• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た)のブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

念願のLIVEだよー(;_;)

念願のLIVEだよー(;_;)長年の夢叶って,やっと行ってきましたよー(;_;)











R&B界の天才プロデューサーと言われた...


 babyface


のLIVE(^O^)






以前から今週「Billboard Live Osaka」へbabyfaceが来ることは知っていましたが,いつものごとく仕事で行けないだろうと当然チケットの予約もせずにいました。

すると,突然11/10月曜の夜に,11/11火曜の夜が空くことに!



ずっと頭から離れなかったbabyfaceのLive。

「チケットが残ってたりしないよな?」

とBillboard Liveのサイトをチェックしてみるとカジュアル席に空きが!(^O^)

 ~この10年ほど,babyfaceのLIVEがある度に
  「無理してでも行っとけば良かった(-_-;」と毎回後悔していました~



もう後悔なんてしたくありません。

席の良し悪しなんて言ってられません。

来週結婚記念日だってこともあり,嫁と出かけることにしましたー(^-^)



LIVEはもう最高!
歌良し,トーク良し,酒良しでめっちゃ盛り上がりましたよー(^ー^)d



20年前の若き頃は彼の曲に相当お世話になりました。
当時の曲がPlayされるともうニヤリんぐMAX(^ー^)
気分は最高潮に!


ホント超満足ーで帰ってきましたよ(^-^)



しばらく我慢してたLIVE。
久々に行って火が着いてしまった感じ。

次は1月のTAKE6を狙ってます(^^;
#って時間の都合をつけられるかが問題(-_-;


Posted at 2008/11/13 00:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 音楽/映画/テレビ
2008年11月03日 イイね!

CX-7と22インチ

CX-7と22インチ気になる22インチのはまり具合を載せてみました。

22インチを狙っている人の参考になれば(^ー^)







[スペック]
ホイル:22x9.5J +38
タイヤ:265/30R22,かなりの扁平具合のためショルダーが角ばった感じのスクエアタイプ。純正より半径で1cmほど小さくなり当然車高も1cm落ちますが,その分インナーとの干渉の可能性は低くなります。

車高調:RS☆R Best☆i,R/-65mm,F/-55mm。
メーカ推奨の範囲で一番低い設定,スプリングのバネレートは推奨(標準)。
減衰力はRがHARDから9ノッチ,FがHARDから12ノッチ。


やはり30となるとタイヤで吸収していたものがダイレクトに尻に伝わる感じに変わり,ステアリングがシャープになります。これはある意味メリットではあるのですが乗り心地という意味では相当な悪化です。
そこで,私はノーマルタイヤの時は減衰力を最もHARDにしていましたが若干SOFTに振って乗り心地を保っています。

ということで,車高調はRS☆Rなど減衰力を調整できるものがオススメです(^-^)
#逆に調整できないと乗り心地が相当悪くなると覚悟している方が良いです。



では,はまり具合イメージをどうぞー(^-^)



[リヤはまり具合(上)]
上側は問題なくフェンダーに入っています。
もちろん爪にも干渉しません。
ただし,下側は2cm弱出ています。




[リヤはまり具合(前)]




[リヤはまり具合(後)]




[フロントはみ出具合(上)]
約1cmほどはみ出ています。
だたしインナーなどへの干渉はありません。




[フロントはみ出具合(後)]




[フロントはみ出具合(前)]




[フロントはみ出し対策(上)]
ギャルソンのフェンダーキットをつけてみました。
とりあえず収まった感じです。




[フロントはみ出し対策(前)]




[フロントはみ出し対策(全景)]
バンパー取り外し対応。
一応止められない程度に満たしています(^ー^)




Posted at 2008/11/04 00:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年11月01日 イイね!

極秘鈴鹿DIYオフ(^ー^)

極秘鈴鹿DIYオフ(^ー^)今日11/1から仙台では牛タンオフが開催されるとのことで,リンク企画として牛タンオフ幹事・東北の白鷹オーナを「おちょくり(^ー^)」ながら鈴鹿の例の地にてDIYオフを開催しましたー(^O^)









今回はまったりと旨いピザを食いながらのDIY(^p^)




あるメンバは赤いブツを取り付けています(^ー^)

それを見ていた別のメンバは,触発されて車高調減衰力調整用の小窓をのこぎりで作成していました(^^;



スペシャルクオリティでさくっと作業完了。
無事目的のDIYを果たしました(^-^)



そしてメジャーでの車高計測会(^ー^)
赤河童号のセッティングの方が実は(た)号より○かったのはナイショの話(^^;



その後だべりにだべりを重ね,〆はコメダでシロノワール♪(^p^)
11/15に思いを馳せながら帰路へとつきました(^ー^)ニヤリんぐ



赤河童さん,昼行灯さん,sasashiさん,ESCXさん,お疲れ様でしたー(^O^)






---






8月末から引っ張ること2ヶ月...
引っ張りに引っ張ったキャンペーンの回答発表です!(^^;






ででん♪


















































遂にヴェールを脱いだ憧れのホイル(^ー^)ニヤリんぐMAX


詳細はこちら




C.d.C. 22インチBrothers. (行灯号と(た)号)


やっぱりこの車,ローダウン&22インチはゲロかっこ良いです。

あらためて実感(^ー^)ニヤリ









Posted at 2008/11/02 02:08:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年10月27日 イイね!

ニヤリんぐMAX x 22 (^O^)

ニヤリんぐMAX x 22 (^O^)詳細知りたい方はオフ会で逢いましょう(^ー^)ニヤリ








FR共:265/30R22 22x9.5J
干渉等なし(^ー^)d
ただ,外径の関係でまた1cmほど車高が落ちました(^^;

※キャンペーンの回答はいずれということで...


Posted at 2008/10/29 01:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年10月25日 イイね!

ニヤリんぐ(^ー^)

ニヤリんぐ(^ー^)久々のエントリですが手を抜きます。

詳細知りたい方,オフ会で逢いましょう(^ー^)ニヤリ

#予算的にSportを選べなかったのが残念(;_;)
#でも結構走るしー(^-^)
Posted at 2008/10/25 17:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

TOYOTA,NISSANと乗り継いだあと,ロードスター,プロシードマービー,CX-7と気が付いたらMAZDAばかりに乗っています。 特にMAZDA派って訳で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
求めていたスポーツSUVに遂にめぐり会いました! 長い付き合いになりそうです(^-^) ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
自分で足回りを改造,自分で構造変更(足+キャンパー登録)し,15年・18万Km以上も乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
憧れのオープンカー。 キャンバスをたたんで後ろを振り返ると,もうなんともいえない開放感が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
半年しか乗れませんでした。 黒のK's,当時はリッター100PSってことで話題になったあ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation