ー^)

運転席と同様にドア後部とドア下,ドアに手をかける部分にLEDを仕込みました。
尚,PWスイッチイルミはまだ研究が必要なので仕込んでいません。

さて,オフ会まで後2回ある週末をどう利用するか...
今週はこれを悩むのを楽しもうと思います(^ー^)
#なんじゃそれ(^^;

★★★★★ CX-7中部関西オフ会(琵琶湖)のお知らせ ★★★★★

mixiユーザの方,MAZDA CX-7コミュに琵琶湖オフのイベント立ててます。
良かったら参加できなくても書き込みお願いしますー!
#なんかさびれた感じで活気が無さ過ぎて...(^^;

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted at 2007/07/01 20:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年07月01日 イイね!

カーテシへの道(運転席完)(^o^)

カーテシへの道(運転席完)(^o^)ようやくカーテシ仕込みをやりましたー!
まだ運転席だけですけど...(^^;
ドアアンダーライトが思ったより明るいので,足元が暗い夜はなかなかGoodです。
あとドアの取っ手(?ドアを閉めるときに手をかけるところ)もドア連動で(イグニッションOffでも)光ります。
街灯が無いような山奥の暗い夜でも探す必要なしです(^^;
ついでにイルミ連動でPWスイッチも光らせました(^^;;
#PWスイッチはあんまり特別な効果なし。

構想数週間,いろんなことがありましたが明日助手席を仕上げて一段落できそうです(^-^)
#リヤドアはほとんど開閉しないのでとりあえず保留。

さて次は何を狙うか?

 1)デイライトを装着する?
 2)アルミメッシュグリルいっとく?
 3)Hiビーム加工しちゃう?
 4)フォグ小細工は?
 5)リフトゲート加工なんてのは?
 6)リヤコンビライト加工は?
 7)ドアミラー加工は?
 8)ハイマウントストップランプ加工は?

低コストですぐにできそうなものでもこんなにあるんで迷っちゃいます(^^;
Posted at 2007/07/01 02:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年06月26日 イイね!

ベンチリング塗りました

ベンチリング塗りましたベンチリング塗りました。
ピアノブラックもどきです(^o^)

最初はシルバー塗装も考えていたんですが結構主張が強い感じがあったので「どうしようかなぁ...」と知恵を絞ったあげく,ちょっと個性的にしたかったのでピアノブラックをリヤドアPWベゼル塗装の練習もかねてやっちゃいました(^^;

仕上がりは所詮素人仕事なのでまぁそれなりですが,シックで大人な仕上がりとなりましたー(^ー^)
#と自己暗示をかけている。

ベンチリング取り扱いの注意点:
 爪が結構細い(薄い)のであまり力をかけないようにしましょう!
 私はコンパウンドで磨いているときに1箇所折りました(-_-;
 まぁ1箇所ぐらいどぉってことないんですけどね(^o^)
 #...(;_;)
Posted at 2007/06/26 20:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年06月22日 イイね!

カーテシへの道(今週末は無理かも...)

カーテシへの道(今週末は無理かも...)今日,またまた近所のダイソーへ行ってみました。
例のエレクトロタップを入手するためです。

しかし...

まだ入荷していません(;_;)

明日は別のダイソーへ行ってみようと思っているのですが,もしそこに置いてなかったら今週のカーテシ完成は無理そうです(-_-;
ダイソーを知ってしまうとホームセンターやABに置いているエレクトロタップはコストパフォーマンスが悪すぎて...

僅かな資金で車をいじるには我慢も必要です。
ですので,ダイソーで入手できなかったら今週末はLEDの半田付けにふけろうと思います(^^;

画像は半田付けが済んだ分のLED18個でコストはトータル300円弱,自作は安いです。
#これがどうなるかはまだヒミツ(^ー^)
Posted at 2007/06/23 01:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

TOYOTA,NISSANと乗り継いだあと,ロードスター,プロシードマービー,CX-7と気が付いたらMAZDAばかりに乗っています。 特にMAZDA派って訳で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
求めていたスポーツSUVに遂にめぐり会いました! 長い付き合いになりそうです(^-^) ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
自分で足回りを改造,自分で構造変更(足+キャンパー登録)し,15年・18万Km以上も乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
憧れのオープンカー。 キャンバスをたたんで後ろを振り返ると,もうなんともいえない開放感が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
半年しか乗れませんでした。 黒のK's,当時はリッター100PSってことで話題になったあ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation