• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た)のブログ一覧

2007年09月03日 イイね!

産みの苦しみ,でも楽しみ(^-^)

産みの苦しみ,でも楽しみ(^-^)ハニービーの飛行操縦訓練のあと犬の散歩に出たら裏の山で鹿が鳴いていました。
んー...(-_-;









それはいいとして(^^;


土曜日から私のCX-7はとあるショップへ約2週間の「奉公」に出ています。
2週間もCX-7に乗れないのは寂しく辛いことなのですが,これも産みの苦しみ,結果を楽しみに我慢です(^ー^)ニヤリ

画像は代車のワゴンRなのですが,うるさくない良い音を奏でるマフラーが入っています(^o^)
Posted at 2007/09/03 01:44:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

そういえばETC

そういえばETCスマートを諦めたETC
結局はコンソールボックスに入りました(^-^)

だって鍵かかるしー(^o^)
#まだ負け惜しみ(-_-;






こないだのオフミの話

---
赤河童さん「ETCのアンテナってどこに着けました?」

私「フロントガラス右上ですよー,センターコンソールに本体入れたんでケーブルの長さが足りなくて(^^;」

赤河童さん「センターパネル下には入れんかったんや」

私「え?」

赤河童さん「...」

私「そう言えばみんカラに載ってたかもー(;_;)」
---

すっかり忘れてた(-_-;

でもー!

ちゃんと機能するしー(^o^)
視界にも入ってこないしー(^-^)
目的はそこだしー(^ー^)

#やっぱり負け惜しみ(-_-;

スマートETCに続きアンテナもだー...(;_;)
もうやり直す根気なし(-_-;

#ガツンとパインでも食べて気を取り直そう(^p^)
Posted at 2007/08/26 10:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年08月19日 イイね!

緊急プチオフミ開催!

緊急プチオフミ開催!プチオフミの開催案内ではなく報告です(^^;

このお盆休みに入って,イルミ連動ハイマウントストップランプ(三灯化ユニット)への問合せが殺到した(といっても数件(^^;)ので,加工レクチャーついでにプチオフミをすることに。

都合がついたのは赤河童さんとsasashiさん。
お疲れ様でしたー(^O^)

#画像は今回参加の3台。
#お約束のボーリングは駐車スペースの関係上断念しました(^^;

お二方とも大阪近郊在住とのことだったので,高野龍神辺りにでかけようということになりました(^o^)

今回のプチオフミは,

 (Menu1)気持ちよくスカイラインを駆け抜け
 (Menu2)途中で日陰を探してプチ弄り
 (Menu3)そして締めに温泉でまったり

といった計画。


昔は有料だった高野龍神スカイライン。
景色がよく脇見運転要注意な道路です。
とても気持ちよく走り易い道なのですが,ZoomZoom気分を抑えて「ごまさんスカイタワー」へ。


結構登ったのでこの景色です。
緑が蒼々ととても元気で眩しいくらい。
とても美しい景色でした。


そして軽く昼食を取った後,Menu2のプチ弄り。

2台とも無事三灯化完了しました(^o^)


そして次の目的地「龍神温泉」へ。

龍神温泉は数件の温泉宿があるだけのひなびた温泉街。
なかなか風情のある,お忍びに良さそうな温泉です(^ー^)

温泉街の裏手には渓流があり,日中でもさわやかな風が吹き抜けています。
湯上りに,浴場裏の小橋の上で特産品のゆずをたっぷり使ったゆずシャーベット(200円)をいただきました。

私の全走行工程は393.8Kmとほぼ400Kmのオフミになりましたが,

 しゃべくりあり,
 走りあり,
 景色あり,
 弄りあり,
 裸の付き合いあり,
 グルメ(^^;あり...

と,とても盛りだくさんで充実したものでした。
やっぱりオフミはいいものです。
一度覚えるとやめられませんね(^ー^)ニヤリ
Posted at 2007/08/21 00:16:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

これはモザイクいるでしょ(-_-;

これはモザイクいるでしょ(-_-;やっっぱり難しい...

前回のオフミに間に合わずやりかけで放置していたT10LEDウェッジ。

T10ウェッジベースに5mm砲弾を6発仕込むのは無理がありました。
1発を除いて頭を極限まで削ぎ落とし小さくして作ったのですが,とても仕上がりをお見せできるものではありません(-_-;

しかし外から丸見えって訳でもない。
見た目は良しとして点灯試験。

 スイッチオン!(^o^)

光りません。(-_-;

極性入れ替えて...

 スイッチオン!(^o^)

光りません(;_;)

ウェッジベースに組み込んだ段階では点灯していたのですが,樹脂注入して固着させる際にどうやら配線を接触させてしまっていたようです(-_-;

あぁー,また1から作り直しだ(;_;)

#タイトルでそそられた方,ごめんなさい(^^;
Posted at 2007/08/17 11:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年08月13日 イイね!

超自己満足パーツとETCと。

超自己満足パーツとETCと。ついに完了しました(^ー^)
一昨日引込んだ配線とサウンドバックユニットとの接続です。
サウンドバックユニットへは

 (1)常時電源
 (2)GND
 (3)キー挿入時+12V(もしくは挿入時0V)
 (4)ロック時+12V
 (5)アンロック時+12V
 (6)サイレンへの電源

を接続します。
(3)はキーボックス裏辺りで取れそうだったのですが,
この暑さ...
とても色々探る気にはなれず,Accでの代用で妥協しました(^^;
ってことで全て運転席ドア内で信号を取れるので,ユニットは運転席ドア内に設置。
サイレンへの配線は以前ドアグロメット内に仕込んだ配線1本を使用したので今回は苦労なく楽々配線でした。

で,テストをしようとバッテリをつないだ瞬間

 『キュンッ,キュンッ♪』

「え?」...壊れてる?接続間違ってる?
...「ここまで来てやり直しかぇ」(-_-;

いえいえ,よくよく考えると今回採用したサウンドバックユニットは電源が入ると2回サウンドバックする仕様,一安心でした(^^;

そしてキーレスを片手にロックしてみると

 『キュンッ♪』(^^)

アンロックしてみると

 『キュンッ,キュンッ♪』(^-^)

ロックしてみると

 『キュンッ♪』(^ー^)

アンロックしてみると

 『キュンッ,キュンッ♪』(^o^)

ロックしてみると

 『キュンッ♪』(^O^)

アンロックしてみると

 『キュンッ,キュンッ♪』(^O^)/~

嬉しくてこの後もしばらくロック・アンロックを繰り返していました(^^;

このあとETCを取り付けて無事終了です。
ETCは本体サイズが若干大き目でDr.cova情報ではスマートETC入るかどうかが微妙だったので,確実さを選びコンソールボックス内へ取り付けることにしました。
はやりのスマートETCに憧れていたのですが,まぁ隠せるのならここでもいいかってことでOKとしました(^-^)

あとはETCカードが届くのを待つばかりです(^ー^)

Posted at 2007/08/13 17:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

TOYOTA,NISSANと乗り継いだあと,ロードスター,プロシードマービー,CX-7と気が付いたらMAZDAばかりに乗っています。 特にMAZDA派って訳で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
求めていたスポーツSUVに遂にめぐり会いました! 長い付き合いになりそうです(^-^) ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
自分で足回りを改造,自分で構造変更(足+キャンパー登録)し,15年・18万Km以上も乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
憧れのオープンカー。 キャンバスをたたんで後ろを振り返ると,もうなんともいえない開放感が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
半年しか乗れませんでした。 黒のK's,当時はリッター100PSってことで話題になったあ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation