• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た)のブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

カーテシへの道(もう少し)

今日は朝から気合をいれて一気にカーテシを完成させようと試みました。
リード線とエレクトロタップがもう残ってなかったので,その仕入からスタートです。

ホームセンターでリード線を買って意気揚揚とダイソーへ。
するといつもあるはずのエレクトロタップがありません。
青い太線用しかないのです。

店員さんに聞いてみるとどうやら全て売り切れて欠品中とのこと。
発注はかけてるけど入荷は未定。

100均の電装パーツを宣伝しすぎて誰かが買い占めたのかも...(-_-;
そんなくだらんことを考えながら,他のめぼしいものを購入して帰宅です。

「今日は運転席側ドアへの配線だけにしよう」

エレクトロタップがなくてはどうしようもない(そんなことはないのですが(^^;)のでカーテシの仕込みはまた今度です。

で,例のごとくグロメットを少し剥いでリード線で突付いて探ります。

「スコッ」

一発で決まりました!
調子に乗って2本3本と挿してみるとスコスコ決まります。
えらい楽,結局0.75のリード線を5本通して終了でした(^-^)
グロメットの戻しも助手席で慣れたのか10分ほどで完了。
これでもう恐いものなし(^^;

来週はようやくカーテシが完了しそうです(^ー^)
Posted at 2007/06/17 23:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年06月16日 イイね!

オートクルーズってどう?

今日はちょっと遠出をしてみました。
京都の北中部まで,往復160Kmです。

田舎道なのでオートクルーズ中心で走ってみます。
といってもクルパケではないのでマニュアルです(-_-;

前を走る車が長距離トラックなどの定速走行がうまい車なら操作もほとんどいらず楽々なのですが,普通に走っている車だと結局コーナごとに速度調節が頻繁に必要で,楽なんだかどうだか良く分かりません(^^;

ところでオートクルーズって燃費はどうなんでしょうか?
上り坂に入って速度が落ちてくると,かなりググッといい感じで加速してくれます。
CX-7はオートクルーズでもスポーティーな味付けで,燃費など「何それ?」な気がします(^-^)
Posted at 2007/06/16 23:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

カーテシへの道

カーテシへの道ひさびさのエントリです(^^;

今日は昼過ぎからドアへの配線にトライです。

実は先週末に運転席側でチャレンジしたのですが,ゴムのグロメットを外してもコネクタでびっちり塞がれているのでどこを配線すればよいのか全くわからず,結局ドア内張りを剥がす練習にしかなりませんでした(^^;

そこでmomoken先輩からアドバイスを受けての再チャレンジです(^-^)

助手席側内張りを剥がし,グロメット(画像中央)のドア側とボディ側を外して助手席足元に潜ってBCM横を覗いてみると...おー光が漏れているではないですか!
ドア側に指を持っていくと指先が見えます。

なるほどここを通せばいいのかー!
#写真を撮れば良かったのですが,そんな余裕はありませんでした(;_;)

最終的に2箇所の隙間を使って配線を4本通しました(お奨めリードは0.5単線だったのですが,私の車は0.75でも大丈夫でした)。

グロメットのボディ側をはめるのにかなり苦労しましたが何とか完了です。
#グロメットは完全に外しきらないようにした方(手前だけ外す)が賢明です(^^;

これでドア内細工の準備は万端(^ー^)

今日はここまで,約1.5時間の作業でしたが疲れ果てたので終わりです。
しかし半分以上グロメットをはめ直すのにかかりました(-_-;

来週は運転席側に再チャレンジです。
Posted at 2007/06/10 20:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

1ヶ月点検と情報収集

今日は1ヶ月点検にいってきました。
オイルとエレメントを交換してZoom!Zoom!解禁です(^o^)

あわせて色々情報収集してきました。

 ・車室内からドアへの配線方法
 ・ドアハーネス関係の配線図
 ・フロントバンパの外し方
 ・リフトゲート内張りの外し方

おまけにLEDやら抵抗やらがたくさん届きました。
これでまたしばらく遊べそうです(^^;

あと,マツダへは元部下を連れていき見積り(CX-7ではない)もお願いしたのですが,生産開始したとプレス発表があったNewデミオの情報ももらいました。小さい冊子ができていてお得意様には渡し始めているらしく,予約も受け付けているとのことです。
Newデミオはかなりかっこ良く仕上がっているので,元部下に買うように指示しておきました(^^;

そういえば今日は初めて動いているCX-7を見ました!
CX-7は動いていてもかっこいいですねー(^O^)

そのCX-7は黒で,純正リアアンダーガーニッシュ付。
#おそらくフロントも。
CX-7はSUVと位置付けられています。
しかしあのガーニッシュはあまり魅力的には感じませんでした。
ただ単に足元がすっきりしている方が好みなだけかも知れませんが(^-^)

今日はなんだか脈略もなくただ盛りだくさんになってしまいました(^^;
Posted at 2007/05/26 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年05月25日 イイね!

あれから1ヶ月

早いもので,もう納車から1ヶ月経ちました。
明日1ヶ月点検を受けます。

走行距離は今日で丁度1200kmに。
ただGWにドライブをした分を除いてほとんど通勤というのが悲しいところです。

しかし,明日はZoom!Zoom!解禁です!(^o^)

梅雨も近付いていますが,そんなことは気にせずにどんどん走りにでようと思っています。

ところでエアコンダクトイルミ,この間ふと気付いたのですが,ぼんやり車室内のルーフを淡いプルーで広く照らしているではないですか!
CX-7のエアコンダクトは上を向いているので偶然そうなっていたのですが,以外にいい感じでなんだか儲けた気分になりました(^^;
Posted at 2007/05/25 20:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

TOYOTA,NISSANと乗り継いだあと,ロードスター,プロシードマービー,CX-7と気が付いたらMAZDAばかりに乗っています。 特にMAZDA派って訳で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
求めていたスポーツSUVに遂にめぐり会いました! 長い付き合いになりそうです(^-^) ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
自分で足回りを改造,自分で構造変更(足+キャンパー登録)し,15年・18万Km以上も乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
憧れのオープンカー。 キャンバスをたたんで後ろを振り返ると,もうなんともいえない開放感が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
半年しか乗れませんでした。 黒のK's,当時はリッター100PSってことで話題になったあ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation