• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た)のブログ一覧

2007年05月11日 イイね!

シフトゲート(途中)

シフトゲート(途中)シフトゲートの現状です。
まだLED二つを仕込んだところで止まっています。

画像はシフトポジションがP(画像左,ちょっと見辛くてすみません)とN(画像右)のもの。

ずっとP側は光の入り方が悪いと思っていたのですがそれはポジションがPの場合で,NやDで確認してみたら結構光が入っていました(^^;
これでもそこそこいい感じなのですが,もう少しリフレクタ代わりにキッチンアルミテープを仕込もうと思っています。
色目は他のイルミとばっちり合っていていい感じ,違和感なしです(^o^)

明日はアルミシートも貼って,ドア連動フットランプイルミと共に仕上げる予定です(^-^)
Posted at 2007/05/11 23:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年05月05日 イイね!

ドア連動その後...フットランプとか

朝からちょっと頑張ってみました。

momokenさんの整備手帳に掲載していただいたフットランプイルミの取説を参考に悪戦苦闘です。
#momokenさん,ありがとうございました!

取説によるとBCMへのラインから取るようなのですが,BCMは助手席の足元左の奥まったところにあるので,確かに目視での6Pコネクタ確認は難しくなっています。
しかし,コネクタを外そうにも固くてとても外せません。
BCMを外せば難しくないのかもしれませんが,それはそれで大袈裟なのでなんとか外さずにやってやろうと,結局,取説にあったラインの色で判断して分岐を取りました。
テスタでみるとしっかりドア連動で電圧がかかります。
#やったー!(^o^)

せっかくなので運転席側/助手席側/コンソール側と3本ラインでドア連動が取れるようにし,ついでにアクセサリ/イルミ/常時も同じように3本ラインで取れるようにしておきました。
#ちょっと過剰かもしれませんが...
ただ,まだ足元は照らせるようにはなっていません(^^;

あと,mar@岡山さんがされていた「カーボン調シフトゲート」を真似しようと,とりあえずLED(私はオレンジにしてみました)仕込みまで終えました。
#ただ,思ったように光が入ってくれないのでシフトパネルを若干削ろうと思っています。
後はシフトゲートなのですが,私は0.2mm厚のアルミシートを貼る予定です(^-^)

※明日は画像も撮ろうと思っています(^^;
Posted at 2007/05/05 23:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年05月03日 イイね!

ドア連動はどこから?

ドア開閉時に足元を照らしたくてみなさんの整備手帳をもとに今日は色々分解していました(^^;
でも,ドア連動って言ってもどこから取ればいいのか分からなくて...

キーボックスから取ろうかと思ったけど,良く考えたら運転席ドアのみしか反応しないし,
ルームランプから取るには配線の引き回しが面倒だし...

みなさんどこから取られてますか?
どこか良いところがあればご教示くださいm(__)m

関係ないけどコンソールバラシ中にファスナー1個割っちゃいました(;_;)
#1ヶ月点検時に何個かもらっとこうと思っています(^^;
Posted at 2007/05/03 22:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

慣らしにマニュアルモードは禁物だ!

慣らしにマニュアルモードは禁物だ!本日も慣らしがテーマです(^^;

昨日・今日と近所をくるっと流してきました。
1日50~60Kmずつです。

みなさんのブログなんかの情報ではマニュアルモードで6速を多用すると燃費が伸びるとあります。

「これはしっかり実行しないと!」

踏みたい時にガンと踏めるように普段は燃費良く走らなくてはなりません。
もちろん慣らし中でも癖をつけるために実行です!

しかし6速に入れて流しているといつのまにかマニュアルモードで走っていることを忘れています(-_-;
CX-7のマニュアルモードは速度が落ちすぎるとギヤも勝手に落としてくれます。
信号なんかで停止するといつのまにかギヤを1速なんかに落としてくれています。
無理なギヤで走ってしまわないようにしてくれるとても親切な機能です。

しかし!
マニュアルを意識していればいいのですが,それを忘れていると...
気分はマニュアルではなくドライブなので1速のままアクセルを踏み込むことになります。

「あれ?シフトアップしてない?」

そしてマニュアルモードであることを思い出すのです(;_;)

昨日・今日で4回ほどそんなことがありました。
幸い今のところまだ3000rpm寸前で気付いていて慣らしは継続できているのですが...

慣らし中のマニュアルモードは非常に危険!
今まさに慣らし中の方,これから納車で慣らしを始める方,要注意です(^^;

※ようやく写真を撮りました(^-^)
Posted at 2007/04/29 18:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

まだまだ慣らしだ

150km走りました。
通勤だけなのでなかなか増えません。
まだまだ慣らしです。

平坦なところなら慣らしでも大丈夫です。
でも家の近所は結構な坂ばかり。
500Kmまでは2000rpmまででと思ってたんですけど,
ノロノロ過ぎてさすがに迷惑,とても無理です(;_;)
結局1000Kmまで3000rpmで慣らすことにしました(^^;
いままでMTしか乗ってなかったこともあってか,
ATの慣らしは難しいです。

最近の車は慣らしはいらないとも聞きますが,
みなさんはどうされていますか?
Posted at 2007/04/27 23:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

TOYOTA,NISSANと乗り継いだあと,ロードスター,プロシードマービー,CX-7と気が付いたらMAZDAばかりに乗っています。 特にMAZDA派って訳で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
求めていたスポーツSUVに遂にめぐり会いました! 長い付き合いになりそうです(^-^) ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
自分で足回りを改造,自分で構造変更(足+キャンパー登録)し,15年・18万Km以上も乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
憧れのオープンカー。 キャンバスをたたんで後ろを振り返ると,もうなんともいえない開放感が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
半年しか乗れませんでした。 黒のK's,当時はリッター100PSってことで話題になったあ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation