• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-tSのブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

第3回 日本海オフ に参加してきました

第3回 日本海オフ に参加してきました令和5年8月26日、千里浜なぎさドライブウェイでのオフ会に初めて参加させていただきました。

初千里浜でもあり、とても楽しみです。

当日朝6時、洗車からスタート、外回りだけになりましたがなんとかきれいになりました。が、すでに汗だく(笑)

急ぎ朝食を済ませ身なりを整え8時過ぎに出発し、舞鶴若狭道→北陸道へ。
今日はオフ会日和になりそうです☀ でも、暑そう(^0^;)

トイレ休憩で杉津PAに。
alt

alt
ここは「恋人達の聖地」で夕日がきれいらしいですが、朝の時間は気にせず敦賀湾の景色を楽しめます。

途中一度工事渋滞にはまりましたが、順調に走行し徳光PAで早めの昼食をとることに。
alt
暑いので、冷たいとろろそばといなり寿司です。

外を見るとこんなものが
alt

水分補給用のドリンクを買って、いざ千里浜に向かいます。


オフ会参加も千里浜も初めてなので、若干緊張しつつ、
alt
潮風を浴びながらゆっくりと砂浜を走行、
alt

無事予定通りに会場に到着し、まず一枚。
alt


皆さん揃ったところで、主催者様のごあいさつのあと、自車前で自己紹介です。
alt

その後フリータイム、皆さん初めての方ばかりでしたが、お声掛け頂きながらお話しできました。
alt

alt

alt

alt


さあ、お楽しみのじゃんけん大会、
alt
でしたが、結果はすべてお菓子でした(^^ゞ
alt
(まだ食べきれていません)

しばらくして、集合写真を撮影後、中締めとなりました。
私はせっかくなので夕陽をバックに撮影をしたかったので、このあとも参加者の方とお話ししながらその時を待ちました。

まずは、
alt
WRX S4の限定車コラボ 私の「tS」とSupersonicさんの「STI Sport♯」
alt
ありがとうございました。

雲はあるものの、きれいな夕焼けが


太陽が地平線に沈む前の夕陽をバックに、
alt

alt

alt

いやー堪能しました、ここまで待っててよかったな。

日も暮れかけたところで、お別れし帰路につくことにしました。


帰りは順調に走行し、南条SAに立ち寄り遅めの夕食です。



ガッツリとソースカツ丼です。

帰宅したのは23時過ぎ、日焼けし真っ赤な肌でしたが、それ以上に楽しい一日でした。


翌日は、塩と砂と虫を浴びた愛車を洗い流して、スッキリ



最後になりましたが、主催者および関係者の皆様、当日参加された皆様、写真を提供いただいた皆様、ありがとうございました。

また、お会いしましょう!
Posted at 2023/09/09 11:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年05月05日 イイね!

tSを購入して6年目を振り返る

tSを購入して6年目を振り返るWRX S4 tS を購入し、6年が過ぎました。
ここで、備忘録を兼ねてこの1年(22年3月19日~23年3月18日)を振り返ることにします。

2022年4月9日 桜と愛車
この年、桜は平年並みの開花だったのですねー
(自宅から徒歩1分の桜並木にて)
alt


2022年4月23日 第4回テケトーオフ怪
嵐山高雄パークウェイにて、多彩な車がそろいました
altaltaltalt
alt
非常に珍しいお車のオーナーさんが立ち寄っていただきました
alt

オフ会終了後は、夜食の野菜「ラーメン横綱」
altalt


2022年4月27日 キリ番ゲット
「55555」
alt


2022年7月16日 ハイパースポーツミーティング
スーパーオートバックスサンシャイン神戸で開催の恒例イベントに参加
altalt
もれなくカーボンインテリアパーツを購入


2022年9月18日 A PIT AUTOBACS 京都四条
スーパーオートバックス京都w00wワンダーシティがリニューアルし、新たにA PITとして関西初オープンしたので行ってみました
alt
以前の面影はなく、雰囲気がガラッと変わってました。
カー用品だけでなく、新たにTSUTAYAにスタバや雑貨店なども。
alt
スバルフェアなどもやってました。
タイミング良く映らなくなったドラレコを特価で買替え購入できました。


2022年10月23日 第5回テケトーオフ怪
春に引き続き秋も参加させていただきました
altaltaltaltalt
このほかにもたくさんの車種が集まっていました。
天候にも恵まれ楽しめました。


2022年12月17日 定例オフ会
所属するグループのオフ会に久々に参加しました
altaltalt


2023年2月11日 大阪オートメッセ
コロナも落ち着いてきたので、今回は行ってきました
altaltaltaltaltaltaltalt
戦利品とパンフ類。
3年ぶりに見てきましたが、活気ガが戻ってきたなと感じたのと、人の多さに最後は疲れましたね...


2023年3月12日 SUBARU with86&BRZフェア
スーパーオートバックスサンシャイン神戸の毎年恒例のイベントに行ってきました
altalt
欲しかった物が運良く置いてあり、その場で取り付けてもらいました。


2023年3月19日
alt


6年目は、コロナが落ち着きだして世間の活動も活発になり始めました。
そして、マスクも自己判断となり、久しぶりに皆さんのマスクなしのお顔を見られるようになりました。
このままコロナ前同様の活動ができるようになるといいですね。

引き続き、ゆるーくよろしくお願いします。

Posted at 2023/05/05 15:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年間振返り | クルマ
2022年05月05日 イイね!

tSを購入して5年目を振り返る

tSを購入して5年目を振り返る
WRX S4 tS を購入し、5年が過ぎました。
ここで、この1年(21年3月19日~22年3月18日)を振り返ることにします。

2020年10月からの股関節痛治癒のため活動を自粛していましたが、ようやく完治し3月に活動再開したのがこの頃でした。


2021年4月3日 ご近所ドライブ
桜が満開となり、心身を癒やしに花見ドライブへ。
alt
桜のトンネルがきれいでした。


2021年5月4日 琵琶湖西岸気晴らしドライブ
3回目の緊急事態宣言発令中でしたが、一日だけ天気がよい日にドライブしました。
琵琶湖周辺は駐車禁止・進入禁止で停めることができなかったので、車中で窓を開けて湖の風を感じながらのんびりドライブでした。
alt
写真は道中の道の駅での休憩のみです。


2021年5月22日 みん友さん訪問
地元でみん友さんがみん友さんの車を磨いておられるということで、訪問しました。
しばらくお話しさせて頂きました。
alt
この方、プロ級の腕前です。


2021年7月17日 第2回テケトーオフ
4月に開催予定でしたが、まん防発令のため延期され、この日に開催でした。
altalt
alt
終了後、野菜オフ(ラーメン横綱)
alt


2021年7月18日 Hyper Sport Meeting
恒例、スーパーオートバックス神戸のイベントに今年も参戦。
altalt
この車を買いました(嘘)
代わりにインテリアカーボンパーツを買いました(笑)


2021年10月9日~11日 VA/VM全国オフ参加の旅
今回は開催されることになりましたので、それに併せて2泊3日の旅をしました。

10月9日 下道、道の駅巡り
長野県でのオフに向け、道の駅を巡りながら移動しました。
alt


10月10日 第4回VA/VM全国オフ
今回もサブスタッフとして参加させていただきました。
初めて車山高原での開催となりましたが、感染対策を講じて無事終えることができました。
altaltalt


10月11日 ビーナスライン走破
全国オフの翌日、有名なドライブルートを走行、晴天に恵まれ最高の一日でした。
alt


2021年11月28日 第3回テケトーオフ
紅葉の季節、自由気ままにたくさんの車が集まりました。
altaltaltalt
そして、終了後は野菜オフ(ラーメン天下一品)
alt


2021年12月下旬~2022年2月下旬 何度も積雪
近畿北部の積雪地に居住していますが、年末には観測史上最大の71cmの積雪を記録しました。
alt
また、何度も20cm前後の積雪があり、例年にない大雪となりました。
alt
雪を押しのけての走行もしばしば。
alt



2022年2月26日 定例オフ(京都府南山城村)
所属するグループのオフに久しぶりに参加しました。
altalt




2022年3月13日 スバルフェア
スーパーオートバックス神戸でのイベントに参戦。alt
alt

ここで、買ってしまいました。
alt



2022年3月19日
alt


5年目は、コロナによる緊急事態宣言や蔓延防止措置など行動制限が求められる中、感染対策をとりながら活動し、徐々にイベントも再開され参加できました。

行動制限がない連休となりましたが、引き続き感染対策をとりつつ、さらに活動の幅が広がっていけばいいなと思っています。

今後もゆるーくよろしくお願いします




Posted at 2022/05/05 18:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年間振返り | クルマ
2022年03月19日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月19日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 内外装の小物パーツを付けたくらいです。

■この1年でこんな整備をしました!
 2回目の車検を受けました。

■愛車のイイね!数(2022年03月19日時点)
 600イイね!
 ちょうどキリのいい数字となりました。
 イイね!ありがとうございます_(._.)_

■これからいじりたいところは・・・
 先日のスバルフェアで、吸排気系パーツを注文しました🎵

■愛車に一言
 走行距離が54,000kmを越えましたが、まだまだ乗り続けます❗
 これからもよろしくお願いします😊


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/03/20 08:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

純粋なドライブツーリング(後編)

純粋なドライブツーリング(後編)
10月10日のオフ会参加に併せて、ドライブしてきました。
その後編です。




復路:ビーナスライン走破

オフ会の夜は諏訪湖畔で一泊し、翌日の朝、まずは温泉にひたりリフレッシュ。
外は気持ちのよい快晴☀、部屋から爽やかな景色を見ながら一日のスタートです。
alt

今日のプランは事前に考えていたのですが、天気予報と外の天気をみて最終決定。こんな快晴はなかなかないと思い、時間の許す限りビーナスラインを青空の下走行することに決決定!
(前日のオフ会終了後の帰路は、深い霧に覆われ真っ白、数十メートル先も見えないくらいの天気で景色は全く見えなかったので、再走行です)


素晴らしい天気の下、ドライブのはじまりです。
alt

まずは、白樺湖へ。
alt

alt

景色をバックに一枚
alt


遠くに富士山を眺めることができました。
alt
別の位置からも富士山を
alt

途中、オフ会に参加されていた方がお声かけくださいました。
alt

やっぱり青空と自然の中を走るのは気持ちいい☺
alt

alt


霧ヶ峰。ここで、しばらく散策しました。
alt

alt

alt

alt

alt
空の青、雲の白、山の緑のコントラストが素晴らしい。


さらに足を伸ばし、美ヶ原へ。
alt
諏訪湖面標高759mから2000mまでかけあがりました。
alt
以前来たときも秋で、めちゃくちゃ寒かったのですが、今回は暖かいくらいで、ちょうどよい気候でした。

ここで、昼食を。
alt
ジビエ鹿肉カレー、普通に美味しかったです。


alt

alt

alt

alt

こんな景色は、自宅近辺で見ることができないので、とても素晴らしい風景を堪能することができました。
よどんだ心が澄み渡るようで、気持ちよくリフレッシュできました。



澄んだ気分のまま自宅へ戻ろう。

途中、キリ番ゲット(なんとか撮れた)
alt

帰路はさすがに高速を使って帰りました。
alt

alt
必ず買って帰る限定お菓子、今回もいただきましたよ。



正直この時期に行くかどうか悩みましたが、幸いコロナも収束に向かい、オフ会を含め行ってよかったです。

引き続き感染対策をとりながらカーライフを楽しみましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

Posted at 2021/11/07 17:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ミニストップのソフトクリーム🍦
スプーン🥄も食べられてeco

息抜きも必要ですね

https://minkara.carview.co.jp/userid/2748873/blog/48415129/
何シテル?   05/11 15:30
taka-tSです。 WRX STI A-Line (GVF)からWRX S4 tS への乗り換えを期にみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーブーmaterial ハイフラ抵抗器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:57:09
カーシャンプー1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:57:32
 
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:51:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-Line(GVF)から、2017年3月19日に、WRX S4 tS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation