• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

『この世界の片隅に』 という映画

『この世界の片隅に』 という映画
土曜、観てきた
東京の片隅に開いた上映館は
ステキに空いていた♪(私と妻、の左右空席 直前も空…)

とり★みきセンセをはじめ(?) そうそうたる(個人の感想です)方々が「どう伝えたら…」と
悩んだらしい (妻から伝聞w)
私もまた、語る言葉を持たない
劇場を出て妻へ単純に一語だけ漏らしたのは
「…まいった 」

言葉を綴って評価する、指標を表すのが仕事のひととは違うしね
好きに書けばいい
「とてもいい! とにかくステキなので観て観て!」─とかわざわざ私がやんなくてもw
上映館少ないのに動員じわじわキテるらしい


さて
プロフに書いてあるとおり
キホンテキにアニメは嫌い─
デキが 悪い のが 多いから だw
こうの作品については 付き合いが長い
むかーしw 現・妻がコミケで買ってきた『ぴっぴら帳』を読んだのが初めてだった
近年、眼が悪くなってるのと集中して読める時間がなかなかとれないのとで
『さんさん録』『ぼおるぺん古事記』『日の鳥』等々、買って安心して“塩漬け”(積ン読よりちょっとタチが悪いw)してるのが少なくない
この原作本もそうだったのだが─これに限っては天を仰いで感謝したw
読んでいた妻が「読んでいないほうが“愉しめる”と思う」みたいなことを言っていた─私もそう思う
「アニメファン」でもない私が“デキ”をどうこう言うまでもなく
いろんな人が“細か過ぎて伝わらないディテール”みたいなものも続々書かれているそうだw
(艦船)○○の□□灯が云々─ (マ…マニアがw)
「孤児」の前で落とした海苔巻きみたいなものはどこそこのナニナニ… (そうなのかw具の無い海苔巻きかと思った)


監督によるとこの映画は
「浦野すずという少女が自分を取り戻していく物語です」
監督と“声優”のんさんのやりとりのなか一致した解釈が
「すずさんが子供であるという魂を持ったまま、どういうふうに大人になっていくかという話」

─うん、プロの云うことぁ違うよ p(´⌒` )


ヒネた私みたいなまんが読みが
「こうのさんの絵が…まんま動いてる!?」だけで大喜びなのだがw
いろいろ視れてないディテールもいっぱいで何度も観るのだろうなと思うし
映画好きとしても難癖の出てこない大傑作だと思う

ひょっとしたら

アカデミーとカンヌ、
両方 賞とっちまうんじゃないだろうか

個人的には 観た映画の中で最高ランクです
『人斬り』と並びましたww
ブログ一覧 | まんが脳 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/11/22 00:18:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いちど逮捕されてましたっけ ─なんか違う名前でしたけどw」
何シテル?   08/07 18:52
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation