• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koma28のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

ビルシュタイン ショックのブーツ破れ

ビルシュタイン ショックのブーツ破れ7年目を迎えたNDですが、タイヤ交換の際にビルシュタインのショックアブソーバのダストブーツの破れを発見。(画像は健全な時の画像)
4本中、2本のダストブーツが蛇腹に沿って破れていました。
今月の車検時に修理を依頼しましたが結構なお値段。ほとんど工賃ですがトホホです。
Posted at 2024/04/17 09:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターND | 日記
2022年05月25日 イイね!

東北2県へのドライブ

東北2県へのドライブGW後の宮城、山形東北2県を巡るドライブ。好天のなか約1.000km走破しました。
5月だというのに蔵王ビーナスラインには残雪が多く、山頂の御釜(カルデラ湖)は麓に比べて10℃の温度差。しかも風が強く、手が悴んでしまうほどの寒さでしたが、その絶景に満足しました。
コロナのおかげで暫く遠出を控えていたので、久々の実に楽しい旅行でした。
Posted at 2022/05/25 05:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

サイドウォールの割れ



道に迷いカーナビに気をとられて縁石にタイヤを擦った際に発見しました。
ホイールに沿って環状にヒビ割れが入っており他の3本も同じ状態でした。
これで高速道路は怖い。
ショルダーのヒビには気づいていましたが・・・。
来月、5年目の車検を換え、出費がかさみそうです。
Posted at 2022/03/12 16:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:被膜の強さ
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:被膜の強さ。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/12 23:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年11月24日 イイね!

リアディスクパッドの張り付き

リアディスクパッドの張り付きロードスターユーザーならどなたも経験していることと思いますが、洗車後や雨中走行後、数日間放置しておくとリアディスクパッドがディスクに張り付き、ハンドブレーキを開放してもブレーキが利きっぱなしになります。
駐車地が緩やかな傾斜地なので、シートに座ったまま体を強く前後にゆすると、ガツっという音と共にパッドが剥がれますが、発進させないとパッドが剥がれない場合もあります。
優秀なブレーキの宿命ですかね。
Posted at 2019/11/24 12:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MA\\ロードスターND | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアフィルターを純正品に戻しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2748534/car/2348470/8140639/note.aspx
何シテル?   03/09 11:56
MT車はシビックSi以来ですが、体がしっかりMTの扱いを覚えていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

未塗装樹脂用の耐候性黒ツヤ復元コート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 17:13:02
momo prototipo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 09:04:48
伊の蔵・レザー マツダ車専用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 15:47:53

愛車一覧

マツダ ロードスター sera (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターDBA-ND5RC RS。3ヶ月と15日待って、ようやく納車5月19 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今年で10年を迎えるホンダオデッセイですがロードスター納車後は、もっぱら女房の通勤、買い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation