• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

あまり見ない缶しるこ (笑)

あまり見ない缶しるこ (笑) 先日、

某氏の「おしるこ」ネタに
コメントしたところ

「─そんなのあるのですか」
という反応だった。


‥‥‥そういや今シーズンは
まだ 見てもいないな‥‥




あ、
冒頭の画像 まちがいw
“味噌自慢”地域のw─おかしいな
「しるこサンド」の画像があったと思ったけどw




いやけっこう
捜したわw(・∀・)



まず
けっこう売られている



伊藤園の
「北海道産 粒入り 大納言しるこ」─








そしてっ



これがっ!









「井村屋 つぶ入り おしるこ」
だあっっ!



井村屋のは小豆の粒が崩れてなくて─
かといって堅いわけでなく、
飲み口から落ちてき易いですね (・∀・)
量的には少なめだけどw




E さん コメントくださいねw

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

粟又の滝
sarupandaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年2月5日 23:11
伊藤園のこっちでもよく見ますけど
粒入りってぜんざいなんじゃ…と
思ってしまうのだ
コメントへの返答
2014年2月6日 0:25
え~~?
わっしのイメージだと「ぜんざい」は
“ひたひた”くらいに固形分(小豆とかかぼちゃ等の具)が入ってないと─
それ未満は「汁粉」っすよ
缶を心眼で透視してw 1/3くらい入ってる感じかな?伊藤園の小豆は─
井村屋のは、ホンのお気持ちですwww
あくまで 汁ものですからいーんですw
2014年2月6日 3:17
呼びましたかw

伊藤園のはどこかで見たけどコレもかなりレアな気がしますw
井村屋のは初めて見ました^^;
井村屋と言うと中華まんのイメージしかないものでw

そうそう。僕も粒入りがぜんざい、粒無しがお汁粉の認識でした( ;´Д`)
コメントへの返答
2014年2月6日 9:15
恐縮でございますw

あんまん肉まんをよく食べた頃─10年前くらいまでかなあ…は
井村屋=中華まんでしたが
今は「あずきバー」ですねw
「えいようかん」や「スポーツようかん」てのもやってますねw

“ぜんざい/しるこ認識”は
東国と西国で違うようですね…名古屋もんがそちらということで
静岡を調査したい (・∀・+)
2014年2月6日 8:28
さすがはあずきバーの井村屋さん!
コメントへの返答
2014年2月9日 10:23
そうw
今世は「あずきバー」で がっちり! ですよね。
出荷ン億本だったっけか…?
(追記 昨年は目標3億本だったらしいw)

プロフィール

「オレも経験あるけどなんで相手の違法行為が原因でそうでなければ起きてない事故なのにこっちに責任割合が押し付けられるのか? 
予知しろってのか# 理不尽でしかない」
何シテル?   08/12 06:50
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation